• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

複雑骨格天然物生合成酵素の精密構造機能解析に基づく合成生物学と創薬

研究課題

研究課題/領域番号 20H00490
研究機関東京大学

研究代表者

阿部 郁朗  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (40305496)

研究分担者 淡川 孝義  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 准教授 (80609834)
森 貴裕  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 助教 (60734564)
牛丸 理一郎  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 助教 (10873648)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード合成生物学 / 生合成工学 / 酵素工学 / 天然物化学
研究実績の概要

複雑骨格天然物の新奇な生合成マシナリーの詳細とその立体構造基盤の解明と創薬を目的とした。本研究では、人為的な機能制御と分子多様性創出の格好のモデルともいえる、強力なタンパクリン酸化酵素活性化作用を示すテレオシジンなど、テルペンインドール・アルカロイドとその関連化合物をとりあげた。有機化学を基盤として、その生合成マシナリーの詳細を酵素・遺伝子レベルで明らかにするとともに、酵素反応機構とその立体構造基盤を解明した。また、酵素タンパクの立体構造情報に基づく合理的な触媒機能の改変により、さらなる分子多様性と新規骨格の創出をめざした。本研究により合成生物学と創薬研究の革新的ツールとなる超天然型新規生体触媒と創薬シード化合物の創製を実現をめざした。
2021年度は、抗生物質アルテミシジンの生合成経路を解明し、その生合成の初発反応として、補酵素NADとSAMを基質として受け入れ、二回のC-C結合形成により、ジヒドロアザインダン生成物を与える新規生合成酵素SbzPを見出すことに成功した。補酵素として広く知られているNADを、天然物の基本骨格生合成反応の基質として受け入れ、生成物を与える酵素としては、最初で唯一の報告となった。さらに、SbzP相同遺伝子が細菌ゲノムに広く分布し、同様の生合成経路が天然に幅広く存在することを明らかにした。加えて、一回の反応で基質に3つの酸素原子を導入する世界初の新奇酸素添加酵素の立体構造基盤の解明と酵素機能改変などにも成功した。その他関連酵素の機能解析、機能改変にも成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、予定していたポスドクの来日が遅れ、国内外の学会、研究打ち合わせのキャンセルなどのため当初遅れがあったが、一方で、質量ともに充実した研究成果を挙げることに成功した。内外との共同研究者とも着実に多くの優れた論文として結実した。

今後の研究の推進方策

2022年度は最終年度。引き続き、関連する複雑国家ウ天然物を取り上げ、その生合成マシナリーの詳細を酵素・遺伝子レベルで明らかにするとともに、酵素反応機構とその立体構造基盤を解明する。また、酵素タンパクの立体構造情報に基づく合理的な触媒機能の改変により、さらなる分子多様性と新規骨格の創出する。本研究により合成生物学と創薬研究の革新的ツールとなる超天然型新規生体触媒と創薬シード化合物の創製を実現をめざす。3年間の研究成果を取りまとめる。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 8件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 曁南大学/浙江大学/中国科学院(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      曁南大学/浙江大学/中国科学院
  • [国際共同研究] ボン大学/ライプツィヒ大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ボン大学/ライプツィヒ大学
  • [雑誌論文] β-NAD as a building block in natural product biosynthesis2021

    • 著者名/発表者名
      Barra Lena、Awakawa Takayoshi、Shirai Kohei、Hu Zhijuan、Bashiri Ghader、Abe Ikuro
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 600 ページ: 754~758

    • DOI

      10.1038/s41586-021-04214-7

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular insights into the endoperoxide formation by Fe(II)/α-KG-dependent oxygenase NvfI2021

    • 著者名/発表者名
      Mori Takahiro、Zhai Rui、Ushimaru Richiro、Matsuda Yudai、Abe Ikuro
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 ページ: 4417-4417

    • DOI

      10.1038/s41467-021-24685-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Heterodimeric Non-heme Iron Enzymes in Fungal Meroterpenoid Biosynthesis2021

    • 著者名/発表者名
      Li Xinyang、Awakawa Takayoshi、Mori Takahiro、Ling Meiqi、Hu Dan、Wu Bin、Abe Ikuro
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 143 ページ: 21425~21432

    • DOI

      10.1021/jacs.1c11548

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Stereodivergent Nitrocyclopropane Formation during Biosynthesis of Belactosins and Hormaomycins2021

    • 著者名/発表者名
      Shimo Shotaro、Ushimaru Richiro、Engelbrecht Alicia、Harada Mei、Miyamoto Kazunori、Kulik Andreas、Uchiyama Masanobu、Kaysser Leonard、Abe Ikuro
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 143 ページ: 18413~18418

    • DOI

      10.1021/jacs.1c10201

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] C-Glycoside metabolism in the gut and in nature: Identification, characterization, structural analyses and distribution of C-C bond-cleaving enzymes2021

    • 著者名/発表者名
      Mori Takahiro、Kumano Takuto、He Haibing、Watanabe Satomi、Senda Miki、Moriya Toshio、Adachi Naruhiko、Hori Sanae、Terashita Yuzu、Kawasaki Masato、Hashimoto Yoshiteru、Awakawa Takayoshi、Senda Toshiya、Abe Ikuro、Kobayashi Michihiko
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 ページ: 6294-6294

    • DOI

      10.1038/s41467-021-26585-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aziridine Formation by a FeII /α‐Ketoglutarate Dependent Oxygenase and 2‐Aminoisobutyrate Biosynthesis in Fungi2021

    • 著者名/発表者名
      Bunno Reito、Awakawa Takayoshi、Mori Takahiro、Abe Ikuro
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 60 ページ: 15827~15831

    • DOI

      10.1002/anie.202104644

    • 査読あり
  • [雑誌論文] One Polyketide Synthase, Two Distinct Products:Trans‐Acting Enzyme‐Controlled Product Divergence in Calbistrin Biosynthesis2021

    • 著者名/発表者名
      Tao Hui、Mori Takahiro、Wei Xingxing、Matsuda Yudai、Abe Ikuro
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 60 ページ: 8851~8858

    • DOI

      10.1002/anie.202016525

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural Basis for Isomerization Reactions in Fungal Tetrahydroxanthone Biosynthesis and Diversification2021

    • 著者名/発表者名
      Yang Jiali、Mori Takahiro、Wei Xingxing、Matsuda Yudai、Abe Ikuro
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 60 ページ: 19458~19465

    • DOI

      10.1002/anie.202107884

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Insights into phosphatase-activated chemical defense in a marine sponge holobiont2021

    • 著者名/発表者名
      Jomori Takahiro、Matsuda Kenichi、Egami Yoko、Abe Ikuro、Takai Akira、Wakimoto Toshiyuki
    • 雑誌名

      RSC Chemical Biology

      巻: 2 ページ: 1600~1607

    • DOI

      10.1039/D1CB00163A

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chemistry of fungal meroterpenoid cyclases2021

    • 著者名/発表者名
      Barra Lena、Abe Ikuro
    • 雑誌名

      Natural Product Reports

      巻: 38 ページ: 566~585

    • DOI

      10.1039/D0NP00056F

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enzymatic Formation of Indolactam Scaffold by C-N Bond‐Forming Cytochrome P450 Oxidases in Teleocidin Biosynthesis2021

    • 著者名/発表者名
      Morita Iori、Mori Takahiro、Abe Ikuro
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 27 ページ: 2963~2972

    • DOI

      10.1002/chem.202003899

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enzymology and biosynthesis of the orsellinic acid derived medicinal meroterpenoids2021

    • 著者名/発表者名
      Tao Hui、Abe Ikuro
    • 雑誌名

      Current Opinion in Biotechnology

      巻: 69 ページ: 52~59

    • DOI

      10.1016/j.copbio.2020.11.016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biosynthesis of alkyne-containing natural products2021

    • 著者名/発表者名
      Li Xinyang、Lv Jian-Ming、Hu Dan、Abe Ikuro
    • 雑誌名

      RSC Chemical Biology

      巻: 2 ページ: 166~180

    • DOI

      10.1039/D0CB00190B

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Extensive expansion of the chemical diversity of fusidane-type antibiotics using a stochastic combinational strategy2021

    • 著者名/発表者名
      Song Xiaojun、Lv Jianming、Cao Zhiqin、Huang Huiyun、Chen Guodong、Awakawa Takayoshi、Hu Dan、Gao Hao、Abe Ikuro、Yao Xinsheng
    • 雑誌名

      Acta Pharmaceutica Sinica B

      巻: 11 ページ: 1676~1685

    • DOI

      10.1016/j.apsb.2020.12.007

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Reconstitution of Polyketide-Derived Meroterpenoid Biosynthetic Pathway in Aspergillus oryzae2021

    • 著者名/発表者名
      Awakawa Takayoshi、Abe Ikuro
    • 雑誌名

      Journal of Fungi

      巻: 7 ページ: 486~486

    • DOI

      10.3390/jof7060486

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biosynthesis of sulfonamide and sulfamate antibiotics in actinomycete2021

    • 著者名/発表者名
      Awakawa Takayoshi、Barra Lena、Abe Ikuro
    • 雑誌名

      Journal of Industrial Microbiology and Biotechnology

      巻: 48 ページ: 001-001

    • DOI

      10.1093/jimb/kuab001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 人工生合成マシナリーの合理的再構築による次世代天然物化学2022

    • 著者名/発表者名
      阿部郁朗
    • 学会等名
      科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型)生物合成系の再設計による複雑骨格機能分子の革新的創成科学、取りまとめ公開シンポジウム、オンライン
    • 招待講演
  • [学会発表] 天然物生合成マシナリーの合理的再構築による次世代天然物創薬2021

    • 著者名/発表者名
      阿部郁朗
    • 学会等名
      第23回天然薬物の開発と応用シンポジウム、北海道大学、札幌
    • 招待講演
  • [学会発表] Unique enzyme Reactions in Natural Product Biosynthesi2021

    • 著者名/発表者名
      Ikuro Abe
    • 学会等名
      9th Yangtze River Delta Marine Biomedicine International Forum” (YRDMB 2021), Nanjing (Online), China
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 東京大学大学院薬学系研究科天然物化学教室

    • URL

      https://tennen.f.u-tokyo.ac.jp/head.htm

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi