研究課題
C型レクチン受容体Mincleは結核菌糖脂質など病原体を認識するとともに、自己糖脂質β-GlcCerを認識し、組織損傷を感知することが分かっている。β-GlcCerは、その分解酵素であるGBAによって濃度が厳密に制御されているが、GBAの常染色体劣性突然変異によりβ-GlcCerが蓄積し、ゴーシェ病(GD)の原因となる。GD患者は重度の神経障害症状を呈し、現在の治療法では治療が困難である。蓄積したβ-GlcCerは神経細胞に内在する毒性を引き起こすが、その分子作用は十分に解明されていない。我々は、GDマウスに蓄積したβ-GlcCerがMincleを介してミクログリアを活性化し、生きた神経細胞の異常な貪食を誘導し、GD症状を増悪させることを見出した。この過程は、活性化したミクログリアから分泌される腫瘍壊死因子(TNF)によって増強されることも判明した。この特徴的な病態は、GD患者でも観察された。FDA(米国食品医薬品局)が承認した薬剤を組み合わせてマウスでこれらの経路を遮断すると、神経細胞死が抑制され、神経細胞障害症状が改善された。このように、ドラッグ・リポジショニングを用いて活性化したミクログリアを制限することで、致死的な神経原性GDに対して迅速に適用可能な治療オプションが得られることが示された。
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2023 2022
すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 2件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 8件、 招待講演 19件) 産業財産権 (1件)
Methods Mol. Biol., Glycolipids Methods and Protocols
巻: 2613 ページ: 23~31
10.1007/978-1-0716-2910-9_3
Science Signaling
巻: 16 ページ: eabn9909
10.1126/scisignal.abn9909
Journal of Innate Immunity
巻: 15 ページ: 397-411
10.1159/000527188
Immunity
巻: 56 ページ: 307~319.e8
10.1016/j.immuni.2023.01.008
Bioorganic Chemistry
巻: 133 ページ: 106345~106345
10.1016/j.bioorg.2023.106345
Angewandte Chemie International Edition
巻: e202302569 ページ: e202302569
10.1002/anie.202302569
実験医学
巻: 41 ページ: 521-526
European Journal of Organic Chemistry
巻: 2022 ページ: e202200109
10.1002/ejoc.202200109
Chemical Communications
巻: 58 ページ: 6890~6893
10.1039/d2cc02100e
Life Science Alliance
巻: 5 ページ: e202201441
10.26508/lsa.202201441
Bioorganic & Medicinal Chemistry
巻: 75 ページ: 117045
10.1016/j.bmc.2022.117045
Nature Communications
巻: 13 ページ: online
10.1038/s41467-022-34802-8
Precision Medicine 11月臨時増刊号
巻: 5 ページ: 1-4
医学のあゆみ
巻: 283 ページ: 380-384
Adv. Immunol.
巻: 156 ページ: 1~23
10.1016/bs.ai.2022.09.001
Journal of Experimental Medicine
巻: 220 ページ: e20221732
10.1084/jem.20221732
The Journal of Immunology
巻: 209 ページ: 2104~2113
10.4049/jimmunol.2200525
eLife
巻: 11 ページ: online
10.7554/eLife.83037
Frontiers in Molecular Biosciences
巻: 9 ページ: 1015210
10.3389/fmolb.2022.1015210
巻: 13 ページ: 7063
10.1038/s41467-022-34655-1