• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 審査結果の所見

骨髄異形成症候群(MDS)の病態解明と治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 20H00537
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分54:生体情報内科学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

北村 俊雄  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 名誉教授 (20282527)

研究分担者 井上 大地  公益財団法人神戸医療産業都市推進機構, その他部局等, 研究員(副センター長・部長クラス) (80735746)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
審査結果の所見の概要

高齢化社会で発症頻度が増加しているMDS(骨髄異形成症候群)は、その病態の本質は明らかでない。本研究は、MDSに対し、メチル化阻害剤が治療効果を示すことよりエピゲノム関連遺伝子異常に注目し、変異ASXL1ノックインマウスとSTAG2KOマウスの交配によりMDSが自然発症するモデルを中心に、ヘテロな病態に共通する多段階発がん(クローン性造血、MDS更にはAML)のメカニズムを解析するものである。
高齢化社会においてMDSは重要な疾患であり、これまでの臨床経験に加え、豊富で、多彩な実験実績が蓄積されており、その緻密な研究計画により研究の実現性が高い。また、静止期の細胞を同定できるG0マーカーを用いたMDS幹細胞の同定の試みは、独創性が高く、ブレークスルーが期待できる。

URL: 

公開日: 2020-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi