• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

放射性物質の吸入摂取による内部被ばくメカニズムの解明に資する工学的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 20H00556
研究機関弘前大学

研究代表者

床次 眞司  弘前大学, 被ばく医療総合研究所, 教授 (80247254)

研究分担者 細田 正洋  弘前大学, 保健学研究科, 教授 (30457832)
玉熊 佑紀  弘前大学, 被ばく医療総合研究所, 助教 (10854424)
小山内 暢  弘前大学, 保健学研究科, 助教 (40514138)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード放射線被ばく / 内部被ばく / 呼吸気道モデル / 放射性エアロゾル / 粒径分布
研究実績の概要

実験室内で放射線内部被ばくの環境を再現するための曝露装置の開発、放射線内部被ばくの環境を明らかにするための実環境における放射性微粒子データの取得、およびコンピュータ断層撮影像(CTデータ)から呼吸気道の形態学的情報を取得するためのシステムの構築をおこなった。
曝露装置の開発では、制御可能な放射性希ガスの放射能濃度の範囲を明らかにした。土壌サンプルやウラン鉱石を放射性希ガスの発生源として用いることにより、100 Bq m-3から1,000 Bq m-3オーダーの放射能濃度の範囲で安定的に曝露することが可能となった。
実環境における放射性微粒子データの取得では、エアロゾルモニタを用いてナノ・メートルサイズからマイクロ・メートルサイズの微粒子の粒径分布を測定するとともに、放射性微粒子の空気力学的放射能中央径を評価した。当初はインドネシア・スラウェシ島において調査を計画していたが、新型コロナ感染症の拡大により海外渡航が困難だったため、日本国内においてデータを取得した。
呼吸気道形状に関する評価では、CTデータから呼吸気道の形態学的情報を取得するためのシステムを整備した。さらに、弘前大学医学研究科倫理委員会から研究計画の承認を得てデータ取得に着手する準備を整えた。当初の計画では本学附属病院の協力によりデータ取得に着手することとしていたが、新型コロナ感染症拡大により施設へ入構することができず、着手することができなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

放射線被ばく環境を再現する曝露装置の開発では調整可能な放射性希ガス放射能濃度の範囲を明らかにし、実環境における放射性微粒子データの取得では、調査地域を海外から国内地域へ変更したが、微粒子の粒径分布と空気力学的放射能中央径を評価するなど、計画通りに研究が進捗している。
一方、新型コロナ感染症拡大により、呼吸気道モデルの構築に関する研究の一部に遅延が生じた。しかし、今後の規制緩和の措置等により、計画通りの進捗を見込んでいる。

今後の研究の推進方策

放射性微粒子による内部被ばくでは、微粒子の放射能濃度とともに粒径が重要なパラメータとなる。曝露装置の開発では、制御することができる微粒子の粒径を明らかにしなければならない。さらに、制御が必要な微粒子の粒径を特定するために、様々な実環境における微粒子のデータを取得する必要がある。また、CTデータを用いた呼吸気道の形態学的情報の取得に着手する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] National Nuclear Energy Agency(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      National Nuclear Energy Agency
  • [国際共同研究] Environmental Protection Agency(アイルランド)

    • 国名
      アイルランド
    • 外国機関名
      Environmental Protection Agency
  • [国際共同研究] Philippine Nuclear Research Institute(フィリピン)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      Philippine Nuclear Research Institute
  • [雑誌論文] A unique high natural background radiation area - Dose assessment and perspectives2021

    • 著者名/発表者名
      Hosoda Masahiroほか(Tokonami Shinji:最終著者、責任著者)
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 750 ページ: 142346~142346

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2020.142346

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Radon Activity Concentrations in Natural Hot Spring Water: Dose Assessment and Health Perspective2021

    • 著者名/発表者名
      Nugraha Eka Djatnika、Hosoda Masahiro、Mellawati June、Untara Untara、Rosianna Ilsa、Tamakuma Yuki、Modibo Oumar Bobbo、Kranrod Chutima、Kusdiana Kusdiana、Tokonami Shinji
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 18 ページ: 920~920

    • DOI

      10.3390/ijerph18030920

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of the Influence of Thoron on Portable Radon Measurement Devices2021

    • 著者名/発表者名
      Iwaoka Kazuki、Negami Ryoju、Tamakuma Yuki、Hosoda Masahiro、Palad Lorna Jean H.、Tokonami Shinji、Feliciano Chitho P.、Kanda Reiko
    • 雑誌名

      Philippine Journal of Science

      巻: 150 ページ: 257~261

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characteristics of Thoron (220Rn) and Its Progeny in the Indoor Environment2020

    • 著者名/発表者名
      Tokonami Shinji
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 17 ページ: 8769~8769

    • DOI

      10.3390/ijerph17238769

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Passive-Type Radon Monitor Constructed Using a Small Container for Personal Dosimetry2020

    • 著者名/発表者名
      Tamakuma Yuki、Kranrod Chutima、Suzuki Takahito、Watanabe Yuki、Ploykrathok Thamaborn、Negami Ryoju、Nugraha Eka Djatnika、Iwaoka Kazuki、Janik Miros?aw、Hosoda Masahiro、Tokonami Shinji
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 17 ページ: 5660~5660

    • DOI

      10.3390/ijerph17165660

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Improved Passive CR-39-Based Direct 222Rn/220Rn Progeny Detector2020

    • 著者名/発表者名
      Hu Jun、Yang Guosheng、Kranrod Chutima、Iwaoka Kazuki、Hosoda Masahiro、Tokonami Shinji
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 17 ページ: 8569~8569

    • DOI

      10.3390/ijerph17228569

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Calibration chamber for radon, thoron and their progenies at Hirosaki University, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Tamakuma Y.、Nugraha E.D.、Suzuki T.、Hosoda M.、Tokonami S.
    • 学会等名
      15th International Congress of the International Radiation Protection Association
    • 国際学会
  • [学会発表] Inhalation dose assessment from 222Rn&220Rn in extremely high background radiation area, Indonesia2021

    • 著者名/発表者名
      Nugraha E.D.、Hosoda Masahiro、Nurokhim、Wahyudi、Kusdiana、Tamakuma Y.、Tokonami S.
    • 学会等名
      15th International Congress of the International Radiation Protection Association
    • 国際学会
  • [学会発表] A unique high natural background radiation area in Indonesia2021

    • 著者名/発表者名
      Hosoda M.、Nugraha E.D.、Tamakuma Y.、Kranrod C.、Akata N.、Tokonami S.
    • 学会等名
      Third National Conference (Online) on Radiation Awareness and Detection in Natural Environment (RADNET-III)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Thoron in the Environment-Methodology, Behavior and Dosimetry2021

    • 著者名/発表者名
      Tokonami S.
    • 学会等名
      15th International Congress of the International Radiation Protection Association
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 放射性微粒子の粒径分布測定手法の最適化の検討2020

    • 著者名/発表者名
      玉熊佑紀、周書民、神雄登、橋本啓来、岩岡和輝、細田正洋、赤田尚史、床次眞司
    • 学会等名
      日本保健物理学会第53回研究発表会
  • [備考] 国際共著論文が国際学術誌(Science of the Total Environment)に掲載

    • URL

      https://irem.hirosaki-u.ac.jp/news_20200930

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi