• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 審査結果の所見

マルチゲノミック解析による非結核性抗酸菌の環境適応機構解明と対応技術基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 20H00562
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関広島大学

研究代表者

丸山 史人  広島大学, IDEC国際連携機構:PHIS, 教授 (30423122)

研究分担者 西内 由紀子  広島大学, IDEC国際連携機構:PHIS, 特任准教授 (00333526)
港 雄介  藤田医科大学, 医学部, 講師 (10836620)
藤吉 奏  広島大学, IDEC国際連携機構:PHIS, 助教 (20805808)
岩本 朋忠  神戸市健康科学研究所, 感染症部, 部長 (70416402)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
審査結果の所見の概要

難治性の慢性呼吸器感染症である肺NTM症の原因菌の環境適応能や薬剤耐性能に関わるゲノム多型を網羅的に探索し、病原性適応遺伝的多型の機能を解明する。これにより衛生微生物学的菌株評価が可能となる。
難治性の慢性呼吸器感染症である肺NTM症は、日本国内の罹患率が世界一高く、公衆衛生上の対策が急務である。幅広く生息する環境適応能や難治性の原因である薬剤耐性能の解明に情報学的、実験的アプローチで取り組む。菌株評価が可能となれば環境の安全性評価につながると期待される。

URL: 

公開日: 2020-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi