• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 審査結果の所見

量子アルゴリズム・計算量・浅層回路と量子コンピュータ実機実験による量子優位性研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H00579
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
研究機関明治学院大学 (2024)
東京大学 (2020-2023)

研究代表者

今井 浩  明治学院大学, 情報数理学部, 教授 (80183010)

研究分担者 山下 茂  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (30362833)
ルガル フランソワ  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 教授 (50584299)
Avis David  京都大学, 情報学研究科, 非常勤講師 (90584110)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
審査結果の所見の概要

本研究は、量子計算が既存計算方式より理論的に真に高速と示せる量子優位性に関して、理論的な観点と量子コンピュータの実機を用いた実験研究の観点の両方から取り組み、量子優位性を有する問題群の解明、量子計算における新たなアルゴリズムの設計、計算量理論および回路設計法理論を構築することを目指しているものである。
近年、量子コンピュータ実機の開発が急速に進展しており、量子優位性の達成が現実のものになりつつあるが、理論面においても実用面においてもまだ十分ではない。本研究は、実社会に直接的に影響を与えるような量子優位性を有する新しい問題群を解明しアルゴリズムを設計することに理論面・実用面の両方から取り組もうとしている。本成果の波及効果は極めて大きいと期待される。

URL: 

公開日: 2020-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi