• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 審査結果の所見

確率モデルベース制御とセンサフィードバックの融合によるソフトロボティクス制御工学

研究課題

研究課題/領域番号 20H00610
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分61:人間情報学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

田原 健二  九州大学, 工学研究院, 教授 (80392033)

研究分担者 入澤 寿平  岐阜大学, 工学部, 准教授 (30737333)
木野 仁  中京大学, 工学部, 教授 (50293816)
高木 賢太郎  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60392007)
佐藤 訓志  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (60533643)
舛屋 賢  宮崎大学, 工学部, 准教授 (60796358)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
審査結果の所見の概要

高分子柔軟材料を用いたアクチュエータなどの制御には、熱などの様々な不確定性のために、決定論的な技術では不十分である。本研究では、それを開発するため、確率モデリングと最適化を用いた制御手法や、時間遅れやノイズに強いフィードバック制御手法を開発することが目的である。
公共・生活空間での実装が望まれているソフトロボットの制御方法を確立することの学術的意義は大きい。既存方式のロボットの基本制御と、ソフトボディの揺らぎを担当する確率モデルベースド制御の融合の試みは、新規性が高い。この研究により、ソフトロボティクスの精度が向上し、工学的実用性と汎用性が高まることが期待される。

URL: 

公開日: 2020-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi