• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

開発途上コミュニティのための分散協調型学習アナリティクス

研究課題

研究課題/領域番号 20H00622
研究機関九州大学

研究代表者

木實 新一  九州大学, 基幹教育院, 教授 (70234804)

研究分担者 瀬崎 薫  東京大学, 空間情報科学研究センター, 教授 (10216541)
畑埜 晃平  九州大学, 基幹教育院, 准教授 (60404026)
西山 勇毅  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (80816687)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード学習アナリティクス / 分散協調 / 開発途上コミュニティ / クラウドソーシング / 教育支援システム
研究実績の概要

本研究では、申請者らのグループが開発した学習アナリティクス、クラウドソーシング、DTN(Delay Tolerant Networking)の技術を拡張・統合し、様々な学習空間において効率良く学習データを収集・転送し、有用フィードバックを提供できる分散協調型の学習アナリティクスプラットフォームの研究開発を行う。アフリカの教育機関と連携してユーザ中心の手法でデザイン・開発を行い、開発途上地域におけるエビデンスに基づ く教育改善に貢献することを目指す。

2021年度は2020年度の成果に基づいて、クラウドソーシングと測位システムの研究を進めるとともに、分散協調型データ収集ネットワークのアーキテクチャについて更に検討を進めた。特に、デッドレコニングとランドマーク推定に基づく測位の高精度化を行い、DTNの実現において重要な人と人の近接関係に着目してモデルの開発を行なった。また、学習者向けのデータ分析・推薦システムの基礎技術として、グラフニューラルネットワークに基づくアルゴリズムの改良と行動認識アルゴリズムの検討を行なった。グラフニューラルネットワークにソーシャルネットワークと空間的な近接情報を入力した場合の性能について詳しく比較検証を行なった。また、学習アナリティクスについては、異なる状況下における教材の閲覧パタンを比較分析し、いくつかの知見を得ることができた。また、分散協調型の学習アナリティクスプラットフォームをグループ学習支援に応用する可能性について検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2021年度は2020年度の成果に基づいて、クラウドソーシングと測位システムの研究を順調に進めるとともに、分散協調型データ収集ネットワークのアーキテクチャについて更に検討を進めていくことができた。これらについては、国際誌や国際学会において論文発表をすることができた。また、学習者向けのデータ分析・推薦システムの基礎技術として、グラフニューラルネットワークに基づくアルゴリズムの改良と行動認識アルゴリズムの検討を行ない、その結果を学会で発表することができた。また、分散協調型の学習アナリティクスプラットフォームをグループ学習支援に応用する可能性について検討しはじめることができており、更に検討を進めることにより当初の計画以上の成果の創出につなげたいと考えている。

今後の研究の推進方策

当初の計画に基づき、更にモデルやシステムの研究を進めるとともに、現地調査と実証実験に向けた調整を本格的に実施する。クラウドソーシング手法に関しては、深層学習に基づく行動認識技術を拡張・統合して更に効率的なデータ収集環境の実現を目指す。DTNによるデータ転送に関しては、プロトタイプを開発し、現地での動作を確認する。その上で、緩やかに集まる学習ログデータからドロップアウトや成績、教材の分かりやすさ等を予測する手法や学習者への情報推薦手法を検討する。学習アナリティクスについては、途上コミュニティの要求仕様を考慮しつつ、言語情報と非言語情報を考慮した分析とフィードバックの手法に関して更に研究を進める。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [国際共同研究] Open University Tanzania(タンザニア)

    • 国名
      タンザニア
    • 外国機関名
      Open University Tanzania
  • [雑誌論文] Leveraging Living Trust Networks for Socially-aware Recommendations2023

    • 著者名/発表者名
      Shin’ichi Konomi, Xiangyuan Hu, Yu Chen, Tianyuan Yang, Baofeng Ren, Chengzuo Yao
    • 雑誌名

      Proceedings of the 15th International Conference on Cross-Cultural Design (CCD 2023), Held as Part of HCI International 2023, Springer (to appear)

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Cost-Effective and Quality-Ensured Framework for Crowdsourced Indoor Localization2022

    • 著者名/発表者名
      Gao Lulu、Konomi Shin’ichi
    • 雑誌名

      Human-Automation Interaction

      巻: 11 ページ: 451~467

    • DOI

      10.1007/978-3-031-10784-9_27

  • [雑誌論文] Indoor Spatiotemporal Contact Analytics Using Landmark-Aided Pedestrian Dead Reckoning on Smartphones2022

    • 著者名/発表者名
      Gao Lulu、Konomi Shin’ichi
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 23 ページ: 113~113

    • DOI

      10.3390/s23010113

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exploring jump back behavior patterns and reasons in e-book system2022

    • 著者名/発表者名
      Ma Boxuan、Lu Min、Taniguchi Yuta、Konomi Shin’ichi
    • 雑誌名

      Smart Learning Environments

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s40561-021-00183-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indoor Contact Awareness on Spatiotemporal Analytics with Smartphone-Based Pedestrian Dead Reckoning2022

    • 著者名/発表者名
      Gao Lulu、Konomi Shin'ichi
    • 雑誌名

      GoodIT '22: Proceedings of the 2022 ACM Conference on Information Technology for Social Good

      巻: goodIT22 ページ: 205–211

    • DOI

      10.1145/3524458.3547233

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Designing a Distributed Cooperative Data Substrate for Learners without Internet Access2022

    • 著者名/発表者名
      Konomi Shin’ichi、Hu Xiangyuan、Gu Chenghao、Mushi Doreen
    • 雑誌名

      Distributed, Ambient and Pervasive Interactions. Smart Living, Learning, Well-being and Health, Art and Creativity

      巻: 13326 ページ: 137~147

    • DOI

      10.1007/978-3-031-05431-0_10

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Big data for humans or humans for big data?: a human-data interaction perspective2022

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Konomi
    • 雑誌名

      Proceedings of CoPDA2022- Sixth International Workshop on Cultures of Participation in the Digital Age: AI for Humans or Humans for AI?

      巻: - ページ: 14-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mapless Indoor Navigation Based on Landmarks2022

    • 著者名/発表者名
      Gao Lulu、Konomi Shin’ichi
    • 雑誌名

      Distributed, Ambient and Pervasive Interactions. Smart Living, Learning, Well-being and Health, Art and Creativity

      巻: 13326 ページ: 53~68

    • DOI

      10.1007/978-3-031-05431-0_4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] WiHead: WiFi-Based Head-Pose Estimation2022

    • 著者名/発表者名
      Liu Yiming、Konomi Shin’ichi
    • 雑誌名

      Distributed, Ambient and Pervasive Interactions. Smart Living, Learning, Well-being and Health, Art and Creativity

      巻: 13326 ページ: 69~86

    • DOI

      10.1007/978-3-031-05431-0_5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Utilization of?XR Technology in?Distance Collaborative Learning: A Systematic Review2022

    • 著者名/発表者名
      Chen Jiadong、Konomi Shin’ichi
    • 雑誌名

      Cross-Cultural Design. Applications in Learning, Arts, Cultural Heritage, Creative Industries, and Virtual Reality

      巻: 13312 ページ: 14~29

    • DOI

      10.1007/978-3-031-06047-2_2

    • 査読あり
  • [学会発表] クラウドソーシングを用いたクレジットスコアの算出手法 -マイクロファイナンスへの応用 -2023

    • 著者名/発表者名
      島川 久範, 木實 新一
    • 学会等名
      情報処理学会第85回全国大会
  • [学会発表] DREANRec: Deep Relation Enhanced Attention Networks for Social Recommendation2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Chen, Tianyuan Yang, Baofeng Ren, Chengzuo Yao, Feike Xu, Shin’ichi Konomi
    • 学会等名
      情報処理学会第85回全国大会
  • [学会発表] Cost-efficiency Analysis in Deep Relation-Enhanced Graph Attention Networks for Social Recommender Systems2023

    • 著者名/発表者名
      Tianyuan Yang, Yu Chen, Baofeng Ren, Chengzuo Yao, Feike Xu, Shin’ichi Konomi
    • 学会等名
      情報処理学会第85回全国大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi