• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 審査結果の所見

新規アデノウイルス製剤の開発基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H00664
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分90:人間医工学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

水口 裕之  大阪大学, 大学院薬学研究科, 教授 (50311387)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
審査結果の所見の概要

研究代表者が有する世界最先端のAd(アデノウイルス)改変技術を駆使し、改良型Ad製剤の開発基盤研究を行う。(Ⅰ)抗ヒト5型Ad抗体の回避が可能な技術開発として、①ヒト35型Adを基本骨格とした腫瘍溶解性ウイルス製剤の開発、②ヘキソン改変Ad製剤の開発、(Ⅱ)遺伝子破壊だけでなく遺伝子置換/ノックインが可能なゲノム編集用Adベクターの開発を実施し、我が国独自の国産ウイルス製剤、及び基盤技術の確立を行う。
研究代表者は最先端のAd改変技術を有しており、それを利用したAd製剤の開発は独創性が高い。日本発のウィルス製剤の開発につながる研究であり、社会的インパクトも大きい。

URL: 

公開日: 2020-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi