• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

入院時持参薬における処方複雑性が薬物治療効果に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 20H01033
研究機関三重大学

研究代表者

若井 恵里  三重大学, 医学部附属病院, リサーチアシスタント

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 
キーワード処方複雑性 / 服薬管理 / 血圧管理
研究実績の概要

対象患者1057例のうち、服薬管理良好群は893例、不良群は164例であった。患者背景を比較したところ、不良群では良好群と比較して、年齢、尿素窒素(BUN)、収縮期血圧が有意に高かった。また、eGFR、飲酒歴においては不良群では良好群と比較して有意に低かった。
服薬管理不良群では、薬剤数および降圧薬の薬剤数、MRCIスコア全てにおいて良好群よりも有意に高かった。ROC解析により年齢、内服薬剤数、内服MRCIスコアのカットオフ値をそれぞれ求め、多変量解析を行なった。その結果、年齢≧71歳、内服MRCIスコア≧19.5が内服管理不良に対する危険因子として抽出された。年齢及びMRCIスコアをカットオフ値ごとに4群に分け、服薬管理不良割合を比較したところ、MRCI<19.5グループでは、年齢≧71歳の患者は年齢<71歳の患者よりも服薬管理不良割合が高かった。(13%対4%、p <0.001)一方で、MRCIスコア≧19.5では年齢≧71と<71の患者で有意な差は認められなかった(24%対34%,p=0.043)。また、MRCI≧19.5グループでは、年齢に関係なく、MRCIスコア<19.5グループよりも服薬管理不良割合が有意に高かった(年齢<71歳:24%対4%、P<0.001、年齢≧71歳:34%対13%、P<0.001)。血圧管理、再入院率も同様の結果が得られた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of number of medications and complexity of regimens on medication adherence and blood pressure management in hospitalized patients with hypertension2021

    • 著者名/発表者名
      Wakai Eri、Ikemura Kenji、Kato Chika、Okuda Masahiro
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0252944

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 入院時持参薬における処方複雑性が服薬管理及び糖尿病の治療効果に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      若井 恵里
    • 学会等名
      日本薬学会年会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi