• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

がん免疫療法の致死的副作用発現予測因子の探索:臨床データとビッグデータの融合解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20H01062
研究種目

奨励研究

配分区分補助金
審査区分 3180:医療薬学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

松岡 里英  徳島大学, 病院, 薬剤師

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 
キーワード免疫チェックポイント阻害薬 / ICI関連間質性肺疾患 / 有害事象自発報告データベース
研究成果の概要

本研究は、予測精度の高い免疫チェックポイント阻害薬(ICI)による致死的な免疫関連有害事象(irAE)の発現予測因子を同定することを目的として行った。irAEのなかでも特に頻度が高い致死的なirAEである、ICI関連間質性肺疾患(ICI-ILD) に焦点をあて、実臨床でのデータを用いてICI-ILDの危険因子の同定を試みた。多変量解析の結果、ICI-ILD発現リスク因子として、Performance Status(PS)≧2、Brinkman指数(BI)≧1000が同定され、グレード3以上のICI-ILD発現リスク因子としてPS≧2が同定された。

自由記述の分野

医療薬学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の結果より、ICI-ILD発現リスク因子として、Performance Status(PS)≧2、Brinkman指数(BI)≧1000が同定され、グレード3以上のICI-ILD発現リスク因子としてPS≧2が同定された。本因子は、ICI-ILD発現に関連する因子として、はじめて同定された因子である。発現予測が困難なICIによる致死的irAEに対して新たな予防法を構築するための重要な知見が得られ、ICI治療の安全性の向上に寄与できると考えられる。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi