• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

前十字靭帯損傷患者に対する装着型動作支援ロボットを用いた膝関節訓練の安全性試験

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20H01124
研究種目

奨励研究

配分区分補助金
審査区分 3240:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関筑波大学

研究代表者

相馬 裕一郎  筑波大学, 附属病院, 理学療法士

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 
キーワード前十字靭帯損傷 / ロボットスーツHAL
研究成果の概要

前十字靭帯損傷後の手術を受けた症例について、術後4ヶ月の時点で介入訓練を実施した。合計11症例に実施し、明らかな有害事象は発生しなかった。第一症例についての研究結果報告は「Journal of Physical Therapy Science, DOI:https://org/10.1589/jpts.33.84」に投稿済みである。
HAL介入によって認められた効果として、患側筋力の回復、関節可動域の改善、筋電図学的解析では異常筋活動の抑制、左右筋活動バランスの改善が認められた。

自由記述の分野

リハビリテーション

研究成果の学術的意義や社会的意義

前十字靭帯損傷後の術後4ヶ月の時点でHAL介入によって認められた効果として、患側筋力の回復、関節可動域の改善、筋電図学的解析では異常筋活動の抑制、左右筋活動バランスの改善が認められた。前十字靭帯再建後の長期目標は良好な膝関節機能改善による再断裂の予防と競技復帰である。手術後一定期間が経過した段階においてもHAL介入効果が得られたことは、介入による生体反応の結果によるものと推察され、より詳細な介入効果の検討と介入期間の拡大を行うことで、最終的な目標である、良好な膝関節機能回復による競技復帰と再断裂予防につながる研究になりうると考える。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi