• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

近代英国哲学におけるキリスト教神学の影響

研究課題

研究課題/領域番号 20H01180
研究機関国際基督教大学

研究代表者

矢嶋 直規  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (10298309)

研究分担者 柘植 尚則  慶應義塾大学, 文学研究科(三田), 教授 (00305898)
長尾 伸一  名古屋大学, 経済学研究科, 名誉教授 (30207980)
古家 弘幸  徳島文理大学, 総合政策学部, 准教授 (30412406)
下川 潔  学習院大学, 文学部, 教授 (40192116) [辞退]
ALBERG Jeremiah  国際基督教大学, 教養学部, 特任教授 (80552182)
竹中 真也  中央大学, 理工学部, 准教授 (50816907)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード自然神学 / ジョン・ロック / ジョージ・バークリ / デーヴィッド・ヒューム / アダム・スミス / トマス・リード / J・S・ミル / イマヌエルカント
研究実績の概要

2023年度は研究最終年度であった。本研究課題は近代英国哲学史におけるキリスト教神学の影響の総括的な究明を試みるものである。研究代表者と研究分担者6名の研究者により、ロック、バークリ、ヒューム、スミス、リード、ミル、およびカントを対象として近代英国哲学史の全体をカバーし、各哲学者ごとにキリスト教神学との関係を包括的に論じることができた。本研究課題の特徴はそれぞれの哲学者の狭義の宗教哲学に限定することなく、哲学体系の根底をなすキリスト教神学との関係の解明を目指したことであった。オンラインの研究会によって相互の論考を批判的に検討し、4年間の研究の成果として『近代英国哲学とキリスト教神学』(矢嶋直規編著、晃洋書房、2024年)を刊行した。こうした研究は哲学と神学のすみ分けが当然視されてきた本邦の近代英国研究においては初めてのものであり、今後の発展の萌芽を含んだ斬新な視点を提示しえた。さらに研究代表者は18世紀イングランドを代表する神学者であるジョゼフ・バトラーについての論考をまとめ、また9人の研究者とともにバトラー思想の他の研究者への影響についての包括的な研究をSpringerから編著書Joseph Butler: A Preacher for Eighteenth-Century Commercial Societyとして出版した。11月にはアメリカから国際スコットランド哲学研究所所長、スーフォールス大学のジェームズ・フォスター博士を招聘し、5名の研究者とともに国際基督教大学キリスト教と文化研究所と共催で国際シンポジウム「スコットランド啓蒙における宗教」を開催した。 また研究の包括として、英国ケンブリッジ大学神学部欽定教授デーヴィッド・ファーガソン博士とプリンストン神学大学名誉教授ゴードン・グレアム博士による国際シンポジウムをオンラインで開催し、今後の展望を示した。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) 学会発表 (3件) 図書 (3件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] Cambridge University(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Cambridge University
  • [国際共同研究] Princeton Theological Seminary(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Princeton Theological Seminary
  • [国際共同研究] University of Sioux-Falls(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Sioux-Falls
  • [雑誌論文] Editorial2023

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yajima
    • 雑誌名

      Journal of Scottish Philosophy

      巻: 21(1) ページ: V

    • DOI

      10.3366/jsp.2023.0347

  • [雑誌論文] Science, Metaphysics, and the Hand of God: the case of Thomas Reid2023

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Nagao
    • 雑誌名

      Journal of Scottish Philosophy

      巻: 21(1) ページ: 35,52

    • DOI

      10.3366/jsp.2023.0350

  • [雑誌論文] The Political Economy of National Defence in Adam Smith2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Furuya
    • 雑誌名

      Journal of Scottish Philosophy

      巻: 21(1) ページ: 19, 34

    • DOI

      10.3366/jsp.2023.0349

  • [雑誌論文] 英国女王エリザベス二世とスコットランド2023

    • 著者名/発表者名
      古家弘幸
    • 雑誌名

      徳島文理大学研究紀要

      巻: 106 ページ: 17, 29

  • [雑誌論文] 書評『イギリス思想家書簡集 アダム・スミス』篠原久・只腰親和・野原慎司・訳 (名古屋大学出版会、2022年)2023

    • 著者名/発表者名
      古家弘幸
    • 雑誌名

      『図書新聞』

      巻: 5月20日号 ページ: 4

  • [学会発表] バークリの倫理学2024

    • 著者名/発表者名
      竹中真也
    • 学会等名
      日本イギリス理想主義学会 研究大会
  • [学会発表] Comments on Dr. Foster's Reid and Utopia2023

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yajima
    • 学会等名
      Symposium: Religion in the Scottish Enlightenment (ICU, ICC)
  • [学会発表] アダム・スミスと一八世紀英国の通商政策―メシュエン条約と英仏通商条約を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      古家 弘幸
    • 学会等名
      西洋史研究会、東北大学、Zoom Meeting
  • [図書] 近代英国哲学とキリスト教神学2024

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規編著、下川潔、竹中真也、古家弘幸、長尾伸一、柘植尚則、ジェレマイア・オルバーグ
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      978-4-7710-3818-9
  • [図書] Joseph Butler: A Preacher for Eighteenth-Cntury commercial Society2024

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yajima et al. eds, Naoki Yajima, Shinich Nagao et al.
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-981-99-9902-6
  • [図書] 『総合政策学のいま』2023

    • 著者名/発表者名
      古家弘幸、徳島文理大学総合政策学部・編
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      デザインエッグ社
    • ISBN
      978-4815040086
  • [学会・シンポジウム開催] Modern British Philosophy and Christial Theology 1 by Professor David Fergusson2024

  • [学会・シンポジウム開催] Modern British Philosophy and Christial Theology 2 by Professor Gordon Graham2024

  • [学会・シンポジウム開催] Symposium: Religion in the Scottish Enlightenment2023

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi