• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

近世中期復古神道形成過程の史料的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H01189
研究機関國學院大學

研究代表者

松本 久史  國學院大學, 神道文化学部, 教授 (20365513)

研究分担者 渡邉 卓  國學院大學, 研究開発推進機構, 准教授 (10726011)
一戸 渉  慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 教授 (20597736)
星野 光樹  國學院大學, 神道文化学部, 准教授 (20616883)
根岸 茂夫  國學院大學, 文学研究科, 名誉教授 (30208285)
古相 正美  中村学園大学, 教育学部, 教授 (30268966)
高塩 博  國學院大學, 法学部, 名誉教授 (40236211)
齋藤 公太  神戸大学, 人文学研究科, 講師 (40802773)
白石 愛  東京大学, 総合研究博物館, 特任助教 (60431839)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード復古神道 / 荷田春満 / 神道思想 / 神仏関係 / 近世中期
研究実績の概要

①史資料調査の実施:昨年度実施した高知県における谷垣守関連史資料の調査を継続して、垂加神道と復古神道との関係性についての史料からの分析に努めた。また、さらなる春満門人のネットワーク解明のため、根本胤満関係の史資料調査を千葉県市原市飯香岡八幡宮、諏訪下社大禰宜の桃井保教関連史資料の調査を諏訪市立博物館にて実施した。

②資料翻刻の実施:前年度に引き続いて『神代巻箚記』や稲荷社関連歌会史料の翻刻により、稲荷社を中心とした学問・文芸ネットワークの実態の分析を進めた。

③定例研究会の実施と学会発表等の成果公開:定例研究会はzoom・および対面を用いたハイブリット形式で、計4回開催した。定例研究での意見交換を通じて、学問・文芸にわたる荷田派の活動実態を明らかにすることと並行して、学会発表・学術誌等への論文掲載などの場を通じて、昨年度から、通史としての国学史および国学自体の多様性にも注目して、国学を基盤とした「復古神道」概念も「神道の復古」という視点から再検討すべきであるとの問題提起に基づき、さらに検討を加えた。研究代表者・分担者・協力者によって、特に総括的なパネル発表「荷田派の「復古神道」とその展開」を行い(神道宗教学会第76回学術大会)、17世紀後半期から、神道の規範とすべき古典群の考証という営みが展開していく中で、春満の学問が位置付けられることや、当該期の人的ネットワークの実態調査の成果により、春満の学問を受容した神社の神職たちが古典学修を梃子として神社の「復古」を図っていくことなどを明らかにした。そのほか、稲荷社に関連する史料翻刻・分析の結果が論文化され、神社という場を中心としつつも近世中期の文化の実態解明につながる発見もなされた。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 荷田春満門人神職の思想と行動ー根本胤満を例にー2023

    • 著者名/発表者名
      松本久史
    • 雑誌名

      國學院大學研究開発推進センター研究紀要

      巻: 17 ページ: 1-24

  • [雑誌論文] 江戸時代御会和歌と「冷泉為村卿御歌集」2023

    • 著者名/発表者名
      古相正美
    • 雑誌名

      朱

      巻: 66 ページ: 114‐125

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 〈史料紹介〉伏見稲荷大社蔵「稲荷社月次御法楽和歌」(二)2023

    • 著者名/発表者名
      早乙女牧人
    • 雑誌名

      朱

      巻: 66 ページ: 126‐162

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 荷田春満のアクセント資料における第一種表記法2022

    • 著者名/発表者名
      中村明裕
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 13-3 ページ: 13‐734

    • 査読あり
  • [学会発表] 近世中期の神道史再考―神道の復古か復古神道か―2022

    • 著者名/発表者名
      松本久史
    • 学会等名
      日本宗教学会第81回学術大会
  • [学会発表] 春満門人の神職の展開とその活動2022

    • 著者名/発表者名
      松本久史
    • 学会等名
      神道宗教学会第76回学術大会 パネル発表 荷田派の「復古神道」とその展開
  • [学会発表] 松下見林の古典研究と「復古神道」2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤公太
    • 学会等名
      神道宗教学会第76回学術大会 パネル発表 荷田派の「復古神道」とその展開
  • [学会発表] 近世遠江の国学における『日本書紀』研究と荷田春満2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木健多郎
    • 学会等名
      神道宗教学会第76回学術大会 パネル発表 荷田派の「復古神道」とその展開

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi