• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

琉球沖永良部語を中心とした地域言語コミュニティ参加型の消滅危機言語復興研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H01266
研究機関大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

研究代表者

山田 真寛  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語変異研究領域, 准教授 (10734626)

研究分担者 横山 晶子  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 特別研究員(RPD) (40815312)
小嶋 賀代子 (下地賀代子)  沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授 (40586517)
中川 奈津子  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語変異研究領域, 特任助教 (50757870)
岩崎 典子  南山大学, 人文学部, 教授 (30836028)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード危機言語 / 琉球語 / 言語復興 / 沖永良部 / 与那国 / 竹富 / 多良間
研究実績の概要

知名町中央公民館講座を開講し「市民科学者の育成」をテーマとして、地域言語の記録保存と継承保存に関するトレーニングを地域言語コミュニティに提供した(毎月1回2時間)。本年度はレクチャーと調査実習をとおして、島内方言差が特に大きい動詞活用の調査を参加者の方言毎に行った。

知名町・国語研危機言語プロジェクトと協働して町民創作方言劇「ひーぬむんの生まれた海」を制作し知名町文化ホールで公演した。劇作家の金田一央紀氏が約一年間知名町に滞在して脚本制作と演出を行い、地域言語コミュニティメンバーが原作、脚本の方言化、方言指導を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

社会情勢を受けてフィールドワークができなかったため。

今後の研究の推進方策

知名町中央公民館講座を継続する。参加者がインターネット会議システムの利用にも慣れてきたため、来年度は他の地域で地域言語の継承保存を行っているゲストを招き、沖永良部島での応用について議論する。

与那国島、竹富島、多良間島、沖永良部島の地域言語の絵本をひつじ書房から出版する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 琉球諸語オノマトペの世界2021

    • 著者名/発表者名
      横山晶子
    • 雑誌名

      早稲田文学

      巻: 1035 ページ: 98-112

  • [雑誌論文] Stop series in Japonic2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Nakazawa, Akiko Yokoyama
    • 雑誌名

      Studies in Asian and African Geolinguistics

      巻: - ページ: 31-32

  • [学会発表] Grammatical Relations in Japonic2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuko KIBE, Kohei NAKAZAWA, Akiko YOKOYAMA
    • 学会等名
      The second meeting of the Academic Year 2020 of the Joint Research Project on “Studies in Asian and African Geolinguistics”
    • 国際学会
  • [学会発表] 北琉球沖永良部国頭方言の焦点標識2021

    • 著者名/発表者名
      横山晶子
    • 学会等名
      「日本の消滅危機言語・方言の記録とドキュメンテーションの作成」オンライン研究発表会
  • [学会発表] Effects of Gender on Language Revitalisation & Documentation in the Ryukyus2021

    • 著者名/発表者名
      Martha Tsutsui, Akiko Yokoyama, Madoka Hammine, Miho Zlazli
    • 学会等名
      7th International Conference on Language Documentation & Conservation
    • 国際学会
  • [学会発表] 言語継承のアプローチに関する試論:マーケティング理論を参考に2021

    • 著者名/発表者名
      横山晶子
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター定例会
  • [学会発表] 自然談話において焦点呼応はいつ現れるか? -琉球沖永良部国頭方言の場合-2020

    • 著者名/発表者名
      横山晶子
    • 学会等名
      第161回日本言語学会大会
  • [学会発表] オンライン調査 の活用例「Skypeによる方言調査」2020

    • 著者名/発表者名
      横山晶子
    • 学会等名
      Covid-19の影響下における方言研究のあり方を模索するWS
  • [学会発表] 子どもたちが大人になるときにも しまのことばが聞こえる世界を残すために:地域言語コンテンツの制作・利用を軸にした消滅危機言語の再活性化2020

    • 著者名/発表者名
      山田真寛
    • 学会等名
      ICU Asian Forum
    • 招待講演
  • [図書] 与那国の人とことば20202021

    • 著者名/発表者名
      山田真寛、森澤ケン
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      言語復興の港

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi