• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

復帰前後の沖縄における基地と開発をめぐる住民運動に関する実証的研究と資料整備

研究課題

研究課題/領域番号 20H01310
研究機関琉球大学

研究代表者

鳥山 淳  琉球大学, 島嶼地域科学研究所, 教授 (60444907)

研究分担者 上原 こずえ  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (60650330)
秋山 道宏  沖縄国際大学, 総合文化学部, 准教授 (90813767)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード沖縄 / 復帰 / 住民運動
研究実績の概要

伊江島の阿波根昌鴻資料については現地での調査活動を部分的に再開し、特に阿波根氏が復帰前に撮影した写真記録の資料的価値を考慮して、本格的な活用に備えてネガフィルムの管理とデジタル画像の整理を進めた。その作業をふまえて、2022年10~11月に浦添市美術館で開催された「島の人々 戦後伊江島・阿波根昌鴻写真展」に写真資料を提供し、阿波根昌鴻資料の活用を図った。
「金武湾を守る会」の資料については、前年度に作成した簡易目録に依拠して調査対象となる資料を抽出し、同会の定期発刊物とビラ等の配布物、埋立工事をめぐる裁判記録、県内外の支援団体の資料を中心に約1500点の資料についてスキャニング作業を行い、複製画像を作成した。
大山朝常資料については、資料目録を用いてコザ市の行政記録や歓楽街の管理に関連する記録を中心に調査対象となる資料を抽出し、約200点の資料についてスキャニング作業を行って複製画像を作成した。
2022年5月が「復帰50年」の節目であったため、それに関連する研究発表の機会において、復帰前後の状況と運動を分析する意義とその研究成果を提示した。具体的には、鳥山「「返還50年」の沖縄をどうとらえるか」(『歴史地理教育』939号)、上原「「生存の危機」にある沖縄戦後の運動史を捉え直す」(『年報日本現代史』27号)、秋山「戦後沖縄の歴史はなにを問いかけるのか」(『平和運動』613号)がそれに該当する。また同年7月に発刊された『沖縄県史各論編7 現代』では、鳥山・上原・秋山が復帰前後の政治社会運動に関するテーマを執筆し、沖縄現代史研究における新たな成果を提示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

伊江島での調査活動は引き続き感染対策面での制約が大きいため、一時的に資料を運び出す方法によって研究の進捗を図った結果、一定の進捗を達成することができた。「金武湾を守る会」資料と大山朝常資料については、スキャニング作業の実施を最優先にして研究費の配分を行った結果、資料の公開・活用を可能とするための複製画像の作成が大幅に進展した。

今後の研究の推進方策

阿波根昌鴻資料については、次年度から感染対策面での制約が緩和されることを想定して、伊江島での調査活動を本格的に再開し、研究の進捗を図る。「金武湾を守る会」資料と大山朝常資料については、今年度に作成した複製画像を用いて詳細な目録作成と資料の分析を行い、研究の進捗を図る。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 沖縄現代史における”労働”から持続的・構造的な変化を考える2023

    • 著者名/発表者名
      鳥山 淳
    • 雑誌名

      沖縄史料編集紀要

      巻: 46 ページ: 90-92

  • [雑誌論文] 「返還50年」の沖縄をどうとらえるか2022

    • 著者名/発表者名
      鳥山 淳
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 939 ページ: 54-61

  • [雑誌論文] 「生存の危機」にある沖縄戦後の運動史を捉え直す2022

    • 著者名/発表者名
      上原 こずえ
    • 雑誌名

      年報日本現代史

      巻: 27 ページ: 139-172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 施政権返還後の福祉労働者の闘いが提起した人間排除のシステムの問題2022

    • 著者名/発表者名
      上原 こずえ
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 306 ページ: 21-24

  • [雑誌論文] 戦後沖縄の歴史はなにを問いかけるのか:日本復帰50年目の節目に2022

    • 著者名/発表者名
      秋山 道宏
    • 雑誌名

      平和運動

      巻: 613 ページ: 18-25

  • [学会発表] 農業・農村から再考する沖縄現代史-米国統治期の砂糖生産に関連して-2023

    • 著者名/発表者名
      鳥山 淳
    • 学会等名
      日本農業史学会
  • [学会発表] 基地社会・沖縄の生活と生命をめぐる運動:日本復帰50年の地点から考える2022

    • 著者名/発表者名
      秋山 道宏
    • 学会等名
      日本平和学会春季研究集会
  • [図書] 沖縄県史 各論編7 現代2022

    • 著者名/発表者名
      鳥山淳 上原こずえ 秋山道宏 前泊盛博 宮城晴美 仲本和彦 林博史 黒柳保則 川平成雄 粟国恭子 三島わかな 若林千代 戸邊秀明 小野百合子 古波藏契 謝花直美 宮城修 中島琢磨 大野光明 小濱武 明田川融 土井智義 宮田裕 野添文彬 佐道明広 照屋寛之 普天間朝佳 河村雅美 前畑明美 小松寛 嘉数啓
    • 総ページ数
      714
    • 出版者
      沖縄県教育委員会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi