• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

新たな長期年輪幅標準年輪曲線ネットワークの構築とそのオープンアクセス化

研究課題

研究課題/領域番号 20H01368
研究機関東北大学

研究代表者

大山 幹成  東北大学, 学術資源研究公開センター, 助教 (00361064)

研究分担者 米延 仁志  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (20274277)
星野 安治  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 室長 (50644481)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード年輪年代学 / 標準年輪曲線 / 年輪幅 / ヒノキ科
研究実績の概要

本研究課題では、ヒノキ科長期年輪幅標準曲線ネットワークの整備とデータのオープンアクセス化を目標としているが、初年度は、当初予定通り、中部産ヒノキの2000年間標準年輪曲線構築に注力した。試料数の少ない年代の試料収集を実施予定であったが、コロナ禍により、調査を縮小・延期せざる得ない状況となったため、収集済み試料の整理と計測、再解析を代表者、研究分担者で協力しつつ、重点的に実施した。
年輪幅計測には、今年度導入した年輪計測自動制御ステージを活用し、高解像度での画像撮像と年輪幅計測を実施した。標準年輪曲線間にギャップがある17-18世紀に関しては、現生木曽ヒノキで400年以上の樹齢を有する試料を中心に計測と解析を行い、併せて、江戸時代の遺跡出土材も再解析を実施した。その結果、現生材と遺跡出土材の標準年輪曲線間で、クロスデーティングに成功し、ギャップを埋めることに成功した。同様に、7-8世紀のギャップについても、年輪幅計測と再解析を進め、標準年輪曲線連結部分のクロスデーティングに成功した。これらの成果により、2000年間の中部産ヒノキ標準年輪曲線構築に成功した。この成果公表については、学会発表の申し込みを3月に行った。
これと並行し、標準年輪曲線ネットワーク構築に向けて、日本各地の現生材標準年輪曲線の解析と出版を進めた。また、より高精度の木材産地推定法の確立を目指し、研究分担者が収集した大量の現生木曽ヒノキ円盤の高解像度画像撮像と年輪幅計測を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ禍により、初年度に予定していた調査を縮小・延期せざる得なかったものの、それに代わって、既存試料の解析に注力することで、初年度の最大の目標であった2000年間の中部産ヒノキ標準年輪曲線構築に成功した。さらに、学会発表という成果公表の第一段階に達したため、進捗状況としては、おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

初年度に構築した標準年輪曲線は、質的に十分公表可能な水準にあるものの、より高質な標準年輪曲線確立を目指し、補完的な試料収集を引き続き中部地方で実施する。並行して、当初予定通り、確立したヒノキ標準年輪曲線を軸に、近畿~東日本の標準年輪曲線ネットワーク構築を進める予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 魚梁瀬スギ標準年輪曲線(1768 ~ 2004)2021

    • 著者名/発表者名
      米延仁志・星野安治・大山幹成
    • 雑誌名

      植生史研究

      巻: 29 ページ: 15-19

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 年輪から何が分かるか?2020

    • 著者名/発表者名
      大山幹成
    • 雑誌名

      宮城の植物

      巻: 45 ページ: 1-7

  • [学会発表] 山形大学に導入した高感度加速器質量分析報告 IV2021

    • 著者名/発表者名
      武山美麗・森谷透・櫻井敬久・宮原ひろ子・大山幹成・斉藤久子・岡田靖・門叶冬樹
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 自然科学的調査を踏まえた仏像文化財の銘文内容の検討 ―「安阿弥作也」の銘をもつ木造阿弥陀如来立像の年輪年代測定と銘文の解釈について―2020

    • 著者名/発表者名
      足立収一・岡田 靖・大山幹成・松島朝秀
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第42回大会
  • [学会発表] 14C during the ~660 BCE solar proton event from Japanese tree rings2020

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬久・三宅芙沙・門叶冬樹・堀内一穂・宮原ひろ子・増田公明・大山幹成・坂本 稔・光谷拓実・森谷透
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 坂本稔・横山操(編)樹木・木材と年代研究2021

    • 著者名/発表者名
      大山幹成・藤井裕之
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-53568-6

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi