研究課題/領域番号 |
20H01368
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
大山 幹成 東北大学, 学術資源研究公開センター, 助教 (00361064)
|
研究分担者 |
米延 仁志 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (20274277)
星野 安治 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 室長 (50644481)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 年輪年代学 / 標準年輪曲線 / 年輪幅 / ヒノキ科 |
研究実績の概要 |
本研究課題では、ヒノキ科長期年輪幅標準曲線ネットワークの整備とデータのオープンアクセス化を目標としている。研究2年度目は、初年度に構築した2000年間の中部産ヒノキ属標準年輪曲線の構築について、学会やシンポジウムでの発表を行った。さらに、この長期標準年輪曲線の質的向上を図るため、2021年に災害で被害を受けた長野県池口寺において、当初材と後補材の多数の年輪試料調査を行い、年輪幅の計測、解析を行った。これらの材はいずれも前記の曲線とクロスデーティングが可能であったため、曲線の質的向上が可能となり、さらに池口寺の過去の修復履歴について詳細な情報が得られる見込みである。 長期標準年輪曲線ネットワークの地域的拡充に向けては、現生材の標準年輪曲線の空白地である近畿地方日本海側の養父および芦生で大量のスギ年輪試料の採取を行い、年輪幅の計測、解析を進めた。また、中部産ヒノキの標準年輪曲線にリンクさせる目的で、北陸および東海地方から得られた既収集済みの木質遺物(古代-中世)について年輪幅計測を進め、これらが中部産ヒノキ属とクロスデーティング可能であることを確認した。木材産地推定の高精度化を検討するため、研究分担者が収集した大量の現生木曽ヒノキ円盤の高解像度画像撮像と年輪幅計測を引き続き継続した。データ変換,年輪幅データ解析用ソフトウェア等を開発については、GitHub等ソフトウェアレポジトリで公開を目指し、開発を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
最大の目的である、2000年間の長期標準年輪曲線を構築し、その内容について学会やシンポジウムで発表を行い、現在論文執筆を進めた。コロナ禍により、予定していた調査を縮小せざる得なかったものの、既存試料の解析にも注力することで、長期標準年輪曲線の補完、標準年輪曲線ネットワークの拡充も順調に進展した。そのため、進捗状況としては、おおむね順調に進 展していると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は、長期標準年輪曲線の論文を出版してデータを公表すると共に、引き続き標準年輪曲線ネットワークの拡充、木曽ヒノキを対象とした木材産地推定の高精度化、年輪解析ソフトウエア解析を当初計画通りに推し進める予定である。
|