• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

地域運営組織を核とした農山村型連帯経済モデルの構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H01395
研究機関鳥取大学

研究代表者

筒井 一伸  鳥取大学, 地域学部, 教授 (50379616)

研究分担者 大貝 健二  北海学園大学, 経済学部, 准教授 (00547838)
澤端 智良  茨城キリスト教大学, 経営学部, 准教授 (00782674)
佐久間 康富  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (30367023)
立見 淳哉  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (50422762)
渡辺 理絵  山形大学, 農学部, 准教授 (50601390)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード田園回帰 / 関係人口 / 地域資源 / コミュニティ / 農山村 / 連帯経済 / CSV
研究実績の概要

2020年度は当初よりコロナ禍により研究の進め方の変更と,オンライン等の工夫をせざるを得なかった。また当初計画をした実施時期と実施項目とにズレが生じているが,コロナ禍でも可能な実施項目を優先したためである。実施項目ごとの進捗は以下のとおりである。
(A)連帯経済にもとづく地域資源活用の理論的精査の(A1)連帯経済における課題抽出については,筒井一伸編『田園回帰がひらく新しい都市農山村関係』の発刊を行う過程で立見,佐久間,筒井を中心に議論を重ねたほか,11月と2月の研究会ではメンバー全員で議論を深めた。また立見は「資本主義, 連帯経済, そして「田園回帰」」を,嵩は「コロナ禍での地方移住をめぐって」を発表した。(A2)フランスなど先発地域における連帯経済の政策体系の検討は,海外調査が不可能であったがこれまでの知見を踏まえた立見淳哉ほか編『社会連帯経済と都市』などが刊行され,本科研における社会連帯経済の議論の基盤づくりがおこなえた。(B)地域資源活用の変容実態の解明の(B1)既存の地域資源分布の見える化も,現地調査が進められなかったため十分な進捗は得れなかったが,関連業績として筒井一伸「食料・農業・農村基本計画と農村地域政策」を発表した。(B3)地域運営組織等を介した地域外主体の包摂過程についても関連業績として,筒井一伸・小林悠歩編著『若者を地域の仲間に!秘訣をつかむハンドブック』や小林悠歩・筒井一伸「関係人口受け入れの地域側要素の検討」を発表した。(C)共通価値の構築プロセスの実態把握の(C3)パターンランゲージの検討では,長曽我部まどか『みんなでつくるまちづくりワークショップ ファシリテーションの「かきくけこ」』の監修を筒井がおこない,佐久間とその内容について議論を深めた。
なおメンバーによる研究集会はオンラインで5回,現地で1回の合計6回開催した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

COVID-19の世界的な広がりと国内および海外移動の制約などのために遅れているが,オンラインツールを活用して研究を進めて入手をした本研究プロジェクトの基礎資料準備については引き続き進めている。

今後の研究の推進方策

2022年度に入って,国内・国外含めて対象地域の制約が緩和されてきており,また所属機関の海外出張や海外渡航についても門戸が開かれつつあるため,2022年度の早い段階から現地調査の準備を進めることを計画している。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (14件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 中小企業振興条例の現段階2021

    • 著者名/発表者名
      大貝健二
    • 雑誌名

      中小企業季報

      巻: 2020-4 ページ: 19-34

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ON THE ROLE OF COMMUNITY MANAGER BY HIGH-FLOORED SAND BED FARMING IN THE LOCAL COMMUNITY2021

    • 著者名/発表者名
      SAKUMA Yasutomi、NABESHIMA Minako、UCHIDA Sawa、WATANABE Kouki
    • 雑誌名

      AIJ Journal of Technology and Design

      巻: 27 ページ: 446~451

    • DOI

      10.3130/aijt.27.446

  • [雑誌論文] AN ACTUAL CONDITION OF THE FREQUENCY AND ACTIVITY OF HOMECOMING BY THE FAMILY LIVING APART FROM HOME MOUNTAINOUS VILLAGE AND DEVELOPMENT OF DISASTER PREVENTION INFORMATION SHARING MAP2021

    • 著者名/発表者名
      ONO Sachiko、HOKARI Kosuke、SAKUMA Yasutomi
    • 雑誌名

      AIJ Journal of Technology and Design

      巻: 27 ページ: 412~417

    • DOI

      10.3130/aijt.27.412

  • [雑誌論文] 関係人口受け入れの地域側要素の検討―経験知からの抽出と受け入れ実態調査から―2021

    • 著者名/発表者名
      小林悠歩・筒井一伸
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 39-4 ページ: 394-404

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regional Revitalization from the View Point of Local Human Resource Development2021

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Satoshi、MIYACHI Tadayuki、KUBOTA Toyokazu、NAKAJIMA Masahiro、KIKUCHI Masahiko、NAKAGAWA Shuichi、NAKATSUKA Masaya、TSUTSUI Kazunobu
    • 雑誌名

      JOURNAL OF RURAL PLANNING ASSOCIATION

      巻: 39 ページ: 405~418

    • DOI

      10.2750/arp.39.405

  • [雑誌論文] 社会的企業の事業活動,企業形態,ガバナンス―フランスの社会連帯経済を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      大田 康博, 立見 淳哉
    • 雑誌名

      経営研究

      巻: 71-1 ページ: 65-87

  • [雑誌論文] 資本主義, 連帯経済, そして「田園回帰」-『資本主義の新たな精神』を縦糸として (特集 資本経済への知的資本)2020

    • 著者名/発表者名
      立見 淳哉
    • 雑誌名

      iichiko

      巻: 147 ページ: 110-127

  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と北海道経済2020

    • 著者名/発表者名
      大貝健二
    • 雑誌名

      企業環境研究年報

      巻: 25 ページ: 81-96

  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の中小企業経営に与える影響にかんする調査 : 非常事態宣言指定地域別のクロス集計結果2020

    • 著者名/発表者名
      大貝健二、宇山翠、関智宏
    • 雑誌名

      北海学園大学経済論集

      巻: 68-2 ページ: 1-15

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Study on Ideal Way of Ensuring the Publicness and Profitability of Urban Parks by Using Installation-Management Permission System2020

    • 著者名/発表者名
      Kato Shota、Sakuma Yasutomi
    • 雑誌名

      Proceedings of The City Planning Institute of Japan, Kansai Branch

      巻: 18 ページ: 13~16

    • DOI

      10.11361/cpijkansai.18.0_13

  • [雑誌論文] Location trends of parking lots in local cities and the actual conditions of garage parking lot conversion2020

    • 著者名/発表者名
      Ito Shinnosuke、Sakuma Yasutomi
    • 雑誌名

      Proceedings of The City Planning Institute of Japan, Kansai Branch

      巻: 18 ページ: 33~36

    • DOI

      10.11361/cpijkansai.18.0_33

  • [雑誌論文] 食料・農業・農村基本計画と農村地域政策―そのポイントと空間スケール―2020

    • 著者名/発表者名
      筒井一伸
    • 雑誌名

      協同組合経営研究誌にじ

      巻: 673 ページ: 14-23

  • [雑誌論文] ベトナムにおける「新農村建設」の動向と農村地域の類型化―トゥアティエンフエ省を事例に―2020

    • 著者名/発表者名
      筒井一伸・ギエム トゥ ミン ハン・ブイ ティ トゥ・ド ティ ヴィエト フオン
    • 雑誌名

      地域学論集

      巻: 17-2 ページ: 55-63

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍での地方移住をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      嵩和雄
    • 雑誌名

      地域開発

      巻: 635 ページ: 34-37

  • [学会発表] 「豊穣化の経済」における地場産業製品への価値の再付与2020

    • 著者名/発表者名
      立見 淳哉
    • 学会等名
      進化経済学会静岡大会・オータムカンファレンス
    • 招待講演
  • [学会発表] 「資本主義の新たな精神」と「豊穣化の経済」. . . そしてEVERY DENIM2020

    • 著者名/発表者名
      立見 淳哉
    • 学会等名
      まちなか大学トークセミナー(愛媛大学)
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域間ネットワークの地域的特性とその可視化2020

    • 著者名/発表者名
      大貝健二、池島祥文
    • 学会等名
      日本地域経済学会
  • [図書] 社会連帯経済と都市2021

    • 著者名/発表者名
      立見 淳哉、長尾 謙吉、三浦 純一
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      978-4779515620
  • [図書] 田園回帰がひらく新しい都市農山村関係2021

    • 著者名/発表者名
      筒井 一伸
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      978-4-7795-1567-5
  • [図書] 若者を地域の仲間に!秘訣をつかむハンドブック2021

    • 著者名/発表者名
      小林 悠歩、筒井 一伸、中川 玄洋
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      978-4-8119-0592-1
  • [図書] みんなでつくるまちづくりワークショップ―ファシリテーションの「かきくけこ」2021

    • 著者名/発表者名
      長曽我部まどか 著・筒井一伸 監修
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      今井出版
    • ISBN
      978-4-8661-1231-2
  • [図書] よくわかる中小企業2020

    • 著者名/発表者名
      関 智宏、大貝健二
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4-623-08822-5

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi