• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

津波・事故死亡事案における犠牲者遺族の活動と法と社会への影響に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H01444
研究機関専修大学

研究代表者

飯 考行  専修大学, 法学部, 教授 (40367016)

研究分担者 小佐井 良太  愛媛大学, 法文学部, 教授 (20432841)
土屋 明広  金沢大学, 学校教育系, 准教授 (50363304)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード法社会学 / 事故 / 災害 / 東日本大震災 / 犠牲者 / 遺族 / 実証研究 / 弁護士
研究実績の概要

本研究は、津波・事故死亡事案における犠牲者遺族に着目し、その抱える思い、社会への働きかけ、第三者検証機関の要請、ADR申立てや訴訟提起を行いまたは行わなかった経緯や理由を含む、津波・事故の検証や再発防止に向けた活動を検討することを目的とする。
具体的には、法社会学の視角から、様々な津波・事故犠牲者遺族の活動、遺族ならびにその支援者・団体、弁護士や記者を含む関係者に対するヒアリング調査、関連文献・資料調査と、海外比較調査を実施する研究方法による。
以上の調査と研究を通じて、津波・事故犠牲者遺族の心情や意向、活動とその動機、メディアの役割や、世論喚起、第三者検証機関、ADR・裁判、企業や行政庁、立法や法改正への影響とその背景など、遺族をめぐる一連の法と社会への影響を、個別事例にもとづいてかつ総合的に、明らかにする意義がある。
2020年度は、ヒアリング調査の準備にあて、実施に着手することを予定していた。まず、調査期間を通じての全体の見通しを確定するために、研究代表者と研究分担者の間で、調査方針や進行方法などについてあらためて意見交換を行った。また、津波・事故犠牲者遺族および関連団体とその活動概要の調査を、関連書籍、論文の収集やウェブサイトなどを通じて行った。そして、研究代表者と研究分担者の知己ある遺族や弁護士等の関係者および彼らの紹介を受けるなどして、今後の調査対象候補者を検討した。あわせて、ヒアリングでの質問事項に関する検討を行い、調査の準備のため、研究代表者および研究分担者の各自で、必要な文献や機材(デジタルレコーダーなど)を取り寄せ、購入した。
上記の研究実施計画は、おおむね達成された。新型コロナウイルス感染症蔓延に伴い、対面でのヒアリング調査は困難を伴ったが、中間的な調査報告書を作成した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実施計画は、おおむね達成された。新型コロナウイルス感染症蔓延に伴い、対面でのヒアリング調査は困難を伴ったものの、中間的な研究成果を公表した。

今後の研究の推進方策

研究実施計画につき、新型コロナウイルス感染症の収束傾向にかんがみて、対面でのヒアリング調査の拡充を含めて、最終的な研究成果の作成に向けて取り組む。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 東日本大震災からの復旧・復興における法の役割と課題2021

    • 著者名/発表者名
      飯考行
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93巻2号 ページ: 21-28頁

  • [雑誌論文] 大川小学校津波訴訟とその意義2021

    • 著者名/発表者名
      飯考行
    • 雑誌名

      専修大学法学研究所所報

      巻: 62号 ページ: 65-84頁

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 法社会学関連国際学会の新型コロナウィルス感染症への対応2021

    • 著者名/発表者名
      飯考行
    • 雑誌名

      法社会学

      巻: 87号 ページ: 277-282頁

  • [学会発表] The Reality of Civil Litigation in Japan: Do the Haves Come Out Ahead?2020

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Ii
    • 学会等名
      Law and Society Association
    • 国際学会
  • [学会発表] 企業内弁護士のキャリアパターンと満足度の理由2020

    • 著者名/発表者名
      飯考行
    • 学会等名
      日本法社会学会
  • [学会発表] 裁判員制度の展開と課題2020

    • 著者名/発表者名
      飯考行
    • 学会等名
      日本法社会学会
  • [学会発表] 司法のサービス化と独立性の動揺―21世紀初頭の制度改革を経て2020

    • 著者名/発表者名
      飯考行
    • 学会等名
      民主主義科学者協会法律部会
  • [図書] 裁判員制度の10年―市民参加の意義と展望2020

    • 著者名/発表者名
      牧野茂・大城聡・飯考行編
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-52459-0
  • [図書] 民事陪審裁判が日本を変える―沖縄に民事陪審裁判があった時代からの考察2020

    • 著者名/発表者名
      陪審裁判を考える会編、新倉修・四宮啓・福来寛 ・飯考行編著
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-52468-2
  • [図書] 新時代の弁護士倫理2020

    • 著者名/発表者名
      高中正彦、石田京子編(飯考行277-282頁分担執筆)
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      有斐閣

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi