• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

現代アメリカの宇宙安全保障政策に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H01471
研究機関拓殖大学

研究代表者

川上 高司  拓殖大学, 付置研究所, 教授 (90340017)

研究分担者 前嶋 和弘  上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (10350729)
松田 康博  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授 (50511482)
中林 美恵子  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授(任期付) (90371187)
志田 淳二郎  名桜大学, 国際学部, 准教授 (90782318)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード宇宙と安全保障 / 安定的な宇宙利用 / デブリ / 宇宙作戦能力 / 宇宙状況監視能力 / スペース・パワー / 宇宙空間での中国台頭 / 宇宙でのサイバーセキュリティ
研究実績の概要

前年度に引き続き、今年度もCOVID-19の世界的流行により、国内外への出張等を含めた調査活動に非常な困難が生じたため、各委員は文献や資料に基づいて、それぞれのテーマにおける課題の現状把握、及び課題に影響を与え得る政治状況・環境について、個別の調査・研究を行い、その成果をオンラインでの研究会などを通じて議論した他、成果について各自で発表等を行った。
本研究の研究体制は安全保障理論、アメリカ分析、中国分析、ヨーロッパ分析の4つのチームから構成される研究体制で行われる。第一の安全保障理論チームでは、ハイブリッド戦が取り沙汰される現状で各戦域・ドメイン(領域)と宇宙ドメインがどのように関連しているのかの理論的な追求、第二のアメリカ分析チームでは、2020年のアメリカ大統領選挙の結果が宇宙の安全保障政策にどのような影響を及ぼすかをトランプ政権での宇宙政策と比較しての分析、第三の中国分析チームは、中国政府の対米宇宙政策、特に「知能化された戦争」の追求において宇宙アセットをどのように利用しようとしているのか、またどのように位置づけているのかの分析、第四のヨーロッパ分析チームでは、増大するロシアの脅威に対してNATOがどのように対応しようとしているのかを中心に文献調査を行った。
2022年度末には、ロシアによるウクライナ侵攻が起こり、そこでの宇宙アセットの使用、及びそれに対して各国がどのように反応したのか、に関する分析が課題として挙げられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

宇宙の安全保障の2021年の実施状況は、アメリカで行われた大統領選挙の結果、バイデン政権が誕生しその外交政策および安全保障戦略として国家防衛戦略(NDS)を2021年12月に出した。その新戦略に沿いアメリカの宇宙戦略は全領域戦(オールドメイン)戦争の一環として位置づけられた。特に宇宙やサイバーといった新たなドメインにおける安全保障の理論(例:マルチ・ドメイン作戦)と類似の概念としてハイブリッド戦争が、マルチドメイン作戦とハイブリッド戦争は異なる系譜に位置付けられる安全保障理論であることを解明した。また、台湾をめぐる米中の安全保障政策における宇宙政策の先鋭化の分析を行った。

今後の研究の推進方策

2021年度は各委員がそれぞれの担当分野での研究を進める。新型コロナウイルス感染拡大による社会経済的混乱が一定程度に収束すれば、文献調査のみでは解明できない各種論点について聞き取り調査を含めた現地調査を随時行うことを各委員は予定している。具体的にはアメリカの政権交代にともなう宇宙安全保障に関する米国の宇宙政策の変化。また、それにもともなうロシア、欧州、中国における、宇宙安全保障に関する米欧関係、理論分析、中国の宇宙政策および日本外交・安全保障への示唆、を中心に調査を実施する予定である。さらには、イーロンマスクの宇宙産業動向も探ることとする。アメリカでは民間の軍事への参入が顕著になりつつある。その意味でも宇宙軍事技術の軍事部門からの軍事産業へのスピンオフ、および、米軍事産業から軍事部門へのスピンオンもますます顕著となり、その実態も探る予定である。

  • 研究成果

    (65件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (40件) (うち招待講演 14件) 図書 (5件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 就任1年目のバイデン米大統領2022

    • 著者名/発表者名
      前嶋和弘
    • 雑誌名

      エコノミスト

      巻: 100(7) ページ: 78-80

  • [雑誌論文] バイデン政権の1年と今後の日米関係2022

    • 著者名/発表者名
      前嶋和弘
    • 雑誌名

      治安フォーラム

      巻: 28(3) ページ: 68-76

  • [雑誌論文] 書評ジム・スキアット『シャドウ・ウォー―中国・ロシアのハイブリッド戦争最前線』2022

    • 著者名/発表者名
      志田淳二郎
    • 雑誌名

      環太平洋地域文化研究

      巻: 3 ページ: 187-189

  • [雑誌論文] バイデン政権の対中政策2021

    • 著者名/発表者名
      川上高司
    • 雑誌名

      拓殖大学海外事情

      巻: 69 (3) ページ: 12-26

  • [雑誌論文] バイデンの世界2021

    • 著者名/発表者名
      川上高司
    • 雑誌名

      拓殖大学海外事情

      巻: 69 (2) ページ: 21-36

  • [雑誌論文] 米中激突第二幕2021

    • 著者名/発表者名
      川上高司
    • 雑誌名

      拓殖大学海外事情

      巻: 69 (5) ページ: 118-132

  • [雑誌論文] 米国の落日:「ベトナム戦争以上」の失策、抜け出したかった「底なし沼」2021

    • 著者名/発表者名
      前嶋和弘
    • 雑誌名

      エコノミスト

      巻: 99(38) ページ: 15-18

  • [雑誌論文] 2020年アメリカ大統領選挙の検証2021

    • 著者名/発表者名
      前嶋和弘
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: (701) ページ: 5-13

  • [雑誌論文] アメリカ二大政党の対立と今後の行方2021

    • 著者名/発表者名
      中林美恵子
    • 雑誌名

      Voters

      巻: 60 ページ: 7-9

  • [雑誌論文] 中国が仕掛けるハイブリッド戦2021

    • 著者名/発表者名
      志田淳二郎
    • 雑誌名

      月刊正論

      巻: 598 ページ: 74-81

  • [雑誌論文] 習近平の軍事改革―権力集中、軍令・軍政分離、統合促進―2021

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 雑誌名

      ROLES REPORT

      巻: 10 ページ: 1-8

  • [雑誌論文] 常態化する中台関係の緊張―台湾社会の構造変化と習近平政権の戦略転換―2021

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 雑誌名

      安全保障研究

      巻: 3(2) ページ: 37-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Normalized Tensions in the Cross-Strait Relations: Structural Changes in Taiwanese Society and the Xi Jinping Administration’s Strategic Shift2021

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 雑誌名

      Security Studies

      巻: 3(2) ページ: 41-55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国の対台湾政策と台湾総統選挙―1996年~2020年―2021

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 雑誌名

      日本台湾学会報

      巻: 23 ページ: 53-70

  • [雑誌論文] 中国対台政策及台湾総統選挙:1996-20202021

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 雑誌名

      欧亜研究

      巻: 16 ページ: 1-26

  • [雑誌論文] 民進党は長期政権下するか?―ポスト蔡英文を読み解く―2021

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 雑誌名

      交流

      巻: 2021年7月 ページ: 1-8

  • [学会発表] バイデン外交:アフガニスタン撤退とウクライナ侵攻への対応を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      前嶋 和弘
    • 学会等名
      上智大学国際関係研究所シンポジウム『和平調停と平和構築における包摂性の課題:国際平和の危機と展望』
  • [学会発表] Implications of the Ukrainian War for the Indo-Pacific: A Conversation with Yasuhiro Matsuda2022

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 学会等名
      Hudson Institute
    • 招待講演
  • [学会発表] Japan-China Rivalry: Negotiating Challenges and Great Power Competition in Asia-Pacific2022

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 学会等名
      65th IRENE Seminar Co-sponsored by the ESSEC Geopolitics & Negotiation Track
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本有什?条件才会站在台湾這一辺?2022

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 学会等名
      亜洲前瞻講座第二場、台日関係発展:過去、現在和未来
    • 招待講演
  • [学会発表] 経済安全保障と米中関係2021

    • 著者名/発表者名
      川上高司
    • 学会等名
      一般財団法人 中曽根世界平和研究所
  • [学会発表] コロナ禍における米中大国間競争と我が国への安全保障環境の課題2021

    • 著者名/発表者名
      川上高司
    • 学会等名
      陸上自衛隊セミナー
  • [学会発表] バイデン政権の安全保障政策と日米同盟2021

    • 著者名/発表者名
      川上高司
    • 学会等名
      防衛省情報本部
  • [学会発表] バイデン政権のアメリカ2021

    • 著者名/発表者名
      川上高司
    • 学会等名
      静岡県商工会議所
  • [学会発表] アメリカ情勢2021

    • 著者名/発表者名
      川上高司
    • 学会等名
      防衛省情報本部
  • [学会発表] アメリカの軍事戦略と日米同盟2021

    • 著者名/発表者名
      川上高司
    • 学会等名
      陸上自衛隊富士学校
  • [学会発表] 台湾情勢と日米同盟2021

    • 著者名/発表者名
      川上高司
    • 学会等名
      NPO法人外交政策センター
  • [学会発表] バイデン政権下と日本の行方2021

    • 著者名/発表者名
      川上高司
    • 学会等名
      八王子生涯学習センター
  • [学会発表] 情報技術と政治の変容:アメリカの選挙を例にして2021

    • 著者名/発表者名
      前嶋 和弘
    • 学会等名
      早稲田大学「地域間共生と技術」研究会
  • [学会発表] 米国と自由主義秩序の将来2021

    • 著者名/発表者名
      前嶋 和弘
    • 学会等名
      上智大学国際関係研究所シンポジウム『自由主義的国際秩序は崩壊するのか』
  • [学会発表] バイデン新政権の誕生が今後の米中関係及びアジア経済に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      中林美恵子
    • 学会等名
      早稲田大学・ベトナム総合研究所・研究会
  • [学会発表] バイデン政権下のアメリカ政治と日米関係2021

    • 著者名/発表者名
      中林美恵子
    • 学会等名
      富丘経済研究会
  • [学会発表] バイデン政権始動、どうなる日米関係2021

    • 著者名/発表者名
      中林美恵子
    • 学会等名
      フォーリン・プレスセンター
  • [学会発表] バイデン政権下の日米同盟への期待と課題2021

    • 著者名/発表者名
      中林美恵子
    • 学会等名
      米インディアナ州日米協会
  • [学会発表] コロナ禍に誕生したバイデン新政権の行方2021

    • 著者名/発表者名
      中林美恵子
    • 学会等名
      日本アカデメイア
  • [学会発表] 新時代の日米中関係2021

    • 著者名/発表者名
      中林美恵子
    • 学会等名
      早稲田大学商学部 ファイナンス稲門会
  • [学会発表] アメリカ新政権の行方と日米関係2021

    • 著者名/発表者名
      中林美恵子
    • 学会等名
      岡山文化市民大学
  • [学会発表] 大統領選後のアメリカ2021

    • 著者名/発表者名
      中林美恵子
    • 学会等名
      早稲田大学商学部稲龍会
  • [学会発表] 米国議会におけるガバナンス2021

    • 著者名/発表者名
      中林美恵子
    • 学会等名
      経済同友会
  • [学会発表] バイデン米政権150日――米国の分断と外交2021

    • 著者名/発表者名
      中林美恵子
    • 学会等名
      早稲田大学・コロンビア大学・日経新聞共催シンポジウム
  • [学会発表] 9.11テロから20年:バイデン政権の外交・安保の方向性2021

    • 著者名/発表者名
      中林美恵子
    • 学会等名
      日本新聞協会・国際委員会
  • [学会発表] North Korea denuclearization and the U.S.-Japan alliance2021

    • 著者名/発表者名
      中林美恵子
    • 学会等名
      J-win Executive Network
    • 招待講演
  • [学会発表] バイデン新政権発?を受けた??中関係の新展開2021

    • 著者名/発表者名
      中林美恵子
    • 学会等名
      兵庫県立大学・日経新聞 共催シンポジウム
  • [学会発表] ハイブリッド戦争の理論―日米関係へのインプリケーション2021

    • 著者名/発表者名
      志田淳二郎
    • 学会等名
      笹川平和財団日米グループ2021年度第1回日米関係研究会
  • [学会発表] 如何読解来自日本的政治外交新聞?2021

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 学会等名
      台湾日本研究院設立大会兼国際フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] Japan-Taiwan Relations and U.S. Roles in the New Era: Continuity or Change?2021

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 学会等名
      Global Taiwan Institute [Viertual Seminar,] Taiwan-Japan Relations: Implications for the United States
    • 招待講演
  • [学会発表] 台湾有事と日本の対応2021

    • 著者名/発表者名
      松田康博、渡部恒雄、長島純、中村進
    • 学会等名
      SPF笹川平和財団 第3回SPF安全保障セミナー
  • [学会発表] 新冠肺炎疫情與東亜国際政治:美中日台関係的転変2021

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 学会等名
      中興大学国際政治研究所
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国による台湾侵攻は起きるのか?―中台関係の構造転換とナッシュ均衡―2021

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 学会等名
      時局心話会
  • [学会発表] 展望日本的対台湾政策2021

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 学会等名
      現代学術研究基金会「2021年美日大選挙後的台湾走向」研討会
    • 招待講演
  • [学会発表] 美中競争対立局勢下的台海趨勢分析2021

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 学会等名
      台北景福扶輪社
    • 招待講演
  • [学会発表] The Prospects of Sino-Japanese Relations?: From Rivalry to Cooperation??2021

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 学会等名
      Dans le cadre du s?minaire ??Aux origines de la mondialisation et de la ? divergence ?.?Europe Asie, 1500-2000 ? de?Fran?ois Gipouloux
    • 招待講演
  • [学会発表] The Strategic Impact of the Taiwan Issue on the US-Japan Alliance2021

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 学会等名
      Centre de Recherches sur le Japon, L’?cole des Houtes ?tudes en Sciences Sociales (EHESS)
    • 招待講演
  • [学会発表] Cross-Strait Relations in the 21st Century?: Dilemma between Prosperity and Self-Reliance2021

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 学会等名
      Dans le cadre du s?minaire ??Taiwan et ses lieux de m?moire?? de?Samia Ferhat?(s?ance exceptionnelle), L’?cole des Houtes ?tudes en Sciences Sociales (EHESS)
    • 招待講演
  • [学会発表] Japan-Taiwan Relations in the 21 Century2021

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 学会等名
      Dans le cadre du s?minaire???La Chine r?publicaine (1912-1949) : nouvelles approches historiques???de Xavier Paul?s et Delphine Spicq, L’?cole des Houtes ?tudes en Sciences Sociales (EHESS)
    • 招待講演
  • [学会発表] 従歴史中探討台日双方相互的認知差距2021

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 学会等名
      日本台湾交流協会、『台日関係史1945-2020』出版紀念演講会
    • 招待講演
  • [図書] パンデミック対応の国際比較2022

    • 著者名/発表者名
      川上 高司、石井 貫太郎
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798917702
  • [図書] インテリジェンス用語事典2022

    • 著者名/発表者名
      川上 高司、樋口 敬祐、上田 篤盛、志田 淳二郎
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      並木書房
    • ISBN
      9784890634170
  • [図書] アメリカ政治の地殻変動2021

    • 著者名/発表者名
      久保 文明、中山 俊宏、山岸 敬和、梅川 健
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130301824
  • [図書] トランプ政権の分析2021

    • 著者名/発表者名
      東京財団政策研究所、久保文明
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535525245
  • [図書] 2021年パワーポリティクスの時代2021

    • 著者名/発表者名
      外交政策センター、川上 高司、星野 俊也、石澤 靖治
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      創成社
    • ISBN
      9784794440860
  • [備考] 川上高司研究室

    • URL

      http://tkawakamidreams.net/

  • [備考] 東京大学東洋文化研究所 松田康博研究室

    • URL

      https://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~ymatsuda/jp/biog.html

  • [備考] researchmap 前嶋 和弘

    • URL

      https://researchmap.jp/read0083941

  • [備考] researchmap 志田 淳二郎

    • URL

      https://researchmap.jp/7000017230

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi