• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

経験財消費のための情報収集行動とその支援情報提供システム

研究課題

研究課題/領域番号 20H01478
研究機関早稲田大学

研究代表者

石川 竜一郎  早稲田大学, 国際学術院, 教授 (80345454)

研究分担者 金子 守  筑波大学, システム情報系, 名誉教授 (40114061)
秋山 英三  筑波大学, システム情報系, 教授 (40317300)
花木 伸行  大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (70400611)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード経験財 / スコアリングルール / 限定合理性 / 情報の非対称性 / 行動伝播
研究実績の概要

本年度は、(1)意思決定支援情報システムの開発 (2) 逐次的意思決定における行動様式の分析 (3)消費者保護の分析を行った。
(1)では、経験財の購入過程において消費者が直面する情報の非対称性を解消することに主眼を置いた。特に、消費者が製品開発に参加し、彼らの直接的なフィードバックを基に新たな製品を形成するプラットフォームの設計方法を提案した。このシステムにより、消費者は自らのアイデアを提案し、他のユーザーによる評価を通じて、製品の市場導入前の潜在的な受容可能性を評価することが可能となった。
さらに、具体的な事例研究を通じて、ユーザーからのフィードバックを活用した新商品開発のプロセスを詳細に分析した。このアプローチにより、顧客の実際のニーズに基づいた製品提案が可能となり、市場導入のリスクを大幅に低減することが示された。また、この手法はマーケティングデータの収集に留まらず、生産プロセスにおいて顧客のフィードバックを直接的に統合する点で新たな応用可能性も提示した。
(2)では、経済学的意思決定理論と確率格子を用いて、ムカデゲームのパラドックスを解決する新たな理論モデルを提案している。このモデルは、参加者の認知能力に応じて最適な戦略を導出し、実際の意思決定プロセスにおける様々な心理的、行動的要因を考慮に入れることで、従来の理論よりも現実の状況に即した解を提供することを可能にした。
(3)では、消費者行動における「負の上流相互作用」に焦点を当て、個人が他者から資源を奪う行為が第三者にどのように伝播するかを調査した。この分析は、消費者が負の行動を連鎖させるメカニズムを明らかにし、戦略的介入によって消費者保護を強化する方法を検証している。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

備考

ワルシャワ経済大学(Warsaw, Poland)、名誉博士号受賞 2023年4月3日
受賞講演:”Nash Social Welfare, Logic, and Inductive Game Theory:An Application on the Russian Invasion of Ukraine”

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] 重みが動的なネットワークにおいてネットワーク構造が協力の進化に与える影響2024

    • 著者名/発表者名
      栗栖 慶太, 秋山 英三
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 65 ページ: 61-68

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 繰り返し囚人のジレンマゲームにおける表情センシングを活用した人の感情と行動の分析2024

    • 著者名/発表者名
      小菅雷太朗, 若林直希, 山本仁志, 秋山英三, 栗原聡
    • 雑誌名

      行動変容と社会システム

      巻: 10 ページ: -

  • [雑誌論文] 進化ゲーム理論の進化:マルチエージェントシミュレーション, 実験室実験と,LLMの行動経済学2024

    • 著者名/発表者名
      秋山英三
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: - ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] Price competition with different bargaining abilities2024

    • 著者名/発表者名
      Teng, K and R. Ishikawa
    • 雑誌名

      Procedia CIRP

      巻: - ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] パンデミックにおける感染者数と経済ダメージの抑制に最適な人的移動制限率の検討2023

    • 著者名/発表者名
      栗栖 慶太、秋山 英三
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング

      巻: 33 ページ: 11~22

    • DOI

      10.32165/jasag.33.1_11

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Individuals reciprocate negative actions revealing negative upstream reciprocity2023

    • 著者名/発表者名
      Umetani Ryohei、Yamamoto Hitoshi、Goto Akira、Okada Isamu、Akiyama Eizo
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0288019

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evolution of cooperation in multiplex networks through asymmetry between interaction and replacement2023

    • 著者名/発表者名
      Inaba Masaaki、Akiyama Eizo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-023-37074-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nash Social Welfare, Logic, and Inductive Game Theory: An Application on the Russian Invasion of Ukraine2023

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Mamoru
    • 雑誌名

      Advances in Applied Sociology

      巻: 13 ページ: 869~876

    • DOI

      10.4236/aasoci.2023.1312050

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] NS におけるトピックス数の増加が意見の分極化とエコーチェンバーに与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      名倉卓弥, 秋山英三
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 38 ページ: 1-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] パンデミックにおける感染者数と経済ダメージの抑制に最適な人的移動制限率の検討2023

    • 著者名/発表者名
      栗栖慶太, 秋山英三
    • 雑誌名

      シミュレーション & ゲーミング

      巻: 33 ページ: 11-22

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 群淘汰状況下における罰則・報酬の進化2023

    • 著者名/発表者名
      秋山英三
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 122, ページ: 36-41

  • [学会発表] The Effect of Increasing Number of Topics to Polarization and Echo Chambers on Social Media2024

    • 著者名/発表者名
      Nagura, T. and Akiyama, E.
    • 学会等名
      Hawaii International Conference on System Sciences
    • 国際学会
  • [学会発表] 経験評価としての集合知メカニズムのデザイン2024

    • 著者名/発表者名
      石川竜一郎
    • 学会等名
      日本経営工学会研究セミナー
  • [学会発表] 繰り返し囚人のジレンマゲームにおける表情センシングを活用した人の感情と行動の分析2024

    • 著者名/発表者名
      小菅雷太朗, 若林直希, 山本仁志, 秋山英三, 栗原聡
    • 学会等名
      行動変容と社会システム研究会
  • [学会発表] トークン価格暴落時における分散型自律組織の参加者の退出行動2024

    • 著者名/発表者名
      宮島 崚、郡山幸雄、西野成昭、石川竜一郎
    • 学会等名
      サービス学会
  • [学会発表] 群淘汰状況下における罰則・報酬の進化2023

    • 著者名/発表者名
      秋山英三
    • 学会等名
      電子情報通信学会「人工知能と知識処理研究会」
  • [学会発表] Experimental analysis of IPO pricing mechanism: The case of Book-building2023

    • 著者名/発表者名
      石川竜一郎、オウセイニョ、船木由喜彦、小倉義明
    • 学会等名
      13th Conference of the French Experimental Economics Association (ASFEE 2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] A Resolution of the Centipede Paradox2023

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Mamoru、Ishikawa Ryuichiro
    • 学会等名
      Aarhus Workshop on Known and Unknown Unknowns
    • 国際学会
  • [学会発表] Price competition with different bargaining abilities2023

    • 著者名/発表者名
      Teng, K and R. Ishikawa
    • 学会等名
      17th CIRP Conference on Intelligent Computation in Manufacturing Engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] A Resolution of the Centipede Paradox2023

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, M and R. Ishikawa
    • 学会等名
      The 22nd annual SAET Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 反復ゲームにおけるMachine Agentの振る舞いと公平性・社会規範2023

    • 著者名/発表者名
      秋山英三
    • 学会等名
      Joint Agent Workshop & Symposium (JAWS) 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] 環境変動が協力的集団の形成を促進する2023

    • 著者名/発表者名
      稲葉 理晃, 秋山 英三
    • 学会等名
      第16回日本人間行動進化学会
  • [学会発表] サービスと集合知のメカニズムデザイン2023

    • 著者名/発表者名
      石川竜一郎
    • 学会等名
      横幹連合

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi