• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

経済学は《良き社会》をいかに構想してきたか~ミドルデータ構築による共通善の抽出

研究課題

研究課題/領域番号 20H01481
研究機関龍谷大学

研究代表者

小峯 敦  龍谷大学, 経済学部, 教授 (00262387)

研究分担者 藤田 菜々子  名古屋市立大学, 大学院経済学研究科, 教授 (20438196)
金子 創  東京都立大学, 経営学研究科, 准教授 (20737639)
野原 慎司  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 准教授 (30725685)
高見 典和  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (60708494)
中井 大介  近畿大学, 経済学部, 教授 (70454634)
寺尾 範野  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 准教授 (80735514)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード良き社会 / 経済的効率性 / 社会的公正 / 個人的自由 / ミドルデータ / 経済学の自己像 / テキストマイニング
研究実績の概要

●本研究の究極的な目的は、経済学の歴史300年余で蓄積されてきた《良き社会》論の学説を、「自由主義」の変容過程に基づく三時代区分から効果的に再構成することである。本研究の学術的な独自性は、①300年余という長期的視野、②ミドルデータ(およそ10万語以上から1億語以下)の構築、③各時代区分やデータベースに合わせた多様なテキスト解釈、という三点に集約される。
●2023(令和5)年度の具体的な目標は、経済学の現代的時代(1970s-)を対象に、日本の言語空間において、ネオリベラリズム(新自由主義)の変容や浸透度を適切に測ることにあった。経済学史学会の全国大会・地方部会や経済思想研究会(仙台)、あるいはオンライン会議において共同研究を重ねつつ、いくつかの成果をあげることができた。
●ここではその代表例を2つだけ取り上げよう。第一に、「計量テキスト分析による《新自由主義》の共起-媒体ごとの40年間変遷」『龍谷大学経済学部ディスカッション・ペーパー』No. 23-01, June 2023.である。この論考における最大の発見は、学術系・新聞系・議会系・世俗系という媒体別に、40年間にわたって「新自由主義」という用語を検索後とするデータベースを構築したうえで、10年ごと媒体別の出現頻度や共起関係を可視化したことである。第二に、経済学史学会 2023年度86回大会(於・専修大学)2023.5.21において、セッション「資本主義の未来」を代表者として取り仕切ったことである。ここにおいて、経済学の歴史を踏まえた「良き社会とは何か」を考察した。具体的には、①過去の経済学者(この場合は、マルクス、シュンペーター、ポランニー)が資本主義の多様性や類型をどのように唱えていたか、②その観点から「脱資本主義論」や「新しい資本主義論」という現代的なテーマとどの程度、連続性・非連続性があるか、を論じた。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (11件) (うちオープンアクセス 8件、 査読あり 1件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 〈書評〉グスタフ・カッセル(石原俊時訳)『社会政策』蒼天社出版、2023年、176頁2024

    • 著者名/発表者名
      藤田菜々子
    • 雑誌名

      経済学史研究

      巻: 65(2) ページ: 152-154

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『平和の追求:18世紀フランスのコスモポリタニズム』について2024

    • 著者名/発表者名
      野原 慎司
    • 雑誌名

      経済学論集

      巻: 84 ページ: 99~101

    • DOI

      10.32173/jeut.84.1_99

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書評 Nishioka Mikio(西岡幹雄)著 Ideas and Economy in Japan : Innovation and Tradition2023

    • 著者名/発表者名
      大槻忠史
    • 雑誌名

      日本経済思想史研究

      巻: 23 ページ: 42-45

  • [雑誌論文] 功利主義へのリアクション (2) ―経済理論との交錯 ―2023

    • 著者名/発表者名
      中井 大介
    • 雑誌名

      生駒経済論叢

      巻: 21 ページ: 69~83

    • DOI

      10.15100/0002000031

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Alex Millmow, The Gypsy Economist: The Life and Times of Colin Clark2023

    • 著者名/発表者名
      Nakai Daisuke
    • 雑誌名

      The History of Economic Thought

      巻: 65 ページ: 88~89

    • DOI

      10.5362/jshet.65.1_88

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「人への投資」を問い直す2023

    • 著者名/発表者名
      藤田 菜々子
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 51(2) ページ: 30-39

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本経済学史における高田保馬:森嶋通夫・制度・人口2023

    • 著者名/発表者名
      野原 慎司
    • 雑誌名

      経済論叢

      巻: 197 ページ: 37~49

    • DOI

      10.57475/keizaironso.197.2.4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特集にあたって : 新しいスミス像をひらく2023

    • 著者名/発表者名
      野原 慎司, 新村 聡
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1195 ページ: 7-10

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 資本のロジック : 資本主義と市場の違いと世論2023

    • 著者名/発表者名
      野原 慎司
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1195 ページ: 40-53

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生誕300年目のアダム・スミス2023

    • 著者名/発表者名
      野原 慎司
    • 雑誌名

      人文会ニュース

      巻: 143 ページ: 1-14

  • [雑誌論文] 書評 『ジョン・ロールズ 社会正義の探究者』(齋藤純一・田中将人著、中公新書、2021年)を読む2023

    • 著者名/発表者名
      寺尾 範野
    • 雑誌名

      政治哲学 = A journal of political philosophy

      巻: 33 ページ: 109-113

  • [学会発表] 討論 田中拓道『福祉国家の基礎理論:グローバル化時代の国家のゆくえ』2024

    • 著者名/発表者名
      藤田菜々子
    • 学会等名
      一橋大学社会学研究科・比較福祉国家研究会
  • [学会発表] スウェーデン社会の展開とスウェーデン経済学史の相互関係2024

    • 著者名/発表者名
      藤田菜々子
    • 学会等名
      進化経済学会福井大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 経済学トライポスの創設と経済学の独立性-PPEとの比較から2024

    • 著者名/発表者名
      中井大介
    • 学会等名
      日本イギリス哲学会・第48回総会・研究大会
    • 招待講演
  • [学会発表] J.S. Mill’s View on the Employment of Women: The Liberty of Competing in the Labour Market2024

    • 著者名/発表者名
      Tadahiro Yamao(山尾忠弘)
    • 学会等名
      International Workshop on Classical Political Economy 2024
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会関係資本概念をめぐる方法論的展開について2023

    • 著者名/発表者名
      金子創
    • 学会等名
      経済学史学会関東部会
  • [学会発表] John Law and Adam Smith2023

    • 著者名/発表者名
      野原慎司
    • 学会等名
      European Society for the History of Economic Thought
    • 国際学会
  • [学会発表] 赤松要の雁行形態論と経済学教育制度2023

    • 著者名/発表者名
      大槻忠史
    • 学会等名
      「日本の経済思想史の連続性とグローバル・ヒストリー」研究会
  • [学会発表] 近代日本における商学・経済学の導入:中等および高等教育に関する制度的考察2023

    • 著者名/発表者名
      大槻忠史
    • 学会等名
      日本経済思想史学会、第18回西日本例会
  • [学会発表] 「合評『社会をつくった経済学者たち』に寄せて」2023

    • 著者名/発表者名
      藤田菜々子
    • 学会等名
      経済学史学会第183回関西部会
  • [学会発表] スウェーデン福祉国家形成におけるウェルビーイングと財政2023

    • 著者名/発表者名
      藤田菜々子
    • 学会等名
      日本財政学会第80回全国大会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] G. ミュルダールの「価値前提の明示」の方法論について2023

    • 著者名/発表者名
      藤田菜々子
    • 学会等名
      第24回全所的プロジェクト「社会科学のメソドロジー」ワークショップ
  • [学会発表] 経済学と哲学の関係性:経済学トライポス創設を中心として2023

    • 著者名/発表者名
      中井大介
    • 学会等名
      ケインズ学会関西部会・第86回 近代経済学史研究会
  • [学会発表] A Conceptual History of Utilitarianism: Through the Reactions of Economists2023

    • 著者名/発表者名
      中井大介Daisuke Nakai
    • 学会等名
      The International Society for Utilitarian Studies 16th International Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 新聞記事データベースから見る《スローフード》の普及~頻度・共起・対応の三分析から2023

    • 著者名/発表者名
      崎野知哉
    • 学会等名
      経済学史学会・西南部会第135回例会
  • [学会発表] セッション「資本主義の未来」2023

    • 著者名/発表者名
      小峯敦
    • 学会等名
      経済学史学会・第86回全国大会
  • [学会発表] 計量テキスト分析による《新自由主義》の共起-媒体ごとの40年間変遷2023

    • 著者名/発表者名
      小峯敦
    • 学会等名
      第77回経済思想研究会
  • [学会発表] ミル正義論の特質と意義:近代自然法学からの継承と離反2023

    • 著者名/発表者名
      山尾忠弘
    • 学会等名
      第6回ミル合同研究会
  • [学会発表] 「私のものとあなたのもの」を区別する:ミル正義論の特質と意義2023

    • 著者名/発表者名
      山尾忠弘
    • 学会等名
      リカードウ研究会(第47回)定例会
  • [学会発表] 文明社会と女性:スコットランド啓蒙思想から初期社会主義者へ2023

    • 著者名/発表者名
      山尾忠弘
    • 学会等名
      女性論研究会
  • [学会発表] 社会思想と人口:野原氏の近著に寄せて2023

    • 著者名/発表者名
      山尾忠弘
    • 学会等名
      マルサス学会第32回大会@横浜国立大学
  • [学会発表] 功利と商業:ミル父子における商業社会論2023

    • 著者名/発表者名
      山尾忠弘
    • 学会等名
      経済学史研究会第262回例会@関西学院大学
  • [図書] 多様化する現代の労働 : 新しい労働論の構築に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      金子 創、石井 まこと、江原 慶、阿部 誠、小山 敬晴、三好 禎之
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      978-4589042996
  • [図書] Sustainable Development Disciplines for Humanity2023

    • 著者名/発表者名
      Hanno Terao, Yasushi Katsuma, Yoshiko Tonegawa, Akemi Ashida, Atsushi Hamamoto, Mitsuru Yamada, Atsushi Kato, Yuko Shimazaki, Yukimi Shimoda, Jie Liu
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-981-19-4858-9
  • [図書] James Mill, John Stuart Mill, and the History of Economic Thought2023

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Nakai, Masatomi Fujimoto, John Vint, Taro Hisamatsu
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      978-1032543741

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi