• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

都市インフラの需要と維持整備水準および財源調達を同時最適化する地点別税・料金設計

研究課題

研究課題/領域番号 20H01486
研究機関東北大学

研究代表者

河野 達仁  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (00344713)

研究分担者 平松 燈  関西学院大学, 総合政策学部, 教授 (30725255)
毛利 雄一  一般財団法人計量計画研究所, その他部局等, 研究員 (60246692)
中島 賢太郎  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 准教授 (60507698)
馬奈木 俊介  九州大学, 工学研究院, 教授 (70372456)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード都市インフラ / 財源調達 / 税 / 料金
研究実績の概要

空港運営費用の財源調達最適化の分析について,フライト頻度と機材重量の内生化を昨年度行った.しかしながら,モデルの精度を上げる必要がある.そのために,ランダム係数ロジットモデルの導入や,オフピークとピークのモデルの融合を行うモデルの開発などを行う.また,河川整備を対象に財源調達と人口移動のモデルについても分析を進める.
道路舗装と橋梁維持費用の維持管理政策については,高速道路と一般道路別に補修データを入手し,劣化過程モデル(多くの従来研究に従いマルコフ推移過程でモデル化)を精査する.道路交通センサスの交通量データと紐づけて,交通量や天候との関係性を考慮する点が新しい視点となる.最後に,県レベルを対象にした分析を行う.
河川整備に関して,財源調達方法の2つの観点から堤防整備の効率性(社会厚生の最大化)を検討する.家計が地域間を移住の有無による最適財源調達方法について検討する.特に,河川流域の住民と土地所有者に堤防高さ水準の決定についての検討を行う.受益者負担する政策とピグー的課税によって社会厚生の最大化を達成できるかどうかがポイントになる.最後に,数値計算によって,日本の河川整備制度を社会厚生最大化を実現する制度へと変更した時の社会厚生の改善度合いを定量的に分析を行う.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り進んでいる.

今後の研究の推進方策

空港運営費用の財源調達最適化の分析について,フライト頻度と機材重量の内生化を昨年度行った.しかしながら,モデルの精度を上げる必要がある.そのために,ランダム係数ロジットモデルの導入や,オフピークとピークのモデルの融合を行うモデルの開発などを行う.また,河川整備を対象に財源調達と人口移動のモデルについても分析を進める.
道路舗装と橋梁維持費用の維持管理政策については,高速道路と一般道路別に補修データを入手し,劣化過程モデル(多くの従来研究に従いマルコフ推移過程でモデル化)を精査する.道路交通センサスの交通量データと紐づけて,交通量や天候との関係性を考慮する点が新しい視点となる.最後に,県レベルを対象にした分析を行う.

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] インバウンドツーリストの訪問地域の多様化による地方経済の活性化2023

    • 著者名/発表者名
      平松燈
    • 雑誌名

      総合政策研究(関西学院大学)

      巻: 66 ページ: 13-26

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inter-metropolitan regional migration galvanized by high-speed rail: A simulation analysis of the Linear Chuo Shinkansen line in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu Tomoru
    • 雑誌名

      Socio-Economic Planning Sciences

      巻: 85 ページ: 101268~101268

    • DOI

      10.1016/j.seps.2022.101268

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Satellite-Based Vehicle Flow Data to Assess Local Economic Activities2023

    • 著者名/発表者名
      Eugenia Go, Kentaro Nakajima, Yasuyuki Sawada, and Kiyoshi Taniguchi
    • 雑誌名

      CIRJE Discussion Paper Series

      巻: F-1209 ページ: 1-36

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cities and biodiversity: Spatial efficiency of land use2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Jun、Kono Tatsuhito
    • 雑誌名

      Journal of Economic Behavior & Organization

      巻: 197 ページ: 685~705

    • DOI

      10.1016/j.jebo.2022.03.019

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Insuring Well-Being: Psychological Adaptation to Disasters2022

    • 著者名/発表者名
      Yoo Sunbin、Kumagai Junya、Kawabata Yuta、Keeley Alexander Ryota、Managi Shunsuke
    • 雑誌名

      Economics of Disasters and Climate Change

      巻: 6 ページ: 471~494

    • DOI

      10.1007/s41885-022-00114-w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward a multidimensional indicator of resident-oriented sustainable development: The case of slum areas in Mumbai2022

    • 著者名/発表者名
      Kitsuki Akinori、Managi Shunsuke
    • 雑誌名

      Frontiers in Sustainability

      巻: 3 ページ: -

    • DOI

      10.3389/frsus.2022.907821

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] マルチエージェント・シミュレーションを用いたコネクテッドカー普及による渋滞緩和に関する初歩的実験2022

    • 著者名/発表者名
      井上寛規、平松燈、加藤康彦
    • 雑誌名

      総合科学(熊本学園大学)

      巻: 28(1) ページ: 31-43

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of autonomous vehicles on the choice of residential locality2022

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu Tomoru
    • 雑誌名

      Transportation Planning and Technology

      巻: 45 ページ: 268~288

    • DOI

      10.1080/03081060.2022.2105339

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国土整備とイノベーション2022

    • 著者名/発表者名
      中島賢太郎
    • 雑誌名

      地域開発

      巻: 643 ページ: 20-23

  • [雑誌論文] 戦後復興・高度成長と鉄道2022

    • 著者名/発表者名
      中島賢太郎
    • 雑誌名

      運輸と経済

      巻: 82 ページ: 44-48

  • [雑誌論文] リニア中央新幹線と中部圏経済2022

    • 著者名/発表者名
      中島賢太郎
    • 雑誌名

      中部圏研究

      巻: 219 ページ: 66-73

  • [学会発表] Quantitative Analysis of Property Tax and Floor Area Ratio Regulation with respect to Efficiency and Income Distribution2022

    • 著者名/発表者名
      高村望・広田真由・河野達仁
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
  • [学会発表] Dynamical Changes in Cities and the Ecosystem due to Global Warming: Modeling2022

    • 著者名/発表者名
      吉田惇・河野達仁
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
  • [学会発表] 公的資金の限界費用を考慮した最適長期補修施策2022

    • 著者名/発表者名
      嶌万希音・河野達仁・水谷大二郎
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
  • [学会発表] Two-dimensional Geographical Position as a Factor in Determining the Growth and Decline of Retail Agglomeration2022

    • 著者名/発表者名
      相澤大輝・河野達仁
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
  • [学会発表] 固定資産税と容積率規制の効率性と分配に関する分析2022

    • 著者名/発表者名
      髙村望・河野達仁・広田真由
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
  • [学会発表] 商業集積を目的とする地点依存政策の厚生分析2022

    • 著者名/発表者名
      相澤大輝・河野達仁
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
  • [学会発表] 東京都市圏の企業立地の外部性の定量化と立地政策2022

    • 著者名/発表者名
      尾実幹太・河野達仁・中島賢太郎
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
  • [学会発表] 財源調達の厚生損失を考慮した航空関連料金と税の同時最適化2022

    • 著者名/発表者名
      須崎和萌・土居直史・河野達仁
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
  • [学会発表] 河川整備における堤防高さと空間的整備順序の最適化2022

    • 著者名/発表者名
      小間大世・河野達仁
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
  • [学会発表] On the Use of Satellite-Based Vehicle Flows Data to Assess Local Economic Activity: The Case of Philippine Cities2022

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nakajima
    • 学会等名
      16th North American Meeting of the Urban Economics Association
    • 国際学会
  • [学会発表] On the Use of Satellite-Based Vehicle Flows Data to Assess Local Economic Activity: The Case of Philippine Cities2022

    • 著者名/発表者名
      中島賢太郎
    • 学会等名
      京都大学応用ミクロ経済セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] On the Use of Satellite-Based Vehicle Flows Data to Assess Local Economic Activity: The Case of Philippine Cities2022

    • 著者名/発表者名
      中島賢太郎
    • 学会等名
      東京大学ミクロワークショップ
    • 招待講演
  • [図書] 交通政策の空間的応用一般均衡分析2022

    • 著者名/発表者名
      武藤 慎一、河野 達仁、福田 敦
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      4326548169

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi