• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

グローバリゼーションと研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H01498
研究機関神戸大学

研究代表者

馬 岩  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (10403221)

研究分担者 古澤 泰治  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (80272095)
杉田 洋一  一橋大学, 大学院経済学研究科, 准教授 (20743719)
荒 知宏  福島大学, 経済経営学類, 准教授 (80648345)
朱 連明  大阪大学, 社会経済研究所, 准教授 (60770691)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードグローバリゼイション / 研究開発
研究実績の概要

(1) グローバルサプライチェーンの深化が企業の研究開発に与える影響
まず、グローバルサプライチェーンの深化が途上国の企業と途上国における多国籍企業それぞれの研究開発に与える影響を分析するための理論構築を行った。同時に、世界特許データとORBIS 企業データベースに基づき、企業の特許申請数、特許引用数、および研究開発に関するデータを整理した。次に、企業のトランスファー・プライシング問題と国際課税競争の相互作用的問題について研究を進め、企業が租税回避のためトランスファー・プライスを恣意的に決定する場合には、社会厚生を最大化しようとする大国は、あえて高めの法人税を課しそうした企業の行動を容認することを理論的に示した。
(2)企業の研究開発がグローバルサプライチェーンに与える影響
世界特許データとORBIS企業データベースをマッチングしたデータを用いて、多国籍企業の特許申請数の変化について年別、産業別および地域別それぞれを調べた。また、新興国の技術進歩が他国に与える影響を定量的に分析し、こうした技術進歩はその国自体の厚生を大きく上げるものの、他国への影響は限定的であることを示した。さらに、国の規模や貿易障壁の面で非対称な国で、選別に直面する企業が中間財を輸出入する異質企業モデルを構築し、それに基づき、可変貿易費用に関する弾力性は、主に企業参入を通じた外延を通じて、最終財よりも中間財で大きいことを示した。理論分析の結果について、中国の通関データと関税・重力データを用いて実証的に検証した。最後に、国の規模や技術水準が企業レベルの変数に決定的な役割を演じる企業異質性を伴ったリカードモデルを構築し、C.E.S.効用や独占的競争の仮定の下でも、大きな規模や高い技術水準の国では生産性が高く、価格と費用の差が低いことが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症の影響により、海外の協力者との対面打合せができず、研究の進展は予定より遅れた。さらに、国内・海外の学会が相次いで中止・延期になり、研究報告の機会がが失われた。また、大学での教育活動や学内業務において、コロナ対応に伴う様々な業務増加により、研究時間がかなり削減された。そのため、オンライン打合せを頻繁に行うことで代替措置を取っていた。この結果、研究の遅れは一定程度埋め合わされている。

今後の研究の推進方策

全体会議において今後の方向性について議論し、各研究課題について分析を進めていく。研究課題内だけでなく、研究課題間でも意見交換を頻繁に行う。また、国内外のコンファレンスやセミナーで研究成果を報告する。
(1)グローバルサプライチェーンの深化が企業の研究開発に与える影響
まず、グローバル化による企業の価格および賃金支配力の変化を分析するために、企業財務データから価格及び賃金マークアップを推計する手法を開発する。次に、グローバリゼーションに伴い、海外直接投資やオフショアリングが盛んになっている中、海外直接投資に対する規制緩和により、海外直接投資が大幅に増加し、それが地場企業への技術波及効果にどのような影響を与えるかを、中国のデータを用いて実証分析を行う。
(2)企業の研究開発がグローバルサプライチェーンに与える影響
AIとロボットに関する技術革新が世界経済に与える影響を特に労働市場に焦点を当てて分析する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Vanderbilt University/University of California, Los Angeles/Northeastern University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Vanderbilt University/University of California, Los Angeles/Northeastern University
    • 他の機関数
      3
  • [国際共同研究] Tsinghua University/Wuhan University/Chinese University of HK, Shen Zhen(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Tsinghua University/Wuhan University/Chinese University of HK, Shen Zhen
  • [雑誌論文] Transfer pricing regulation and tax competition2020

    • 著者名/発表者名
      Choi Jay Pil、Furusawa Taiji、Ishikawa Jota
    • 雑誌名

      Journal of International Economics

      巻: 127 ページ: 103367~103367

    • DOI

      10.1016/j.jinteco.2020.103367

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Welfare Effect of Foreign Productivity and Quality Growth: A Quantitative Analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Furusawa Taiji、Sugita Yoichi
    • 雑誌名

      The International Economy

      巻: 23 ページ: 235~261

    • DOI

      10.5652/internationaleconomy/ie2020.23.05.tf

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] International Trade and Income Inequality*2020

    • 著者名/発表者名
      Furusawa Taiji、Konishi Hideo、Tran Duong Lam Anh
    • 雑誌名

      The Scandinavian Journal of Economics

      巻: 122 ページ: 993~1026

    • DOI

      10.1111/sjoe.12360

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Margins of Intermediate Goods Trade: Theory and Evidence2020

    • 著者名/発表者名
      Ara Tomohiro、Zhang Hongyong
    • 雑誌名

      The International Economy

      巻: 23 ページ: 105~144

    • DOI

      10.5652/internationaleconomy/ie2020.23.06.ta

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Country size, technology, and Ricardian comparative advantage2020

    • 著者名/発表者名
      Ara Tomohiro
    • 雑誌名

      Review of International Economics

      巻: 28 ページ: 497~536

    • DOI

      10.1111/roie.12461

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Trade Liberalization, Educational Choice, and Income Distribution2021

    • 著者名/発表者名
      Taiji Furusawa
    • 学会等名
      Winter International Trade Workshop (online)
    • 国際学会
  • [学会発表] Intermediate input tariffs, oligopoly, and free entry: theory and evidence2021

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ara
    • 学会等名
      KAKENHI-NIESG Joint Workshop on “Infrastructure, Institution, and Globalization”
    • 国際学会
  • [学会発表] Intermediate input tariffs, oligopoly, and free entry: theory and evidence2020

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ara
    • 学会等名
      Online Workshop on International Trade and FDI
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Competition, Productivity, and Trade, Reconsidered2020

    • 著者名/発表者名
      荒 知宏
    • 学会等名
      日本国際経済学会 第79回全国大会
  • [学会・シンポジウム開催] Online Workshop on International Trade and FDI2020

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi