• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

選挙支出サイクルとヤードスティック競争:子供医療費無償化拡大における選挙の役割

研究課題

研究課題/領域番号 20H01511
研究機関東京大学

研究代表者

渡邉 安虎  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (60866250)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード選挙サイクル
研究実績の概要

本研究では外生的な理由でばらつきのある日本の市区町村首長選挙のタイミングを操作変数として用いることで、ヤードスティック競争が選挙支出サイクルを増幅し地理的に無償化の拡大を加速させた因果効果を検証する。具体的には子供医療費無償化政策について、その地理的波及と選挙のタイミングが及ぼす影響を市区町村レベルのデータを用いて検証する。子供医療費無償化の対象年齢に関する意思決定が、各市区町村の選挙のタイミング及びその隣接市区町村の対象年齢の両者からどのように影響を受けているかについて、2005年以降のデータを用いて解析し、選挙という要因がなかった場合どの程度無料化が広がっていたかを検証する。
本年度は前年度に整備を行ったデータ及び前年度進めた計量経済学的な推定のための識別戦略に基づいて、データの解析を本格的に行った。また、その遂行にあたり、モデルの推定の補助を行うためのリサーチアシスタントの雇用を早急に進めた。なお、本年度の前半に計画をしていたモデルの推定については、前年度に検討を重ねた計量経済学的な分析フレームワークを用いて分析を進め、一時的な結果を得るとともに、その結果の頑健性について様々な試行を行うことができた。この様々な試行を行う部分に、雇用したリサーチアシスタントによる研究補助を中心的に活用した。本年度後半は前半に得られた結果をある程度まとめながら、学会やワークショップ・セミナー等で発表をしつつ論文の第一稿の完成を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績の概要欄に記したように、本年度計画をしていた通りにデータの解析を本格的に行うことができ、また、前年度に検討を重ねた計量経済学的な分析フレームワークを用いて分析を進め、一時的な結果を得るとともに、その結果の頑健性について、様々な試行を行うことができたため。

今後の研究の推進方策

前述した目的を達成するために、今後も引き続き本格的なデータの解析を行うこととする。
そのためには、これまでに行ってきたように引き続きリサーチアシスタントの雇用を進めていく。リサーチアシスタントによる研究補助により、これまでに方向性が確定した計量経済学的な分析フレームワークを用いて分析を進めていき、それにより得た結果の頑健性について様々な試行を行うこととする。リサーチアシスタントの雇用にあたっては、研究代表者と研究協力者のこれまでのリサーチアシスタント雇用の経験を十分に活かし、広く採用を行い、また活用していくことを予定としている。
また、本年度と同様にこれまでに得られた結果をある程度まとめながら、学会やワークショップ・セミナー等で発表をしつつ、論文を完成させるよう進めていく。

備考

経済セミナー「実証ビジネス・エコノミクス」2021年4・5月号から
行動経済学会ヤフー株式会社コマースカンパニー金融統括本部優秀論文賞受賞(Do Risk Preferences Change? Evidence from the Great East Japan Earthquake by Chie Hanaoka, Hitoshi Shigeoka, and Yasutora Watanabe)

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Designing Context-Based Marketing: Product Recommendations under Time Pressure∗2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Kawaguchi, Kosuke Uetake and Yasutora Watanabe
    • 雑誌名

      Management Science

      巻: 67 ページ: 5301-5967

    • DOI

      10.1287/mnsc.2020.3783

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Voter Turnout and Preference Aggregation2021

    • 著者名/発表者名
      Kei Kawai ,Yuta Toyama and Yasutora Watanabe
    • 雑誌名

      American Economic Journal: Microeconomics

      巻: 13 ページ: 548-586

    • DOI

      10.1257/mic.20190063

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] AI, Skill, and Productivity: The Case of Taxi Drivers2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Shigeoka
    • 学会等名
      NBER Japan Project Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] AI, Skill, and Productivity: The Case of Taxi Drivers2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Shigeoka
    • 学会等名
      Simon Fraser Universityセミナー
  • [学会発表] 経済学のビジネス活用をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺安虎
    • 学会等名
      日本経済学会2021年度秋季大会
  • [学会発表] AI, Skill, and Productivity: The Case of Taxi Drivers2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺安虎
    • 学会等名
      日本経済学会2021年度春季大会
  • [学会発表] AI, Skill, and Productivity: The Case of Taxi Drivers2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺安虎
    • 学会等名
      日銀金融研究所セミナー
  • [学会発表] Designing Context-based Marketing:Product Recommendation under Time Pressure2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺安虎
    • 学会等名
      はこだて未来大学セミナー
  • [学会発表] 情動的影響を考慮したモデルの構造推定2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺安虎
    • 学会等名
      生理学研究所シンポジウム
  • [学会発表] Yardstick Competition and Electoral Cycles: The Case of Healthcare Subsidy2021

    • 著者名/発表者名
      Yasutora Watanabe, Hiroshi Shigeoka
    • 学会等名
      Society for the Advancement of Economic Theory Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] AI, Skill, and Productivity: The Case of Taxi Drivers2021

    • 著者名/発表者名
      Yasutora Watanabe
    • 学会等名
      Monash University セミナー
  • [備考] 渡辺安虎個人ページ

    • URL

      https://sites.google.com/view/yas-watanabe/home

  • [備考] 重岡仁個人ページ

    • URL

      https://sites.google.com/site/hshigeoka/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi