• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

都市「社会問題空間」の布置構造とその変容に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H01579
研究機関大阪市立大学

研究代表者

島 和博  大阪市立大学, 人権問題研究センター, 特任研究員A (50235602)

研究分担者 野口 道彦  大阪市立大学, 人権問題研究センター, 名誉教授 (00116170)
古久保 さくら  大阪市立大学, 人権問題研究センター, 准教授 (20291990)
廣岡 浄進  大阪市立大学, 人権問題研究センター, 准教授 (30548350)
櫻田 和也  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 都市文化研究センター研究員 (70555325)
鄭 栄鎭  大阪市立大学, 都市研究プラザ, 特任講師 (70748227)
齋藤 直子  大阪市立大学, 人権問題研究センター, 特任准教授 (90599284)
桜井 啓太  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (90751339)
妻木 進吾  龍谷大学, 経営学部, 准教授 (60514883)
佐々木 洋子  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (70647833)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード社会問題空間 / 小地域統計 / 社会地図 / 都市の被差別空間 / 官庁統計データ
研究実績の概要

本研究は、都市における社会的諸問題の「複合的」な「集積」および「拡散」を地図化することを通じて、「社会問題空間」の存在形態とその空間的な広がり、そしてそこで生きる人びとの生活上の困難の実態を、都市の階層構造という視点から明らかにすることをめざしているが、この間の研究によって、研究枠組みと研究方針は具体的なレベルで確定できた。
またメンバーによる定期的な研究会を通じて、社会問題論、都市論、部落問題論そして空間統計学等の今後の研究遂行において必要となる関連諸領域での理論的な研究も進捗し、被差別/格差/不平等/外国籍および結婚差別、生活保護、都市再生をめぐる諸問題について報告した。基本的な統計データや関係資料の収集と整理は終了し、現在はその分析に取り掛かっている。
さらに「社会問題空間」という視点から同和地区の現状を明らかにすることが主要な研究課題のひとつであるが、これについては同和対策事業の歴史的展開をふまえて複数の地区における関係者への聞き取りを実施し、地域資料の収集と整理を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ禍の影響で当初計画していた現地での関係者や関係諸機関への書き取りとフィールドワークがかなり遅れているため。また計画していた総務省統計図書館等での実地調査も若干遅れている。さらに研究方針を一部変更・拡充して、同和地区における同和対策事業の歴史的な展開過程とその「成果」の検証を新たな研究課題として追加した。現在関係資(史)料やその他ドキュメントの収集を行っているが、これにはもう少し時間を要する見通しである。
このため、さしあたりは大阪府の「社会問題マップ」と「階層マップ」作成の作業を優先することとした。ただし、この作業は、たとえば大阪市だけを見ても22000ほどに分割された小地域(基本単位区)についてのさまざまの社会問題や地域の階層構造に関するデータをマッピングするといった作業であり、作業量は膨大であり、また多大のコンピュータ・リソースが必要となる。そのためこの作業を実行するための専用のワークステーションを購入し、セキュリティー確保と共同作業のための環境を構築した。現在、マップ作製の具体的な作業に取り掛かったところである。

今後の研究の推進方策

まずは都市の「社会問題マップ」と「階層マップ」を完成させる予定である。さらには同和地域における同和対策事業の歴史的展開過程を研究するために、関係者への聞き取りや関係資(史)料の収集を進める。いくつかの同和地区におけるフィールドワークも予定している。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 都市の再開発と同和地区のジェントリフィケーション政策ーー新自由主義と部落差別解消推進法情況2021

    • 著者名/発表者名
      廣岡浄進
    • 雑誌名

      部落解放研究

      巻: 214 ページ: 39-62

  • [雑誌論文] 部落差別事象の現状把握と対応をめぐる諸課題2020

    • 著者名/発表者名
      内田龍史・妻木進吾・齋藤直子
    • 雑誌名

      部落解放研究

      巻: 213 ページ: 44-68

  • [雑誌論文] 被差別部落/格差/不平等とその変容2020

    • 著者名/発表者名
      妻木進吾
    • 雑誌名

      『社会再構築の挑戦――地域・多様性・未来』ミネルヴァ書房

      巻: - ページ: 86-100

  • [雑誌論文] 結婚差別の経験を聞くことをめぐる『困難』2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤直子
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 24 ページ: 11-17

  • [雑誌論文] ベトナムにルーツを持つ子どもを対象としたルーツ語教室の実践2020

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 雑誌名

      全泓奎編『分断都市から包摂都市へ』東信堂

      巻: - ページ: 316-318

  • [雑誌論文] 八尾市におけるルーツ語教室の実践2020

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 雑誌名

      URP「先端的都市研究シリーズ」 感染症と都市のたたかい

      巻: 25 ページ: 25-26

  • [学会発表] 生活保護申請の水際傾向の可視化:福祉事務所の比較分析を通して2020

    • 著者名/発表者名
      桜井啓太
    • 学会等名
      貧困研究会 第13回研究大会 自由論題 於:立教大学(オンライン開催)
  • [学会発表] 都市再生と考慮すべきこと:八尾市の経験から2020

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 学会等名
      都市再生フォーラム
    • 招待講演
  • [図書] 昭和期の都市労働者[2]大阪:釜ヶ崎・日雇《図書資料編》第2回配本(戦後編前期)セット12021

    • 著者名/発表者名
      吉村智博・原口剛・白波瀬達也・櫻田和也(監修)
    • 総ページ数
      2223
    • 出版者
      近現代資料刊行会
    • ISBN
      9784863645295
  • [図書] 昭和期の都市労働者[2]大阪:釜ヶ崎・日雇《図書資料編》第2回配本(戦後編前期)セット22021

    • 著者名/発表者名
      吉村智博・原口剛・白波瀬達也・櫻田和也(監修)
    • 総ページ数
      2342
    • 出版者
      近現代資料刊行会
    • ISBN
      9784863645301

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi