• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

都市「社会問題空間」の布置構造とその変容に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H01579
研究機関大阪市立大学

研究代表者

島 和博  大阪市立大学, 人権問題研究センター, 特任研究員A (50235602)

研究分担者 野口 道彦  大阪市立大学, 人権問題研究センター, 名誉教授 (00116170)
古久保 さくら  大阪市立大学, 人権問題研究センター, 准教授 (20291990)
廣岡 浄進  大阪市立大学, 人権問題研究センター, 准教授 (30548350)
妻木 進吾  龍谷大学, 経営学部, 准教授 (60514883)
櫻田 和也  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 都市文化研究センター研究員 (70555325)
佐々木 洋子  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (70647833)
鄭 栄鎭  大阪市立大学, 都市研究プラザ, 特任講師 (70748227)
齋藤 直子  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (90599284)
桜井 啓太  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (90751339)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード社会問題空間 / 小地域統計 / 社会地図 / 官庁統計データ / 都市の被差別空間
研究実績の概要

本研究の目的は、都市における社会的諸問題の「複合的」な「集積」および「拡散」を地図化することを通じて、「社会問題空間」の存在形態とその空間的な広がり、そしてそこで生きる人びとの生活上の困難の実態を、都市の階層構造という視点から明らかにすることである。そのために、メンバーによる定期的な研究会を複数組織し、社会問題論、都市論、部落問題論そして空間統計学等の以後の研究遂行に不可欠な関連諸領域に関する先行研究のサーベイを行い、また以本研究の基本的な枠組みを画定し、それをメンバー間で共有化する作業を行った。とくに、「社会問題空間」を検出するための最も基礎的なデータである国勢調査や住宅土地統計調査、就業構造基本調査等の大規模官庁統計データや各地域に固有の問題状況を明らかにするための基礎データである自治体の業務統計データなどをどのようにして収集し、整理・分析するのかということについて、議論と検討を重ねた。以上を踏まえて、基礎的な統計データの収集と整理は概ね終了(しかしデータの時系列的接続のための作業はまだ未完了)。現在は、具体的なデータの分析と「地図化」の作業にとりかかっている。なお研究会や作業の「成果」は内部の討議資料として蓄積されている。
また、このような「社会問題空間」における人びとの生活の実態を、地域の問題状況に対応(対処)する人びとの日々の営みという視点から、いいかえれば地域における(広義の)「社会運動」という視点から、明らかにすること、すなわち「社会運動」に媒介された地域と社会問題空間の変容を明らかにすること、これも今回の研究の大きな課題であるが、この研究のために必要な資(史)料収集にも着手している。とくに、今回の研究の主要なターゲットである(旧)同和地区についての資料や行政データの収集は概ね完了している。ただし、地域の「歴史」的変容過程に関する史料の収集はこれからである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ禍の影響で当初計画していた現地での関係者や関係諸機関への聴き取りとフィールドワークが遅れている。また総務省統計図書館等での検証もまだ十分ではない。研究課題に追加した同和対策事業の歴史的な展開過程とその「成果」の検証は進捗しつつあるが、関係資(史)料の網羅的な収集と分析には、まだ少なからず時間を要する見通しである。

今後の研究の推進方策

目処のついた「社会問題空間」と「階層マップ」の作図を完成させる。さらには同和対策事業の歴史的展開過程を検証し、近隣ないし類似小地域と比較研究のために、関係者への聞き取りや関係資(史)料の収集を継続し、いくつかの同和地区および社会問題偏在地域におけるフィールドワークを予定している。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 反ネオリベラリズムと共生社会、社会的連帯をいかに再生させるか2022

    • 著者名/発表者名
      野口道彦
    • 雑誌名

      共生社会研究

      巻: 14&15 ページ: 2-10

  • [雑誌論文] ネオリベラリズム時代の同和地区の階層分化2022

    • 著者名/発表者名
      野口道彦
    • 雑誌名

      朝治武・黒川みどり・内田龍史編『講座 近現代日本の部落問題第3巻 現代の部落問題』部落解放・人権研究所

      巻: - ページ: 411-444

  • [雑誌論文] 結婚差別と「家」制度2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤直子
    • 雑誌名

      朝治武・黒川みどり・内田龍史編『講座 近現代日本の部落問題第3巻 現代の部落問題』部落解放・人権研究所

      巻: - ページ: 307-339

  • [雑誌論文] 生活保護現場における新たな保護の引き締め : 大阪市を例に2021

    • 著者名/発表者名
      桜井啓太
    • 雑誌名

      人権と部落問題

      巻: 951 ページ: 36-43

  • [雑誌論文] 留岡幸助、浴場と部落問題2021

    • 著者名/発表者名
      野口道彦
    • 雑誌名

      『研究紀要」世界人権問題研究センター

      巻: 26 ページ: 73-94

  • [雑誌論文] ポスト特措法時代における被差別部落の実態2021

    • 著者名/発表者名
      妻木進吾
    • 雑誌名

      朝治武・黒川みどり・内田龍史編『講座 近現代日本の部落問題第3巻 現代の部落問題』部落解放・人権研究所

      巻: - ページ: 379-410

  • [雑誌論文] 100年前と、100年後を想像する2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤直子
    • 雑誌名

      部落解放

      巻: - ページ: 78-81

  • [雑誌論文] 交差性をときほぐす : 部落差別と女性差別の交差とその変容過程2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤直子
    • 雑誌名

      ソシオロジ

      巻: 66(1) ページ: 43-61

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ensenanza del problema buraku en las escuelas japonesas: El caso de la discriminación matrimonial.2021

    • 著者名/発表者名
      Naoko Saito
    • 雑誌名

      Educaciones y racismos. Reflexiones y casos

      巻: - ページ: 77-108

  • [雑誌論文] 外国人への行政情報の提供のあり方について : 「八尾市外国人市民情報提供等ニーズ調査報告書」から2021

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 雑誌名

      都市と社会

      巻: 6 ページ: 166-183

    • DOI

      10.24544/ocu.20230119-002

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 部落の地名・人名をどう扱うべきか : 大学教育と歴史研究をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      廣岡浄進
    • 雑誌名

      部落解放

      巻: 813 ページ: 29-37

  • [学会発表] 三大都市圏の社会空間構造 (1)人口、家族、住宅に関する分析、(2)所得階層に関する分析、(3)労働、職業、産業2021

    • 著者名/発表者名
      妻木進吾
    • 学会等名
      日本都市社会学会 第39回大会(龍谷大学)
  • [学会発表] 八尾市におけるエスニック地域資源とまちづくり2021

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 学会等名
      都市再生フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] 大阪・八尾における在日朝鮮人コミュニティの形成とトッカビ子ども会の運動2021

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 学会等名
      京都コリア学コンソーシアム
    • 招待講演
  • [学会発表] 在日朝鮮人アイデンティティの変容と揺らぎ 「民族」の想像/創造を考える2021

    • 著者名/発表者名
      鄭栄鎭
    • 学会等名
      大阪女学院大学平和・人権研究会
    • 招待講演
  • [図書] 阪神都市圏の研究2022

    • 著者名/発表者名
      川野英二・佐賀朝・櫻田和也ほか計21名
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516504

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi