• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

ハンセン病者の「生」と戦後日本社会―戦前・戦中との連続と断絶を視野に入れて

研究課題

研究課題/領域番号 20H01589
研究機関追手門学院大学

研究代表者

蘭 由岐子  追手門学院大学, 社会学部, 教授 (50268827)

研究分担者 廣川 和花  専修大学, 文学部, 教授 (10513096)
山田 富秋  松山大学, 人文学部, 教授 (30166722)
西尾 雄志  近畿大学, 総合社会学部, 教授 (30434335)
松岡 弘之  岡山大学, 社会文化科学学域, 講師 (30877808)
桑畑 洋一郎  山口大学, 人文学部, 准教授 (50532686)
田中 キャサリン  兵庫県立大学, 国際商経学部, 准教授 (50740049)
坂田 勝彦  群馬大学, 情報学部, 教授 (60582012)
中村 文哉  山口県立大学, 社会福祉学部, 教授 (90305798)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードハンセン病 / 戦前と戦後 / 歴史 / 多声的記述
研究実績の概要

新型コロナウイルス感染症まん延防止措置により、われわれが研究のフィールドとする国立療養所は、昨年度に引き続き、今年度も立ち入り禁止状態にあり、聞き取り調査等の実施はできなかったが、すでに入手している史資料についての分析・考察を進めた。
8月の定例研究会はオンラインで開催した。松岡弘之が、長島愛生園慰安会購買部の資料を用いて、売店という業務、売り上げの特徴や変化からみた愛生園の特徴について報告した。また、桑畑洋一郎は、沖縄愛楽園の職員に焦点を当てることで、これまでほとんど注目されてこなかった職員の、療養所を構成する主体の一員であり、かつ、複雑性・複層性を有する側面をあきらかにした。いずれも従来の研究にはない視点からの考察で、ハンセン病療養所およびその歴史の多声的記述に直結した。山田富秋が自著『生きられた経験の社会学』について語り、ハンセン病研究を薬害研究、社会学理論や哲学との関連の中でとらえる学びの機会となった。
2月の春の定例研究会もオンラインで開催され、廣川和花、蘭由岐子が招待されている2023年度の比較家族史学会のシンポジウム「家族と病い」のセッションでの報告内容について検討した。廣川は菊池恵楓園の身分帳をもちいて、1907年法下での療養所と家族(家)との関係の変遷をあきらかにした。蘭は家族員の発病が家族になにをもたらしたのかを患者の手記等の具体的記述と1950年代の社会福祉的ハンセン病研究の視点の双方から検討し、国家政策による「被害」だけではない〈家族〉の経験をあきらかにしようとした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症のまん延とそれに対する行動制限によって、国立療養所への立ち入りは禁止され、フィールドワークの実施ができていないため。

今後の研究の推進方策

新型コロナウイルス感染症のまん延状況およびまん延防止のための行動制限の緩和の状態を見極めながら、国立療養所や国立ハンセン病資料館等での資料収集やフィールドワークを実施していく。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (10件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] ハンセン病療養所職員の複層性に関する一考察――沖縄愛楽園を事例として2022

    • 著者名/発表者名
      桑畑洋一郎
    • 雑誌名

      文学会誌

      巻: 72 ページ: 33 50

  • [雑誌論文] 購買部からみたハンセン病療養所2022

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 雑誌名

      文化共生学研究

      巻: 21 ページ: 1 16

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書評 清水寛著『太平洋戦争下の国立ハンセン病療養所―多磨全生園を中心に』2022

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 雑誌名

      障害者問題研究

      巻: 49(2) ページ: 78 79

  • [雑誌論文] 婦長殉職之碑とその周辺―戦時ハンセン病療養所における職員「顕彰」―2022

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 855 ページ: 62 72

  • [雑誌論文] 「隔離」と「療養」を再考する : COVID-19と近代日本の感染症対策2021

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      専修人文論集

      巻: 109 ページ: 235~256

    • DOI

      10.34360/00012448

  • [雑誌論文] ハンセン病史研究の新地平を切り拓く 本書の意義と課題2021

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 247 ページ: 19 29

  • [雑誌論文] ハンセン病療養所の戦後を記述する―ある入所者の生活史を通して2021

    • 著者名/発表者名
      蘭由岐子
    • 雑誌名

      福祉社会学研究

      巻: 18 ページ: 13 33

  • [雑誌論文] 近代日本における伝染病公衆衛生の展開と地域社会2021

    • 著者名/発表者名
      中村文哉
    • 雑誌名

      社会事業史研究

      巻: 60 ページ: 29 51

  • [雑誌論文] 藤本としに見るハンセン病療養所とジェンダー2021

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 247 ページ: 39 46

  • [雑誌論文] Hojo Tamio's Children's Stories in the 1930s and Today, With Translations2021

    • 著者名/発表者名
      Kathryn M. Tanaka
    • 雑誌名

      Annals of the Faculty of Foreign Languages and Literatures of “Dimitrie Cantemir” Christian University

      巻: 21 ページ: 133 155

  • [学会発表] 日本における感染症史研究の現状と展望2021

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      第21回日韓歴史家会議
    • 招待講演
  • [学会発表] 近代日本における伝染病公衆衛生の展開と地域社会2021

    • 著者名/発表者名
      中村文哉
    • 学会等名
      社会事業史学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 労働の場としてのハンセン病療養所2021

    • 著者名/発表者名
      桑畑洋一郎
    • 学会等名
      第79回西日本社会学会
  • [学会発表] ハンセン病者と近代日本2021

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 学会等名
      岡山大学文明動態学研究所キックオフ・シンポジウム「パンデミックと文明-感染症と向き合う過去から未来へ-
    • 招待講演
  • [学会発表] 近代日本のハンセン病療養所における生活と自治― 「 清潔 」・「洗浄」 を手がかりに2021

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 学会等名
      国立歴史民俗博物館産学共同研究「清潔と洗浄をめぐる総合的歴史文化研究」研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Literature as Social Activism and Reconciliation: Survivors’ Writing and the Meaning of Hansen’s Disease in Japan after 19502021

    • 著者名/発表者名
      Kathryn M. Tanaka
    • 学会等名
      Forms of the Body in Contemporary Japanese Society, Literature, and Culture Virtual Book Talk
    • 国際学会
  • [図書] よくわかる現代科学技術史・STS2022

    • 著者名/発表者名
      塚原 東吾、綾部 広則、藤垣 裕子、柿原 泰、多久和 理実
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092154
  • [図書] 科学史事典2021

    • 著者名/発表者名
      日本科学史学会
    • 総ページ数
      758
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306062
  • [図書] 「食」からの気づき2021

    • 著者名/発表者名
      奥野 アオイ
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • ISBN
      978-4-86283-311-2

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi