• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

リン/マグネシウム比に着目した透析患者における低栄養予防のための新規栄養療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H01620
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

伊藤 美紀子  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (50314852)

研究分担者 坂上 元祥  神戸松蔭女子学院大学, 人間科学部, 教授 (20283913)
加藤 陽二  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (30305693)
田中 更沙  兵庫県立大学, 環境人間学部, 助教 (90733387)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード慢性腎臓病 / 高リン血症 / サルコペニア / マグネシウム
研究実績の概要

わが国では超高齢社会に伴い透析患者も年々高齢化していることから、高齢透析患者への対策は急務である。高齢透析患者は様々な要因から、protein-energy wasting(PEW)と呼ばれる特徴的な低栄養状態に陥りやすい。さらに透析患者では一般集団よりサルコペニア・フレイルの合併率が高いことが大きな課題となっている。PEWの原因には高リン血症による心血管疾患を予防するためのリン(P)摂取制限も関与する。マグネシウム(Mg)はP負荷により生じる血管平滑筋の石灰化を抑制することが近年報告されている。そのためMgの摂取は透析患者の血管石灰化とPEWを抑制できる可能性がある。
本研究ではラット骨格筋由来L6細胞の筋分化誘導条件下において、異なるP、Mg濃度で培養し、筋分化遺伝子発現解析から筋分化への影響を検討した。その結果P/Mg比が低ければ、高Pによる筋分化の抑制が改善されることを示した。腎不全モデルである5/6腎臓摘出ラットを、尾部懸垂及び低栄養で2週間飼育したサルコペニア群、その後P/Mg比が異なる食餌を2週間与えたCP群、HP群、HP+HMg群の4群について解析を行った。筋特異的遺伝子発現解析の結果、サルコペニア群および食餌性P/Mg比が高いHP群と比較し、食餌性P/Mg比が低いHP+HMg群において筋分化関連遺伝子の有意な発現増加が観察された。腎不全動物においてP/Mg比の低い食餌がサルコペニア回復に有効である可能性が示唆された。さらに透析患者を想定した食事介入の前段階として、健常者を対象にP/Mg比の異なる食品を2週間摂取した場合の生体内変化を検討した。これらの研究結果から、今後の透析患者におけるサルコペニアを予防する栄養療法開発のための一助となる成果が得られた。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Interaction between inorganic phosphate concentration and glucose metabolism in mild refeeding syndrome model.2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Kawamura H, Imoto Y, Urata Y, Hontama S, Oda M, Sakaue M, Ito M.
    • 雑誌名

      J Clin Biochem Nutr.

      巻: 72 ページ: 126-131

    • DOI

      10.3164/jcbn.22-99

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 食事性リン/マグネシウム比が腎不全モデルの筋肉に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      加藤結子、田中更沙、荒川紗季、金澤佐紀、坂上元祥、伊藤美紀子
    • 学会等名
      第77回 日本栄養・食糧学会大会
  • [学会発表] リフィーディングシンドローム発症前に着目した全身代謝物質解析による発症関連物質の探索と予防効果の検討2023

    • 著者名/発表者名
      橋本渚、田中更沙、三宅ひかり、松本依磨、藤川晴奈、加藤陽二、吉田優、三枝大輔、坂上元祥、伊藤美紀子
    • 学会等名
      第77回 日本栄養・食糧学会大会
  • [学会発表] 高齢者の身体活動量と朝食摂取2023

    • 著者名/発表者名
      黒川浩美、藤井嵩子、伊藤美紀子、黒川通典
    • 学会等名
      第21回日本栄養改善学会近畿支部会学術総会
  • [学会発表] nvestigation of Refeeding syndrome-related substances for development preventive and treatment strategies2022

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto N, Tanaka S, Fujikawa H, Miyake H, Matsumoto E, Sakaue M, Ito M
    • 学会等名
      22nd IUNS-ICU International Congress of Nutrition
    • 国際学会
  • [図書] 新・臨床栄養学 第2版2023

    • 著者名/発表者名
      竹谷 豊、塚原 丘美、桑波田 雅士、阪上 浩(編) 新井英一、伊藤美紀子、大西律子他
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      978-4065301128
  • [図書] 臨床栄養学概論 第2版 : 病態生理と臨床栄養管理を理解するために2022

    • 著者名/発表者名
      位田忍、市橋きくみ、伊藤美紀子、鞍田三貴、鈴木一永、本田まり、松元紀子、森田純二、蓬田健太郎
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      化学同人
    • ISBN
      978-4-7598-1865-9

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi