研究課題/領域番号 |
20H01620
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08030:家政学および生活科学関連
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
伊藤 美紀子 兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (50314852)
|
研究分担者 |
坂上 元祥 神戸松蔭女子学院大学, 人間科学部, 教授 (20283913)
加藤 陽二 兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (30305693)
田中 更沙 兵庫県立大学, 環境人間学部, 助教 (90733387)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 透析患者 / サルコペニア / 低栄養 / 高リン血症 / マグネシウム |
研究成果の概要 |
透析患者において課題となる、高リンによる心血管疾患や慢性炎症と低栄養で誘発されるサルコペニアの改善を目指し、食事中のリン/マグネシウム比(P/Mg比)の観点から研究を進めた。細胞を用いた検討ならびに動物モデルの確立と改善効果の検討、透析患者の現状調査、健常者を対象としたヒト試験を実施した。さらなる検討は必要であるが、今後の透析患者の心血管疾患、サルコペニア改善を目指した日常的に簡単に導入できる食事療法の開発につながる結果が得られた。
|
自由記述の分野 |
臨床栄養、分子栄養
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
透析患者の低栄養とそれに伴うサルコペニア、食事により誘発される心血管疾患は、QOLの低下と生命予後を著しく低下させることから、透析患者の高齢化が進行するわが国では、その予防と改善方法を検討することは非常に重要である。全身炎症や食事制限のある透析患者では、一般的なたんぱく質摂取や運動療法での改善は困難を伴う。そのため、透析患者が日常的に実践しやすい栄養療法を開発することは社会的意義があると言える。
|