• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

人権とジェンダー平等に基づいた包括的性教育の政策的枠組みと人材育成の7か国比較

研究課題

研究課題/領域番号 20H01641
研究機関大阪大学

研究代表者

ヤマモト ベバリーアン  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (10432436)

研究分担者 杉田 映理  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 准教授 (20511322)
友川 幸  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (30551733)
小笠原 理恵  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任講師(常勤) (70814375)
MAWER Kim  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 特任助教(常勤) (80795633)
大谷 順子  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (90403930)
小林 潤  琉球大学, 医学部, 教授 (70225514)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード包括的性教育 / 人権とジェンダー平等 / SDGs / 比較研究 / ヘルスプロモーション
研究実績の概要

新型コロナウィルス感染症の制限が緩和されたことで、国内および海外(インドンネシア、ネパール、ラオス)でのフィールド調査を実施することができた。海外のフィールド調査では、政策レベルで性教育にかかわるステークホルダー(国および地方レベル、教員養成レベル、教員レベル)にインタビュー調査を行った。インタビュー調査に加え、性教育を行っている実際の授業を視察するとともに、性教育に関する各種教材を収集した。またネパールでは、対象とする生徒および教員に向けて質問紙調査を行った。日本においても、教員養成に携わる教員および教員養成コースに在籍している学生に向けて、質問紙調査を行った。
フィリピン、英国、中国に関しては、包括的性教育とそれに関連する領域の政策についての文書分析を完了した。これらの国に関しても、今後、フィールド調査を進める予定である。
インドネシア、フィリピンから研究協力者を招へいするとともに、国内の研究分担者を招集して、包括的性教育に関する国際ワークショップを2日間にわたって大阪大学で開催した。ワークショップでは、各国におけるフィールド調査および文書分析の結果を共有したうえで、比較研究のキーポイントについて議論を交わした。また学術論文3編分の内容を草稿するとともに、出版ポリシーについても話し合った。
これまでの研究成果について、複数の国内学会および国際学会で発表するとともに、その一部については論文発表も行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究協力機関における新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点に基づく方針等により、今年度に予定していた中国、イギリス、フィリピンでのフィールド調査が実施できず、研究協力者と調整した結果、早くても令和5年9月までフィールド調査を延期する必要が生じた。ただこれらの国に関しても、包括的性教育とそれに関連する領域の政策についての文書分析は進んでいる。特にフィリピンに関しては、国際ワークショップの際に研究協力者を日本に招へいし、密な情報交換ができている。

今後の研究の推進方策

イギリス、中国、フィリピンにおけるフィールド調査を実施し、包括的性教育の7カ国比較分析を開始する。特に包括的性教育の教員養成に関するデータについて、比較分析の過程で必要が生じた場合には、ネパール、ラオス、インドネシア、日本も含め、補足的フィールド調査を行ったり、各国の研究協力者を通して質問紙調査を実施したりするなどして、さらなる情報収集に努める。
国際ワークショップでの議論を踏まえ、各国の政策比較や教員養成に関する領域について、少なくとも3編の学術論文を関連する国際ジャーナルに投稿する予定である。
秋には、東京大学で開催されるグローバルヘルス合同大会2023において、海外研究協力者数名を招へいして、「アジアの包括的性教育~政策的枠組みと学校保健~」(Comprehensive Sexuality Education (CSE) in Asia: National Policy and School Health)と題した国際シンポジウムを企画・開催する予定である。
その他にも、本研究で得られた結果を積極的に国際学会等で発表し、すべての活動と研究結果を総括して最終レポートを完成させる。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (4件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Tribhuvan University(ネパール)

    • 国名
      ネパール
    • 外国機関名
      Tribhuvan University
  • [国際共同研究] National University of Laos(ラオス)

    • 国名
      ラオス
    • 外国機関名
      National University of Laos
  • [国際共同研究] University of the Philippines, Manila(フィリピン)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      University of the Philippines, Manila
  • [国際共同研究] Beijing University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Beijing University
  • [国際共同研究] Mataram University(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      Mataram University
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      1
  • [雑誌論文] The process of overcoming conflicts among teachers in the implementation of comprehensive sexuality education at ordinary public senior high schools in Mataram City, Indonesia: a qualitative study2023

    • 著者名/発表者名
      Shibuya Fumiko、Sari Dian Puspita、Warnaini Cut、Rivarti Arina Windri、Takeuchi Rie、Jones-Konneh Tracey Elizabeth Claire、de los Reyes Calvin、Kadriyan Hamsu、Kobayashi Jun
    • 雑誌名

      Tropical Medicine and Health

      巻: 51 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s41182-023-00495-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Teachers’ conflicts in implementing comprehensive sexuality education: a qualitative systematic review and meta-synthesis2023

    • 著者名/発表者名
      Shibuya Fumiko、Estrada Crystal Amiel、Sari Dian Puspita、Takeuchi Rie、Sasaki Hirono、Warnaini Cut、Kawamitsu Saki、Kadriyan Hamsu、Kobayashi Jun
    • 雑誌名

      Tropical Medicine and Health

      巻: 51 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s41182-023-00508-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 月経教育を通して学ぶ包括的な性教育の教材開発のための予備的研究-教員養成系大学の学生を対象とした事前調査の結果から2023

    • 著者名/発表者名
      友川幸, 杉田映理, 小笠原理恵, 城川美佳
    • 学会等名
      長野体育学会第58回研究大会
  • [学会発表] ユネスコガイダンスから考える日本の性教育カリキュラム 国レベルと地域レベルの検討2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, B.A., Harel, S., Ogasawara R.
    • 学会等名
      日本学校保健学会第68回学術大会
  • [学会発表] 包括的性教育にまつわる政策とその実践に関する7か国比較研究2022

    • 著者名/発表者名
      小笠原理恵, Sinai Harel, Kim Mawer, Lulu, Oyundelger Enkhtur, 大谷順子, 友川幸, 渋谷文子, 山本べバリーアン
    • 学会等名
      日本学校保健学会第68回学術大会
  • [学会発表] Moving from the International Technical Guidance on Sexuality Education to supporting regional comprehensive sexuality programmes: a report on a five-country expert workshop2022

    • 著者名/発表者名
      Mawer, K, Yamamoto, B.A., Ogasawara R., Harel, S.
    • 学会等名
      24th IUHPE Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本型保健教育の途上国での応用可能性とその課題:教員養成機関における包括的性教育に関する教材開発2022

    • 著者名/発表者名
      小笠原理恵, 杉田映理, 友川幸, Bhimsen Devkota, Kethsana Kanyasan, Anouthay Souvanhdouane, Sudha Ghimire, Kongsy Chounlamany, Monekham Davankham, 小塩若菜, 渋谷文子, 國土将平
    • 学会等名
      第37回日本国際保健医療学会
  • [学会発表] 「生理の貧困」対策かジェンダー平等化か:日本における生理用品トイレ内無償提供のアクション・リサーチから考える2022

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      日本文化人類学会 第56回研究大会
  • [学会発表] Break the Silence on Menstruation!:国際開発からSDGsまで2022

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      日本熱帯生態学会第32回年次大会
  • [学会発表] Menstrual Wellbeing by/in Social Design: Co-creating the “MeW Dispenser” to provide free sanitary products in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Sugita, Elli
    • 学会等名
      Sustainability Research & Innovation Congress 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Global MHM Movement and Menstrual Education Discourse2022

    • 著者名/発表者名
      Sugita, Elli
    • 学会等名
      DIVERSIFYING MENSTRUAL HYGIENE MANAGEMENT EDUCATION IN UGANDA
    • 国際学会
  • [学会発表] 学校保健から見た学校トイレ内における生理用品無償提供の意味とは:アクションリサーチからの考察2022

    • 著者名/発表者名
      杉田映理, 小塩若菜, 小笠原理恵, 三浦遥, 熊野海音, 原聡美, 小林真実, 山本べバリーアン, 山中浩司
    • 学会等名
      日本学校保健学会 第68回学術大会
  • [学会発表] ブックトーク『月経の人類学:女子生徒たちの「生理」と国際開発』2022

    • 著者名/発表者名
      杉田映理・新本万里子・大道玲子・佐藤寛
    • 学会等名
      国際開発学会第33回全国大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Walls Standing in the Way of Menstrual Equity: A Case Study from Japan and its implications for Japan and Africa2022

    • 著者名/発表者名
      Sugita, Elli
    • 学会等名
      Sexuality in Contemporary Africa: Tradition, Education and Practices
    • 国際学会
  • [図書] サニテーションと健康(第4巻85-89頁)2023

    • 著者名/発表者名
      原田 英典、山内 太郎
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      978-4-8329-2954-8
  • [図書] 子育ても、キャリア育ても2023

    • 著者名/発表者名
      大谷 順子
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      九州大学出版会
    • ISBN
      978-4-7985-0353-0
  • [図書] 月経の人類学2022

    • 著者名/発表者名
      杉田 映理、新本 万里子
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      9784790717683
  • [図書] The Sanitation Triangle: Socio-Culture, Health and Materials (65-88)2022

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, T & Nakao, S. (eds)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-981-16-7710-6
  • [備考] 大阪大学ユネスコチェア Global Health and Education

    • URL

      https://ou-unescochair-ghe.org/

  • [学会・シンポジウム開催] CSE project: International workshop in Osaka2022

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi