• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

越境する日本人国際結婚家庭の教育意識-アジア五か国でのライフストーリーから

研究課題

研究課題/領域番号 20H01648
研究機関相模女子大学

研究代表者

渡辺 幸倫  相模女子大学, 学芸学部, 教授 (60449113)

研究分担者 藤田ラウンド 幸世  横浜市立大学, 都市社会文化研究科, 客員研究員 (60383535)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード国際結婚 / 在外日本人 / 教育意識 / ナラティブインタビュー / 教育戦略
研究実績の概要

本研究の目的は、アジア5か国(中国、韓国、フィリピン、タイ、シンガポール)で子育てする国際結婚家庭に着目し「日本人当事者」と「相手方配偶者」の両者を対象に教育意識を軸としたライフストーリーを収集・分析することにある。教育意識には世代を超えたアイデンティティの変容が象徴的に表れる。本研究では収集した様々な事例の分析において、あえて一つの理論やモデルに収斂させず、国内外の共同研究者がそれぞれの専門的視点(教育学、バイリンガリズム、社会学など)から検討できる仕組みを構築し、考察することとし、1)各国の研究協力者とナラティブ理論に基づく研究手法共有と共同研究の環境構築、2)各国でのインタビュー実施と共同分析、3)研究成果の発表・還元と行っていくことを計画した。各国の調査からは親の教育への参与方法や学校選択の理由などに共通点が見つかると同時に、各国、各家庭のそれぞれの事情も浮かび上がってきた。
2023年度には最終年度として十分な調査研究、および研究果の発表を行うことができたと考える。特に、昨年度進行が遅れていた中国部分の研究についても新たな研究協力者を加えることができ、短期間に大いに研究を進めることができたことは評価できる。具体的な成果としては、日本、韓国、タイ、ヨーロッパと各地で開催された国際学会で合計9件の研究発表を行った。また定期的なオンラインでの意見交換や研究会に加えて、対面での研究集会も2022年度に続いて実施し、さら各学会発表で公表した研究成果を統合するような議論を深めることができた。同時にWEBでの研究成果の公表も積極的に行った。なお2024年度中に出版予定の書籍に2本の論文の掲載が確定しているほか、本研究全体の研究成果を取りまとめた書籍の出版を準備中である。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 10件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Kangwon National University, Korea(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Kangwon National University, Korea
  • [国際共同研究] Chiang Mai University, Thailand/MahidolUniversity(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Chiang Mai University, Thailand/MahidolUniversity
  • [国際共同研究] University of the Philippines-Diliman(フィリピン)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      University of the Philippines-Diliman
  • [国際共同研究] Nanyang Technological University(シンガポール)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      Nanyang Technological University
  • [国際共同研究] National Taiwan University(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      National Taiwan University
  • [学会発表] Language transmission in Japanese/Thai intermarriage families in Chiang Mai, Thailand: the role of Japanese supplementary school and parental school choice2023

    • 著者名/発表者名
      FUJITA-ROUND, Sachiyo
    • 学会等名
      13th Biennial Conference of the Comparative Education Society of Asia, November 24-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Resilience and Rebuilding in the Aftermath of Crisis: Examining Japanese-East Asian Mixed Marriages, Education, Life Trajectories in the Face of a Pandemic2023

    • 著者名/発表者名
      WATANABE, Yukinori
    • 学会等名
      13th Biennial Conference of the Comparative Education Society of Asia, November 24-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Of Love, Cohabitation, Re/marriage: Gendered Politics of Intimacy among Intermarried Filipinas and Japanese in the Philippines.2023

    • 著者名/発表者名
      Jocelyn O. CELERO
    • 学会等名
      17th International conference of the European Association for Japanese Studies, August 17-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Fathering and Social Integration among Japanese Migrant Men in Japanese-Filipino Families: An Ethnographic Inquiry2023

    • 著者名/発表者名
      Jocelyn O. CELERO
    • 学会等名
      The Migration Conference, August 23-26
    • 国際学会
  • [学会発表] “She doesn’t speak the language, but she understands Me”: Linguistic Negotiations between Japanese and Filipino Parents in Bi/Multilingualizing Japanese-Filipino Children2023

    • 著者名/発表者名
      Jocelyn O. CELERO
    • 学会等名
      8th Biennial International Conference of the Japanese Studies Association of Southeast Asia, December 20-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamics of Language Use in Japanese-Thai Intermarried Families: A Case Study of Thai and Japanese Couples2023

    • 著者名/発表者名
      WATANABE, Yukinori
    • 学会等名
      8th Biennial International Conference of the Japanese Studies Association of Southeast Asia, December 20-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Language Choices in Japanese-Korean Intermarried Families Overseas: Insights from South Korea2023

    • 著者名/発表者名
      Wonsuk SUN
    • 学会等名
      8th Biennial International Conference of the Japanese Studies Association of Southeast Asia, December 20-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Case Study on Language and School Education in Japanese-Taiwanese International Marriage Families Residing in Taiwan2023

    • 著者名/発表者名
      HATTORI Miki
    • 学会等名
      8th Biennial International Conference of the Japanese Studies Association of Southeast Asia, December 20-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Language and Education of Korean-Japanese Mixed Families in Korea: The Role of Parents2023

    • 著者名/発表者名
      Wonsuk SUN, Seungho YOO, Seyeon YANG
    • 学会等名
      2023 Association for Asian Studies in Asia, June 24-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Fathering Mixed Children: Intergenerational Comparison of Fathering Practices and Perceptions of Mixedness Among Japanese Migrants in the Philippines2023

    • 著者名/発表者名
      Jocelyn O. CELERO
    • 学会等名
      2023 Association for Asian Studies in Asia, June 24-27
    • 国際学会
  • [備考] 国際結婚移民 アジアにおける家族とライフストーリー

    • URL

      https://www.intermarriage.asia/

  • [学会・シンポジウム開催] Educational beliefs of families with Japanese marriage migrants: Analysis of life stories in five Asian countries2024

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi