研究課題/領域番号 |
20H01695
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
高木 ひとみ 名古屋大学, 国際機構, 特任准教授 (90420364)
|
研究分担者 |
秋庭 裕子 一橋大学, 大学院経営管理研究科, 講師 (10313826)
星野 晶成 名古屋大学, 国際機構, 講師 (40647228)
筆内 美砂 立命館アジア太平洋大学, 教育開発・学修支援センター, 助教 (60362208)
堀江 未来 立命館大学, 国際教育推進機構, 教授 (70377761)
近藤 祐一 立命館アジア太平洋大学, 教育開発・学修支援センター, 教授 (80178433)
平井 達也 立命館アジア太平洋大学, 教育開発・学修支援センター, 教授 (80389238)
藤井 基貴 静岡大学, 教育学部, 准教授 (80512532)
新見 有紀子 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 講師 (90747396)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 高等教育 / 国際教育交流 / 第三領域 / 教員人事 / 専門職 / FD / SD |
研究実績の概要 |
2021年度は、新型コロナの影響が大きく、国際比較研究を焦点に当て、海外への現地調査を進めることは困難であった。そのため、国内における調査に焦点を当て、先行研究、研究調査等、主にオンラインを用いて進めた。
日本における国際教育交流分野の「第三領域」に関する研究は、「留学生指導に関する研究」、「担当者の専門性に関する研究」、「国際教育交流担当者の職能に関する研究」、「人材育成・キャリア形成に関する研究」といった分野に分かれて研究の蓄積がなされており、大きく業務に関わること(ソフト面)と制度や人材育成に関わること(ハード面)に区分されることが、これまでの先行研究により明らかになった。そのため2021年度は、ソフト面、ハード面について、日本の大学における状況をより具体的に把握することを目的とした。特にコロナ禍における国際教育交流分野の教員人事公募に関する現状と課題についての状況把握を目的とする調査、及び人事担当者へのヒアリング調査を進めた。
教員人事公募に関する現状と課題の調査については、2021年1月から11月までに11ヶ月にJrec-in Portalで掲載された公募要項のデータを活用し、収集したデータを分析し、論文投稿の形で報告した。また大学の国際化を担う教員人事担当者へのヒアリング調査を進め、途中報告を異文化間教育学会年次大会にて発表した。今後もヒアリング調査は進め、日本の大学における国際教育交流分野の大学教員に関するソフト面、ハード面に関する状況を明らかにし、国際比較研究へとつなげていくことを目標としている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナの影響により、本研究を担当する分担者や研究協力者で、対面による研究会を開催し、調査計画や運営を迅速に進めることが困難であったため、進捗がやや遅れている状況である。また国際比較研究を進める上で、海外の大学の視察、ヒアリング等、現地調査を実施したり、招聘することが難しい状況にあったため、本年度は日本における研究に焦点を当てて進めた。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度も継続して、国内ヒアリング調査を進めるる予定である。これまでの先行研究、人事公募公募に関する研究、人事採用担当者を対象としたインタビュー調査を通して、日本における国際教育交流分野の専門教員の人事、役割、特徴をハード面、ソフト面から明らかにし、海外事例との比較をしながら、日本の大学における国際教育交流分野の専門教職員に関わる養成メカニズムについて検討し、国内外に発表していく予定である。
|