研究課題/領域番号 |
20H01740
|
研究機関 | 上越教育大学 |
研究代表者 |
東原 貴志 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (10370850)
|
研究分担者 |
村田 功二 京都大学, 農学研究科, 准教授 (00293910)
井上 真理子 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (30414478)
児嶋 美穂 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (30572276)
佐藤 正直 北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (50846657)
佐藤 ゆかり 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (40510813)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 広葉樹材 / 木材加工 / 技術教育 / 家庭科教育 / 教材開発 / 中学校 / フローリング / 国産材 |
研究実績の概要 |
家庭科住生活領域では、実践的・体験的学習活動のあり様やその充実に関する課題が指摘されており、効果的な授業開発が求められる。特に高校「家庭基礎」では、標準履修2単位での授業展開が課題であり、それは住居の機能性や適切な住居の計画・管理等の学習でも同様である。 そこで2022年度は、住居学を履修する大学生および大学院生、高校生を対象として、グレードの異なるフローリングの機能性の違いについて理解させるために、製品テストに準じた実験方法を開発した。評価の対象は、オーク材の無塗装の無垢フローリング、ウレタン塗装の複合フローリング、表面をWPC処理したフローリングである。鉛筆硬度試験(6HおよびHBの鉛筆でひっかき、傷の残り具合を評価)、防汚試験(墨汁もしくは醤油を垂らした後にふき取り、跡が残るかを評価)、・鋼球落下試験(約250gの鋼球を落とし、凹みの直径を測り評価)、玄翁移動試験(玄翁をサンプルの上に置いて引きずり、跡が残るかを評価)、鋼球移動試験(鋼球を取り付けたキャスターを引きずり、跡が残るか評価)、耐摩擦性試験(180番の研磨紙で擦り、跡が残るかを評価)を行った。その後,デジタル顕微鏡でフローリングの断面構造の観察を行い,機能性試験の結果との関係について考察させた。 これらの試験を行った結果、生徒は機能性試験の結果と断面構造の観察により,表面塗装の有無が防汚性に関係すること,WPC処理の有無が耐傷性に影響を及ぼすことなどを理解していたと考えられた。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|