• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

Society 5.0に応える日本型STEM教育改革の理論と実践に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H01743
研究機関静岡大学

研究代表者

熊野 善介  静岡大学, 教育学部, 教授 (90252155)

研究分担者 今村 哲史  山形大学, 大学院教育実践研究科, 教授 (00272055)
竹内 勇剛  静岡大学, 創造科学技術大学院, 教授 (00333500)
佐藤 真久  東京都市大学, 環境学部, 教授 (00360800)
山下 修一  千葉大学, 教育学部, 教授 (10272296)
齊藤 昭則  京都大学, 理学研究科, 准教授 (10311739)
安藤 雅之  常葉大学, 教育学部, 教授 (10460502)
田代 直幸  常葉大学, 教育学部, 教授 (30353387)
畑中 敏伸  東邦大学, 理学部, 教授 (30385942)
郡司 賀透  静岡大学, 教育学部, 准教授 (30412951)
松元 新一郎  静岡大学, 教育学部, 教授 (40447660)
山本 高広  静岡大学, 教育学部, 助教 (50837698)
紅林 秀治  静岡大学, 教育学部, 教授 (60402228)
山田 和芳  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (60508167)
遠山 一郎  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター研究開発部, 教育課程調査官 (70806596)
竹本 石樹  浜松学院大学, 現代コミュニケーション学部, 教授 (90805277)
齊藤 智樹  順天堂大学, 国際教養学部, 非常勤講師 (90849613)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードSTEM教育研究 / 日本型STEM教育構築 / 文理融合型PBL / 21世紀型資質・能力
研究実績の概要

本研究の目的は,Society5.0という社会に急速に突入しようとしている世界の中でどのような21世紀型の資質・能力を育成することが求められるのか再検討することである。すなわち、科学技術領域と人分社会学領域が融合したバランスの良い社会を形成することに繋がるのかを再特定することである。しかも,STEM(科学・技術・工学・数学)領域において,より質の高い発見と発明がなされ,コアとなるパテントを確実に獲得していく必要がある。つまり、イノベーションを組織的に展開していく必要が求められる社会の構築であるといえる。研究目的から得られる課題を(ア)諸外国(アメリカ,オーストラリア,タイ国,インドネシア,台湾の5か国)のSTEM教育調査、(イ)SSH等のSTEM教育分析、(ウ)STEM教師教育PCK開発、(エ)日本型STEM教育開発の5つのステップで展開していくことである。
2020年度においては、Covid19により、所属大学の方針により、海外出張並びに国内出張がすべて禁止され、基本的にインターネットを中心とした研究活動となった。それでも、日本科学教育学会での課題研究(A067~A073)のZoom発表、全体会議が10月29日、12月15日、3月19日にすべてZoom会議で行うことが出来た。2年目が少しでも海外調査や、国内調査ができることを願いつつ、2年目へ残った予算を移籍した。8月の課題研究では、本基盤研修(B)のメンバーである、紅林秀治氏、郡司賀透氏、竹本石樹氏、齊藤智樹氏、山本高広氏、黒田友貴氏と代表の熊野善介がそれぞれのSTEM教育関係の研究発表を行い、興直孝氏に指定討論者として議論と今後の研究展開の抱負を展開していただいた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

2020年度においては、Covid19により、所属大学の方針により、海外出張並びに国内出張がすべて禁止され、基本的にインターネットを中心とした研究活動となったため。

今後の研究の推進方策

2021年度(次年度)については、国や所属大学のコロナ対策の状況に対応して、研究を少しでも推進していくものとした。

備考

2020年度はコロナ蔓延のため研究活動は大きく縮小して展開せざるを得ませんでしたことを記載させていただきます。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] STEM教育の日本と海外の現状-アメリカとシンガポールを中心としてー2020

    • 著者名/発表者名
      熊野善介
    • 雑誌名

      学習情報、公益財団法人学習情報研究センター

      巻: 275 ページ: 30-33

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 探究的実験教材としてのウミホタルの活用-ウミホタルの発光と温度の関係―2020

    • 著者名/発表者名
      小坂那緒子・熊野善介
    • 雑誌名

      理科教育研究

      巻: Vol. 61, No.1 ページ: 83-96

    • DOI

      10.11639/sjst.18042

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exemplary STEM Education Focusing on the Geology and Culture of Niijima Islands in Japan with Cross-Cutting Concepts2020

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Takebayashi & Yoshisuke Kumano
    • 雑誌名

      Southeast Asian Journal of STEM Education

      巻: Vol.1, No.1 ページ: Vol.1, No.1

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Engaging STEM Education for High School Student in Japan: Exploration of Perception to Engineer Profession2020

    • 著者名/発表者名
      Nurul Fitriyah Sulaeman1, Pramudya Dwi Aristya Putra, Ippei Mineta, Hiroki Hakamada, Masahiro Takahashi, Yuhsuke Ide, and Yoshisuke Kumano
    • 雑誌名

      Jurnal Penelitian dan Pembelajaran IPA

      巻: Vol.6, No.2 ページ: 189-205

    • DOI

      10.30870/jppi.v6i2.8449

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Webベースの小学校STEM授業デザイン検討会における教師と研究者,技術者との関わりに関する特徴―発話データを用いたネットワーク分析を通して―2020

    • 著者名/発表者名
      竹本石樹木・小川博士・堀田龍也・熊野善介
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: Vol.44, No.4 ページ: 338-352

    • DOI

      10.14935/jssej.44.338

    • 査読あり
  • [学会発表] Society5.0に応える日本型STEM教育改革の理論と実践に関する実証研究、課題研究;日本型STEM教育の実装に向けたSTEM人材コンピテンシーに関する研究(1)2020

    • 著者名/発表者名
      熊野善介
    • 学会等名
      科学教育学会
  • [学会発表] 教師、研究者によるWebベースのSTEM授業検討会の進め方に関する考察、課題研究;日本型STEM教育の実装に向けたSTEM人材コンピテンシーに関する研究(1)2020

    • 著者名/発表者名
      竹本石樹・小川博士・堀田龍也・熊野善介
    • 学会等名
      科学教育学会
  • [学会発表] Analysis and Discussion on STEM Education for Innovation in Science Education in the US and Possible Implication to the Japan and Asian Contexts2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshisuke Kumano
    • 学会等名
      The Collaboration Research of Science Education Department School of Postgraduate Studies UPI and Shizuoka University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] JSTジュニアドクター育成塾事業,「静岡STEMアカデミー」における1年目と2年目の相違点と改善点とその成果2020

    • 著者名/発表者名
      熊野善介・増田俊彦・青木克顕・郡司賀透・山本高広
    • 学会等名
      日本理科教育学会東海支部大会発表論文集第65号、B5, 遠隔開催:岐阜聖徳学園大学
  • [学会発表] The Theories and Practices for the 21C Skills as the STEM/STEAM models for the Japanese Contexts - Comparing to NGSS of the US contexts with the Evidence of Shizuoka STEM Academy -2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshisuke Kumano
    • 学会等名
      International Conference on Learning and Teaching
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] Kumano Lab. Website 静岡大学 教育学部 理科教育学 熊野研究室

    • URL

      http://edykuma12.ed.shizuoka.ac.jp/

  • [備考] STEAM教育研究所 STEAM Education Institute

    • URL

      https://project-kenkyu.shizuoka.ac.jp/introduction-pj-labo/y2020/2-015

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi