研究課題/領域番号 |
20H01744
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
坂本 美紀 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (90293729)
|
研究分担者 |
山口 悦司 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (00324898)
伊藤 真之 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (40213087)
益川 弘如 聖心女子大学, 現代教養学部, 教授 (50367661)
松河 秀哉 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 講師 (50379111)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | オープンサイエンス / 教師教育 |
研究実績の概要 |
(1)科学教師教育プログラムを開発するための基盤を整備した。 [指導理論開発]オープンサイエンスやシチズンサイエンスの教育利用およびエンゲージメントの理論を整理検討し,両者を包含する仮説的な指導理論を構築した。同時に,市民としての大学生と小学生を対象に,インタビューやアンケート等により収集した行動と心理特性のデータから,その資質・能力・態度特性,ならびに彼らの科学参加を支える仮説的な環境条件を解明した。上述の指導理論と照らし合わせつつ,市民の科学に対する関心・関与を持続的に発展させるための諸要因を体系的に整理する準備を進めた。[教育内容開発]既存のシチズンサイエンスプロジェクトの内容に加え,生物分野の専門的知識を活かし,教育内容の開発の準備を進めた。[指導法開発]学習者自身のオープンサイエンスの活動を支援し,オープンサイエンス・リテラシーを体験的に向上させるための指導法を開発する準備に取り組んだ。[評価法開発]先行研究が挙げた学習成果の指標を,狭義のオープンサイエンス・リテラシーと領域普遍の指標,短期的な目標と長期的な目標,等の観点から整理検討した。有力な指標を抽出した上で,各指標の評価方法を,関連領域での成果も踏まえて体系化する準備を進めた。 (2)研究の中間的な成果を発表した。 市民としての大学生と小学生を対象とした調査結果等を中心として,日本科学教育学会,日本理科教育学会,日本心理学会,日本教育心理学会,日本発達心理学会で初年度の研究成果を公表した。さらに,2023年度に開催される科学教育の国際会議ESERA 2023への投稿を行い,採択された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度に計画していた研究内容がほぼ達成できたことが理由である。 オープンサイエンス・リテラシーの教師教育のための指導理論,教育内容,指導法,評価法の開発についての準備を進めることができた。これらにより,科学教師教育プログラムを開発するための基盤を整備することができた。このように,科学教師教育プログラムの開発のための基盤整備を実施できたことは,当初の研究が順調に進展していると判断する根拠である。さらに,これらの成果を国内外の学会で公表できたことも,研究の進捗状況がおおむね順調であることを示している。
|
今後の研究の推進方策 |
科学教師教育プログラムを開発するための基盤を確立する.オープンサイエンス・リテラシーの教師教育のための指導理論,教育内容,指導法,評価法について,それらの開発を行う。さらに,科学教師教育プログラムの開発と評価実験を進める。オープンサイエンスの活動とその水準,教育目標とするオープンサイエンス・リテラシーの具体的内容とそれぞれの評価方法を確定した上で,市民の科学への主体的な参加・支援を促進する科学教師教育プログラムを開発し,その評価実験に着手する。
|