• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

リビングラボを拠点としたIoT開発と運用による高齢者支援エコシステムモデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20H01753
研究機関東京大学

研究代表者

秋山 弘子  東京大学, 未来ビジョン研究センター, 客員教授 (10292731)

研究分担者 菅原 育子  西武文理大学, サービス経営学部, 准教授 (10509821)
伊藤 研一郎  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 特任研究員 (30805578)
伊福部 達  東京大学, 先端科学技術研究センター, 名誉教授 (70002102)
藤崎 万裕  東北大学, 医学系研究科, 講師 (80782169)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードIoT / エコシステム / 高齢者
研究実績の概要

本研究は、[1]高齢者のIoT(Internet of Thing)に対する受容度および利活用状況の大規模調査によって潜在的なIoTユーザーを特定し、[2]高齢者ユーザーの視点を考慮したIoTのプロトタイプ開発とプログラムの試行及び修正を行う。これらの基盤的研究を経て、[3]リビングラボを拠点としたIoTによる高齢者支援エコシステムモデルの構築を目指す。
カスタマイズ性に優れたIoTの利用は、高齢期の多 な困りごとの解決に有用であるが、高齢者のIoT受容度は低いままである。そこで、ユーザーとの共創による技術開発において優れた事例を有するリビングラボで高齢者に受け入れやすいIoTの開発を行い、高齢者と高齢者を支援する地域住民が有機的につながるモデルを構築し、IoTによる高齢期の課題解決と、地域における持続的かつ発展的なリビングラボの在り方を提案する。
2021年度は、上記プロセスの[2]高齢者ユーザーの視点を考慮したIoTのプロトタイプ開発とプログラムの試行及び修正を実施した。IoTシステムのプロトタイプの開発では、高齢者を対象とした複数回のワークショップを開催し、if-thenによる高齢者による選択システムを採用することとした。プロトタイプの評価にあたり、若年層と高齢層の一般住民を対象に初期評価を行った。初期評価には、プロトタイプを実際に使ってみた使用感に対するインタビューと、SUSなどのユーザビリティ評価指標を含む定量的評価を用いた。その結果、概ね、高齢者にも使いやすいシステムであると評価された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2021年度~2022年度にかけて、研究計画の[2]高齢者ユーザーの視点を考慮したIoTのプロトタイプ開発とプログラムの試行及び修正を実施する予定であった。
COVID-19感染拡大下において、予定通り、IoTシステムのプロトタイプを開発できたこと、および、高齢者を被検者に含む一般住民を対象としたプロトタイプの初期評価を行うことができた。これにより、2022年度に、IoTシステムのプロトタイプに対して得られた評価をプログラム修正の方針の根拠とし、順次研究を推進していくことが可能と考えられる。

今後の研究の推進方策

2022年度に、IoTシステムのプロトタイプに対して得られた評価をプログラム修正の方針の根拠とし、順次研究を推進していく。また、研究プロセスの[3]リビングラボを拠点としたIoTによる高齢者支援エコシステムモデルの構築のために、複数地域のリビングラボ関係者との関係性構築を進めており、フィールドでのIoTシステム実装を推進していく。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 8件)

  • [雑誌論文] Evaluation of IoT-Setting Method Among Senior Citizens in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka D, Kogami H, SooIn K, Yoshizaki R, Sakurai Y, Nakano K, Wu J, Fujisaki-Sueda-Sakai M, Sugawara I, Miura T, Yabu K, Ito K, Ifukube T.
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 12786 ページ: 278-292

    • DOI

      10.1007/978-3-030-78108-8_21

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Design and Verification of a Smart Home Management System for Making a Smart Home Composable and Adjustable by the Elderly2022

    • 著者名/発表者名
      Reina Yoshizaki, SooIn Kang, Hiroki Kogami, Kenichiro Ito, Daisuke Yoshioka, Koki Nakano, Yuriki Sakurai, Takahiro Miura, Mahiro Fujisaki-Sueda-Sakai, Ken-ichiro Yabu, Hiroshige Matsumoto, Ikuko Sugawara, Misato Nihei, Hiroko Akiyama, Tohru Ifukube
    • 学会等名
      HCI International 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Attitude to Use Information and Communication Technology in Older Adults under "Stay Home" to Prevent COVID-19 Infection2022

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Miura, Ryoko Yoshida, Ikuko Sugawara, Mahiro Fujisaki-Sueda-Sakai, Kenichiro Ito, Ken-ichiro Yabu, Tohru Ifukube, Hiroko Akiyama
    • 学会等名
      HCI International 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Configuring Interface for IoT: Natural User Interface Study on Senior Adults in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Kogami H, Kang S, Yoshizaki R, Sakurai Y, Nakano K, Yoshioka D, Wu J, Fujisaki-Sueda-Sakai M, Sugawara I, Miura T, Yabu K, Ifukube T.
    • 学会等名
      IEEE 3rd Global Conference on Life Sciences and Technologies.
    • 国際学会
  • [学会発表] Intentions for using ICT/IoT services and related factors among community-dwelling older people in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki-Sueda-Sakai M, Ito K, Miura T, Yabu K, Sugawara I.
    • 学会等名
      The 11th APRU population aging virtual conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of IoT setting method among senior citizens in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka D, Kogami H, Kang S, Yoshizaki R, Sakurai Y, Nakano K, Wu J, Fujisaki-Sueda-Sakai M, Sugawara I, Miura T, Yabu K, Ito K, Ifukube T.
    • 学会等名
      HCI International 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Preliminary evaluation of an IoT setting method for universal design: A case study of young adults.2021

    • 著者名/発表者名
      Kang S, Yoshizaki R, Kogami H, Nakano K, Sakurai Y, Yoshioka D, Wu J, Fujisaki-Sueda-Sakai M, Sugawara I, Miura T, Yabu K, Ito K, Akiyama H, Otsuki T, Ifukube T.
    • 学会等名
      International Conference on Design and Concurrent Engineering 2021 & Manufacturing Systems Conference 2021 (iDECON/MS2021).
    • 国際学会
  • [学会発表] Current usages and intentions of participating in online meetings or chatting among community-dwelling older people in Japan amid COVID-19 pandemic.2021

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki-Sueda-Sakai M, Ito K, Miura T, Yabu K, Hosogaya K, Sugawara I.
    • 学会等名
      Global Network of Public Health Nursing (GNPHN) 6th International Conference.
    • 国際学会
  • [学会発表] Enriching IoT Web Application Experience by Integrating Containerized Edge Resource2021

    • 著者名/発表者名
      Kang S, Ito K, Yoshizaki R, Kogami H, Nakano K, Yoshioka D, Sakurai Y, Fujisaki-Sueda-Sakai M, Sugawara I, Miura T, Yabu K, Ifukube T.
    • 学会等名
      IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech)
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢者主体の地域活動におけるIT技術導入過程の分析.2021

    • 著者名/発表者名
      中野航綺,吉崎れいな,湖上碩樹,小川景司,吉岡大介,カンスイン,櫻井友理希,藤﨑万裕,伊藤研一郎,菅原育子.
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第63回大会
  • [学会発表] COVID-19流行による高齢者の地域交流活動への影響:情報機器への適応に伴う暮らしと地域交流活動の変化.2021

    • 著者名/発表者名
      細萱 一立,伊藤 研一郎,藤崎 万裕,三浦 貴大,藪健一郎,菅原 育子.
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第63回大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi