研究課題/領域番号 |
20H01832
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分13020:半導体、光物性および原子物理関連
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
羽田 真毅 筑波大学, 数理物質系, 准教授 (70636365)
|
研究分担者 |
仁科 勇太 岡山大学, 異分野融合先端研究コア, 研究教授 (50585940)
恩田 健 九州大学, 理学研究院, 教授 (60272712)
大村 訓史 広島工業大学, 工学部, 准教授 (90729352)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 超高速現象 / フェムト秒レーザー / 電子線回折 / 構造ダイナミクス |
研究成果の概要 |
本研究では、フェムト秒からピコ秒の時間幅を持つパルス電子線を用いた斜入射型の時間分解電子線回折装置を構築し、既存の透過型の時間分解電子線回折装置と組み合わせることで、時間一次元、空間三次元の超高速構造ダイナミクスの可視化技術を創出する。我々はピコ秒の斜入射型の時間分解電子線回折装置の開発に成功し、テラヘルツ波を用いたストリーキング技術を用いて、そのパルス電子線のパルス幅が約2.6psであることが実験的に確認された。また、既存の装置を用いて様々な試料における構造ダイナミクスも計測できており、この二つの装置を用いた相補的な構造ダイナミクスの計測実験も進めていく予定である。
|
自由記述の分野 |
光物性
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
物質の機能は、物質に光などの外部刺激を与えた際に生じる物質中の原子・分子あるいは電子などの運動によって生じる。原子や分子の運動を直接的に可視化する技術が求められており、我々の開発したフェムト秒からピコ秒の時間幅を持つパルス電子線を用いた斜入射型の時間分解電子線回折装置はその要望に応えることができる計測装置である。本計測装置の実現により、共同研究を通して多くの物質中の原子・分子の運動の詳細が明らかとなる。すなわち、物質の機能解明につながり、よりよい材料の設計指針となる計測となりえると期待できる。
|