• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

多自由度を持つ電子系の超伝導体における奇周波数電子対の物理

研究課題

研究課題/領域番号 20H01857
研究機関北海道大学

研究代表者

浅野 泰寛  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (20271637)

研究分担者 田仲 由喜夫  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (40212039)
水島 健  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 准教授 (50379707)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード超伝導
研究実績の概要

超伝導現象は電子対の存在を仮定した平均場理論によって大変うまく記述できている。奇周波数電子対は、その基礎方程式であるボゴリューボフ・ドゥジェンヌ(BdG)方程式の解の一部をなしており、超伝導現象を記述するためには不可欠の存在である。しかし、超伝導ギャップの中のトポロジカル表面準粒子を支える、あるいは常磁性を示すなど、むしろ超伝導秩序を弱める役割を果たしているように思えるのである。本研究では、奇周波数電子対が超伝導体中に存在する理由を明らかにすることを目的として研究を行った。その実績を以下に示す。
軌道や谷などフェルミ面上の電子が付加的な自由度を持った超伝導体の代表的な例が、J=3/2超伝導体である。スピン軌道相互作用が強いため電子の角運動量がJ=3/2と大きくなっているのが特徴的な性質である。我々は、このような超伝導体の間を流れるジョセフソン電流の特徴を理論的に調べた。その結果、超伝導体に一様に存在する奇周波数クーパー対のためにジョセフソン選択即が大きく変更されることを見出した。時間反転対称性の破れたJ=3/2超伝導体の特徴として、ボゴリューボフ・フェルミ面の存在が知られていたが、我々はボゴリューボフ・フェルミ面上の準粒子が必ず奇周波数クーパー対と共存することを示した。
スピン一重項d波対称性のクーパー対が担う銅酸化物高温超伝導体の薄膜にスピン軌道相互作用を加えることで、スピン3重項超伝導体のような性質を獲得することを理論的に示した。スピン軌道相互作用によってスピン3重項p波クーパー対の相関がd波超伝導薄膜中に一様に発達し、超伝導薄膜の端には奇周波数スピン3重項s波クーパー対が生成することを示した。また、数値シミュレーションを用いて、スピン3重項超伝導現象の代表である異常近接効果を確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ禍において、国内外における研究集会への参加、研究分担者との議論および討論、博士研究員が採用を見送らざるを得ない状況が続いたが、研究の実施の順を入れ替えるなどで当初予定していた成果をあげることができている。特に、J=3/2超伝導体や多軌道超伝導体に関する課題の中で、重要な発見があった。これまでいくつかの理論模型が提案されてきたが、それらの多くが安定な超伝導相を持たない可能性があることがわかってきた。さらに、不安定化の要因を具体的に明にしただけでなく、安定である超伝導そうはどうあるべきかを定性的に示すことができた。
実験で観測される多自由度超伝導が秩序相として安定であるならば、どのような理論模型を考察すべきかがはっきりとした。
その上で、熱力学的に安定な超伝導を記述する模型に基づき、超伝導体の磁化率を計算する処方箋を確立し、実行に移すことができた。

今後の研究の推進方策

これまで計画にそって研究を実施したことによって、新たな研究課題が派生している。それらを列挙すると、熱力学的に安定な多自由度超伝導相の記述、
人工的に実現されうる多自由度超伝導相の不安定性とその実験的克服、特徴的な物理現象を観測する実験法の提案、軌道角運動量を持つ超流体の性質の解明とその観測、などである。
来年度に予定されている研究課題を実施しながら、これらの新規な研究課題に取り組む方法を考案するつもりである。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Max Planck INstitute(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Max Planck INstitute
  • [雑誌論文] Odd-parity pairing correlations in a d-wave superconductor2021

    • 著者名/発表者名
      Lee Jaechul、Ikegaya Satoshi、Asano Yasuhiro
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 103 ページ: 104509(1)-(14)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.103.104509

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Josephson effect of superconductors with j=3/2 electrons2021

    • 著者名/発表者名
      Kim Dakyeong、Kobayashi Shingo、Asano Yasuhiro
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 103 ページ: 184516(1)-(9)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.103.184516

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strong anomalous proximity effect from spin-singlet superconductors2021

    • 著者名/発表者名
      Ikegaya Satoshi、Lee Jaechul、Schnyder Andreas P.、Asano Yasuhiro
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 104 ページ: L020502(1)-(6)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.104.L020502

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Quasiparticle on Bogoliubov Fermi Surface and Odd-Frequency Cooper Pair2021

    • 著者名/発表者名
      Kim Dakyeong、Kobayashi Shingo、Asano Yasuhiro
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 90 ページ: 104708~104708

    • DOI

      10.7566/JPSJ.90.104708

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generalization of spectral bulk-boundary correspondence2021

    • 著者名/発表者名
      Tamura Shun、Hoshino Shintaro、Tanaka Yukio
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 104 ページ: 165125(1)-(15)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.104.165125

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anomalous inverse proximity effect in unconventional superconductor junctions2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shu-Ichiro、Hirai Takashi、Eschrig Matthias、Tanaka Yukio
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 3 ページ: 043148 (1)-(12)

    • DOI

      10.1103/PhysRevResearch.3.043148

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin-polarized phases of 3P2 superfluids in neutron stars2021

    • 著者名/発表者名
      Mizushima Takeshi、Yasui Shigehiro、Inotani Daisuke、Nitta Muneto
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 104 ページ: 045803(1)-(6)

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.104.045803

    • 査読あり
  • [学会発表] Odd-parity pairing correlations in a d-wave superconductor2021

    • 著者名/発表者名
      浅野泰寛
    • 学会等名
      日本物理学会
  • [学会発表] Superconductivity in Cu-doped Bi2Se3 with potential disorder2021

    • 著者名/発表者名
      Takumi Sato
    • 学会等名
      Oxide Superspin 2021
    • 国際学会
  • [図書] Andreev Reflection in Superconducting Junctions2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Asano
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-981-16-4165-7

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi