• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

「弱い重力予想」に基づく素粒子論・宇宙論:量子重力理論への現象論的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 20H01902
研究機関神戸大学

研究代表者

野海 俊文  神戸大学, 理学研究科, 准教授 (30709308)

研究分担者 早田 次郎  神戸大学, 理学研究科, 教授 (00222076)
泉 圭介  名古屋大学, 素粒子宇宙起源研究所, 講師 (90554501)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード素粒子論 / 宇宙論 / 弦理論 / 弱い重力予想 / ランドスケープとスワンプランド / 散乱行列理論 / アクシオン / ブラックホールエントロピー
研究実績の概要

本研究の目的は、量子重力と無矛盾な素粒子論・宇宙論模型の判別条件「スワンプランド条件」の1つとして期待されている「弱い重力予想」の理論検証および一般化を行い、その現象論的帰結を明らかにすることである。これにより、量子重力理論への現象論的アプローチを開拓する。
前年度の成果を受け、2021年度は野海が中心となり、「重力理論における散乱行列理論」のスワンプランド研究への応用を進めた。散乱振幅のユニタリ性や因果律を用いると「粒子の質量や相互作用に対する様々な不等式」が導出できることが知られている。この考え方を重力理論に応用し、素粒子標準模型における散乱振幅を重力相互作用まで考慮して解析することで、力の統一を示唆する結果が得られた。その過程では、ゲージ相互作用だけでなく、スカラー粒子が媒介する湯川相互作用に対しても弱い重力予想と類似の条件が得られるなど、手法の汎用性を予感させるものがあった。また、同様の手法を用いてスカラー場のポテンシャルが満たすべき不等式を導出した。今後は素粒子標準模型を超えた具体的な素粒子論・宇宙論模型に手法を応用していきたい。また、重力理論における散乱行列理論の定式化自体にも解決すべき理論的問題が残っており、その点を掘り下げるのも今後の課題である。
早田は、弦理論に動機づけられたアクシオン暗黒物質の研究を進めた。特に、マグノンを用いたアクシオン探査の新たな手法を提案した。関連して、アクシオン暗黒物質模型における量子コヒーレンスの研究も行った。
泉は、これまでに行ってきた「面積不等式」の研究をさらに推し進めた。角運動量などのより詳細な情報を取り入れることで、より強い不等式を導出することに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

野海らによる素粒子標準模型における重力散乱に関する成果は、重力理論における散乱行列理論を現実の素粒子論模型に初めて応用した点が高く評価され、Physical Review Letter 誌より出版された。当該論文では、当初期待していた「湯川相互作用に対する弱い重力予想と類似の不等式」に加えて、力の統一を示唆する結果が得られたため、予想以上の成果が得られたと言える。この成果により、翌年度以降の具体的な展望が基礎研究と現象論的応用の両面でクリアになった。また、早田のアクシオン暗黒物質に関する研究と泉の面積不等式に関する研究も順調に進んでいる。以上を踏まえ、当初の計画以上に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

野海を中心に、今年度の素粒子標準模型に関する成果を踏まえ、「重力理論における散乱行列理論」を標準模型を超えた物理に応用していきたい。より具体的には、暗黒物質やアクシオン、ニュートリノなどをターゲットとして考えている。特に、アクシオンに関する研究を進めることで、早田が注力してきたアクシオン暗黒物質の研究にフィードバックを与えたい。加えて、重力理論における散乱行列理論の基礎研究として、重力の高エネルギー散乱で期待されるRegge化現象についても詳細な解析を行いたい。また、泉が進めてきた「面積不等式」に関する研究と弱い重力予想の関係についても徐々に議論をはじめている。時間はかかるかもしれないが、幾何学に基づく一般相対性理論の研究と量子重力研究を繋ぐ新しい方向性が提示できると期待しており、少しずつでも研究を進めていきたい。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 5件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 6件、 招待講演 6件)

  • [国際共同研究] ケンブリッジ大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      ケンブリッジ大学
  • [国際共同研究] ストックホルム大学(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      ストックホルム大学
  • [国際共同研究] チェコ科学アカデミー/プラハ・カレル大学(チェコ)

    • 国名
      チェコ
    • 外国機関名
      チェコ科学アカデミー/プラハ・カレル大学
  • [国際共同研究] 国立清華大学(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      国立清華大学
  • [雑誌論文] Refined inequalities for a loosely trapped surface and attractive gravity probe surface2022

    • 著者名/発表者名
      Lee Kangjae、Shiromizu Tetsuya、Izumi Keisuke
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.105.044037

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymptotic behavior of null geodesics near future null infinity. II. Curvatures, photon surface, and dynamically transversely trapping surface2022

    • 著者名/発表者名
      Amo Masaya、Shiromizu Tetsuya、Izumi Keisuke、Yoshino Hirotaka、Tomikawa Yoshimune
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.105.064074

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Harvesting quantum coherence from axion dark matter2022

    • 著者名/発表者名
      Kanno Sugumi、Matsumura Akira、Soda Jiro
    • 雑誌名

      Modern Physics Letters A

      巻: 37 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1142/S0217732322500286

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Axion search with quantum nondemolition detection of magnons2022

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Tomonori、Ito Asuka、Miuchi Kentaro、Soda Jiro、Kurashige Hisaya、Shikano Yutaka
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.105.102004

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Is the Standard Model in the Swampland? Consistency Requirements from Gravitational Scattering2021

    • 著者名/発表者名
      Aoki Katsuki、Loc Tran Quang、Noumi Toshifumi、Tokuda Junsei
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 127 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.127.091602

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Gravitational positivity bounds on scalar potentials2021

    • 著者名/発表者名
      Noumi Toshifumi、Tokuda Junsei
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 104 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.104.066022

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spiky strings in de Sitter space2021

    • 著者名/発表者名
      Kato Mitsuhiro、Nishii Kanji、Noumi Toshifumi、Takeuchi Toshiaki、Zhou Siyi
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2021 ページ: 1-30

    • DOI

      10.1007/JHEP05(2021)047

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Perturbative unitarity in quasi-single field inflation2021

    • 著者名/発表者名
      Kim Suro、Noumi Toshifumi、Takeuchi Keito、Zhou Siyi
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2021 ページ: 1-31

    • DOI

      10.1007/JHEP07(2021)018

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Proof of new S-matrix formula from classical solutions in open string field theory: Or, deriving on-shell open string field amplitudes without using Feynman rules, Part?II2021

    • 著者名/発表者名
      Masuda Toru、Matsunaga Hiroaki、Noumi Toshifumi
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2022 ページ: 1-26

    • DOI

      10.1093/ptep/ptab140

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cosmic no-hair conjecture and inflation with an SU(3) gauge field2021

    • 著者名/発表者名
      Gao Pengyuan、Takahashi Kazufumi、Ito Asuka、Soda Jiro
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 104 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.104.103526

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nano-Hz Gravitational-Wave Signature from Axion Dark Matter2021

    • 著者名/発表者名
      Kitajima Naoya、Soda Jiro、Urakawa Yuko
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 126 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.126.121301

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymptotic behavior of null geodesics near future null infinity: Significance of gravitational waves2021

    • 著者名/発表者名
      Amo Masaya、Izumi Keisuke、Tomikawa Yoshimune、Yoshino Hirotaka、Shiromizu Tetsuya
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 104 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.104.064025

    • 査読あり
  • [学会発表] Introduction to the Swampland Program2021

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Noumi
    • 学会等名
      Online workshop: Black Holes, Swampland, and Quantum Gravity
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] String Regge trajectories on de Sitter space2021

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Noumi
    • 学会等名
      Online workshop: ∀Λ holography at Prague
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gravitational Positivity Bounds and the Standard Model2021

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Noumi
    • 学会等名
      East Asia Joint Symposium on Fields and Strings 2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gravitational waves in particle physics, cosmology, and astrophysics2021

    • 著者名/発表者名
      Jiro Soda
    • 学会等名
      The Future is Dark
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Magnon limits on high frequency gravitational waves2021

    • 著者名/発表者名
      Jiro Soda
    • 学会等名
      Ultra-High Frequency GWs:A Theory and Technology Roadmap
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Area bound for surfaces in general relativity2021

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Izumi
    • 学会等名
      LeCosPA 4th International Symposium Unity of Physics - From Plasma Wakefields to Black Holes
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi