• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

地上電波観測による高エネルギー電子降下機構の解明と地球中層大気への影響

研究課題

研究課題/領域番号 20H01955
研究機関東北大学

研究代表者

土屋 史紀  東北大学, 理学研究科, 教授 (10302077)

研究分担者 大矢 浩代  千葉大学, 大学院工学研究院, 助教 (00241943)
西山 尚典  国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (00704876)
芳原 容英  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (10303009)
三好 由純  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 教授 (10377781)
田所 裕康  駿河台大学, メディア情報学部, 講師 (40582797)
水野 亮  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 教授 (80212231)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード放射線帯 / プラズマ波動 / 中間圏 / 電波伝搬
研究実績の概要

惑星周辺の宇宙空間における高エネルギー粒子の生成・消失過程と、その高エネルギー粒子が惑星大気に及ぼす影響の理解は、太陽系の複数の惑星に跨る研究課題である。本研究は地球を対象に、放射線帯電子の大気への降下を引き起こす物理過程はなにか(課題A)、放射線帯電子の降下は中層大気に如何に影響を及ぼすか(課題B)、の二つの研究課題について実証的なアプローチにより取り組む。
課題Aでは、放射線帯電子の降下を観測する低周波電波と低高度衛星、及びオーロラ・磁場の地上観測の連携により、放射線帯電子の散乱を担うホイッスラーモード波動と電磁イオンサイクロトロン(EMIC)波動を特定しながら大気への電子の損失を観測した。
ホイッスラーモードコーラス波動の間欠的な発生により電子降下のバースト現象(マイクロバースト)が発生していること、電子降下が磁気嵐に発生頻度が高くなり、発生領域が朝側の偏ることを明らかにした。EMIC波動の発生が放射線帯外帯の損失と良い対応を示す事例について、地上多点観測、RBSP衛星、POES衛星、GNSS-TECを使った詳細な解析を行った結果、IPDPタイプのEMIC波動は発生域が放射線帯の外側から内側に動くことによって、幅広い領域で電子の損失を引き起こす可能性を指摘した
課題Bでは、高エネルギー電子降下により中間圏で生じる電離と、電離による低周波電波伝搬の変調を、大気の電離モデルと電波伝搬モデルを用いて再現することに成功した。このモデル計算を用いて、EMIC波動による電子降下現象では、MeV帯の電子が大気に降り込んでいることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウィルスの影響で海外出張が困難であったことから、北欧におけるオーロラ・ミリ波分光観測との観測連携を強化するための、フィンランド北部への受信点の新設は次年度に延期することとなった。一方、低周波電波観測、ミリ波観測、オーロラ観測装置の校正作業・性能向上開発を優先して行い、研究計画の遅延を最小化する工夫を実施した。

今後の研究の推進方策

新型コロナウィルス感染症の流行による海外渡航制限の緩和に従って、海外への低周波電波装置の機器設置を進めるとともに、既存の低周波電波装置のデータを用いた解析やモデル計算を進め、科学的成果の創出・公表をすすめる。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Athabasca University(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      Athabasca University
  • [国際共同研究] University of Alaska(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Alaska
  • [雑誌論文] Simultaneous Pulsating Aurora and Microburst Observations With Ground‐Based Fast Auroral Imagers and CubeSat FIREBIRD‐II2021

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Miki、Sakanoi Takeshi、Fukizawa Mizuki、Miyoshi Yoshizumi、Hosokawa Keisuke、Tsuchiya Fuminori、Katoh Yuto、Ogawa Yasunobu、Asamura Kazushi、Saito Shinji、Spence Harlan、Johnson Arlo、Oyama Shin'ichiro、Br?ndstr?m Urban
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 48 ページ: e2021GL094494

    • DOI

      10.1029/2021GL094494

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Simultaneous pulsating aurora and microburst observations with ground-based fast auroral imagers and CubeSat FIREBIRD-II2021

    • 著者名/発表者名
      Miki Kawamura,Takeshi Sakanoi,Mizuki Fukizawa,Yoshizumi Miyoshi,Keisuke Hosokawa,Fuminori Tsuchiya,Yuto Katoh,Yasunobu Ogawa,Kazushi Asamura,Shinji Saito,Harlan Spence,Arlo Johnson,Shin’ichiro Oyama,Urban Brandstrom
    • 学会等名
      AGU fall meeting 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Energetic electron precipitation associated with pulsating aurora: Statistical analysis of sub-ionospheric VLF radio propagation and low altitude satellite2021

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Tsuchiya,Asuka Hirai,Yoshizumi Miyoshi,Shiokawa Kazuo,Hiroyo Ohya,Yoshiya Kasahara,Atsushi Kumamoto,Martin G Connors,Takahiro Obara,Hiroaki Misawa and Iku Shinohara
    • 学会等名
      AGU fall meeting 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] The mechanism of frequency increase of IPDP type EMIC waves: event analysis of ground and satellite observations on 19 April 20172021

    • 著者名/発表者名
      Asuka Hirai,Fuminori Tsuchiya,Takahiro Obara,Yasumasa Kasaba,Yuto Katoh,Hiroaki Misawa,Kazuo Shiokawa,Yoshizumi Miyoshi,Chae Woo Jun,Satoshi Kurita,Martin G Connors and Aaron Hendry
    • 学会等名
      AGU fall meeting 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] VLF帯送信電波伝搬の数値計算を用いたプロトンオーロラに伴う下部電離層擾乱のモデリング2021

    • 著者名/発表者名
      野本博樹,芳原容英,土屋史紀,平井あすか
    • 学会等名
      電子情報通信学会, 環境電磁工学研究会
  • [学会発表] Modeling of Perturbation in the Lower Ionosphere caused by EMIC waves using Numerical Simulation of subionospheric VLF signals2021

    • 著者名/発表者名
      野本 博樹,芳原 容英,土屋 史紀,平井 あすか
    • 学会等名
      第150回 地球電磁気・地球惑星圏学会 総会・講演会
  • [学会発表] Simultaneous pulsating aurora and microburst observations with ground-based fast auroral imagers and CubeSat FIREBIRD-II2021

    • 著者名/発表者名
      川村 美季,坂野井 健,吹澤 瑞貴,三好 由純,細川 敬祐,土屋 史紀,加藤 雄人,小川 泰信,浅村 和史,齊藤 慎司,スペンス ハラン,ジョンソン アルロ,大山 伸一郎,ウルバン ブランドストローム
    • 学会等名
      第150回 地球電磁気・地球惑星圏学会 総会・講演会
  • [学会発表] 地上-衛星複合観測に基づくIPDPタイプEMIC波動の発生領域と周波数上昇に関する解析2021

    • 著者名/発表者名
      平井あすか、土屋史紀、小原隆博、笠羽康正、加藤雄人、三澤浩昭、塩川和夫、三好由純、Chae-Woo Jun、栗田怜、Martin Connors、Aaron Hendry、新堀淳樹、大塚雄一、津川卓也、西岡未知
    • 学会等名
      太陽地球系物理学分野のデータ解析手法、ツールの理解と応用
    • 招待講演
  • [学会発表] VLF/LF帯標準電波から得られたD領域電離圏における高エネルギー降下電子のULF変調2021

    • 著者名/発表者名
      田中健太郎、大矢浩代、土屋史紀、塩川和夫、三好由純、寺本万里子、Martin Conners、中田裕之
    • 学会等名
      太陽地球系物理学分野のデータ解析手法、ツールの理解と応用
  • [学会発表] Simultaneous pulsating aurora and microburst observation with ground-based fast auroral imagers and the Cubesat FIREBIRD-II2021

    • 著者名/発表者名
      Miki Kawamura,Takeshi Sakanoi,Mizuki Fukizawa,Yoshizumi Miyoshi,Keisuke Hosokawa,Fuminori Tsuchiya,Yuto Katoh,Yasunobu Ogawa,Kazushi Asamura,Harlan Spence
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Energetic electron precipitations showing ULF modulation observed by VLF/LF transmitter signals2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Kentaro,Hiroyo Ohya,Fuminori Tsuchiya,Kazuo Shiokawa,Yoshizumi Miyoshi,Nozomu Nishitani,Tomoaki Hori,Mariko Teramoto,Martin G Connors,Simon G Shepherd,Hiroyuki Nakata
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Properties of EMIC waves observed by Van Allen Probes and ground-based magnetometers during relativistic electron precipitation2021

    • 著者名/発表者名
      Asuka Hirai,Fuminori Tsuchiya,Takahiro Obara,Yasumasa Kasaba,Yuto Katoh,Hiroaki Misawa,Kazuo Shiokawa,Yoshizumi Miyoshi,Chae-Woo Jun,Satoshi Kurita,Martin G,Connors,Aaron Hendry
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Modulation of chorus intensity and UHR frequency in the off equatorial regions observed by the Arase satellite2021

    • 著者名/発表者名
      Yuri Ampuku,Fuminori Tsuchiya,Yasumasa Kasaba,Satoshi Kurita,Yoshiya Kasahara,Shoya Matsuda,Atsushi Kumamoto,Ayako Matsuoka
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 国際学会
  • [備考] OCTAVES : VLF/LF ionosphere observation network

    • URL

      https://pparc.gp.tohoku.ac.jp/research/vlf/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi