研究課題/領域番号 |
20H01961
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
吉川 顕正 九州大学, 理学研究院, 准教授 (70284479)
|
研究分担者 |
Ohtani Shinichi 九州大学, 国際宇宙天気科学・教育センター, 博士研究員 (20778641)
中溝 葵 国立研究開発法人情報通信研究機構, 電磁波研究所宇宙環境研究室, 主任研究員 (90437757)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 磁気圏電離圏結合 / 磁気圏ダイナミクス / 電離圏能動プロセス / 電離圏分極効果 |
研究実績の概要 |
本研究は、「電離圏は、その強磁場弱電離気体系としての特有のダイナミクスを有し、磁気圏ダイナミクスに大きく影響を及ぼす能動的役 割を持つ」と提案、こ の新概念を実証するために、(A) グローバルM-I結合シミュレーションにより再現される、電離圏対流変調効果など、 M-I結合の結果電離圏に発現する現象の、磁 気圏構造/ダイナミクスへの影響の抽出、(B) 人工衛星-オーロラ画像データ解析による、オーロラ間近接相互作用をもたらす電離 圏独自の局所ダイナミクスの解 明、を目的とした研究を遂行し、M-I系ダイナミクスの理解の深化へ向け、旧来のM-I結合研究 の固定観念を刷新、(C)それらを包括的に記述する多圏間結合系プラズ マ力学の一般化と結合理論の構築 を進めている。 MHDシミュレーターの磁気圏電離圏結合アルゴリズム部分を従来的な静的ポテンシャルソルバーから、動的なAlfven waveによる結合アルゴリズムに置き換える作業を開始した。また、(B)と関連してオーロラ領域における、衝突性Hall-MHDと結合した3流体 ハイブリッドソルバーの開発、3次元電離圏ポテン シャルソルバーの開発を開始した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
コロナ禍により、研究計画のスタートが大幅に遅れたため、研究資金を翌年度に繰り越し、研究計画を変更した。
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画の変更により、分担者との共同研究の推進は、来年度から集中的に行う事とした。
|