研究課題/領域番号 |
20H01986
|
研究機関 | 常葉大学 |
研究代表者 |
嶋野 岳人 常葉大学, 大学院・環境防災研究科, 教授 (70396894)
|
研究分担者 |
野口 里奈 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 招聘研究員 (30792965)
上木 賢太 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), 副主任研究員 (40646353)
井口 正人 京都大学, 防災研究所, 教授 (60144391)
桑谷 立 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), 主任研究員 (60646785)
安田 敦 東京大学, 地震研究所, 准教授 (70222354)
三輪 学央 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 火山防災研究部門, 主任研究員 (80615659)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 火山灰 |
研究実績の概要 |
本研究計画では,①モニタリングのための火山灰のシステマティックス構築,②多変量時系列解析に基づく噴火推移メカニズム解明を目標としている.①については,①-1:その場測色観測装置開発,①-2:「選抜試料」抽出スキーム構築,①-3:システマティックスの一般化,②については,②-1:多項目連続時系列データと定量地球物理学的データとの相関解析の実現,②-2:マグマ供給系や火道周辺条件を加味した火道モデル構築,②-3:物質科学データを含む多変量時系列データによるモデル検証を行うというものである. このうち,初年度については,2年目以降の自動その場測色装置の試作・実地テストに向け,野外に赴いて火山灰試料の測色測定を行うこと(①-1),既に開発が進んでいる迅速画像解析プログラム等を用いて,火山灰粒子の結晶度や形態による分類・選別を行うための分析・データ整理を開始すること(①-2)とし,これらを実行した.分担者についても,それぞれの試料についてシステマティックス構築に資する解析・データ蓄積を行った(①-3).また,既に得られている測色データについては,火山下のマグマ・火道条件に制約条件を与えることをめざし,まだ解析を行っていない地球物理学データ(特に定量値)との相関解析等を行うため,各種観測の実施,データの整理を行った(②-1).なお,2年度目以降に目指す火道モデル構築,多変量データに基づくその検証ための準備として,既存の火道モデルや観測データの比較を行った(②-2,3).
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
再三にわたる緊急事態宣言等による移動制限のため,東京都内での分析作業および桜島・諏訪之瀬島(鹿児島県離島)での観測を一部しか実施することができなかったため.加えて,桜島火山では火山活動が沈静化しており,噴出物のその場観測・採取を行うことが難しかったため.
|
今後の研究の推進方策 |
当初予定していた降灰の野外観測調査は,火山活動の活発化に応じて実施する.また,当初本年度中に行う予定であった分析について進める.なお,これらの対応が困難な事態が発生した場合は,本年度同様,これまでに蓄積した採取した試料および分析データの解析を進めることで,全体として,遅れのない研究推進に努める.
|