• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

ナノ厚さゲル薄膜の摩擦計測と内部構造のその場観測による水和潤滑メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H02056
研究機関名古屋大学

研究代表者

伊藤 伸太郎  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (50377826)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードナノトライボロジー / ナノレオロジー / ポリマーブラシ / 水和潤滑
研究実績の概要

ゲル薄膜を介在させた数十から数百nmのせん断すき間を精密に計測・制御し,せん断力(摩擦力),荷重,接触面積を同時計測できるナノ摩擦計測法を確立した.ゲル薄膜は表面開始グラフト重合により作成し,膜厚は数百nmオーダである.水和高分子としてはMPCポリマー(MPC: 2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine)を用い,これに超純水を滴下してゲル薄膜とした.申請者は従来研究において,先球光ファイバーをプローブとして利用した独自のナノ力学計測法を確立した.本法はFiber wobbling method(FWM)とよぶ.FWMはせん断すき間を0.1 nmオーダの精度で制御し,0.1 nNの高感度なせん断力測定が可能である.従来のFWMはせん断力測定のみで,その応用はずり粘弾性計測が主であった.FWMに荷重測定系を付与して摩擦特性の測定を可能とした.またすき間測定のための観測系を構築し,微小プローブ先端と基板とのすき間分布で形成されるニュートンリングの観測に成功した.構築した計測系を用いて,ずり粘弾性と摩擦特性の同時計測を達成し,両者に密な相関があること,低摩擦が実現される二つのすき間領域が存在することを発見した.より詳細なメカニズムの解明に向けて,ナノ摩擦計測と同時に誘電緩和計測を実現する測定系を構築し,誘電緩和スペクトルの測定に成功した.またゲル薄膜のX線反射率計測を実施し,FWMで得られた粘弾性特性や摩擦特性とゲル薄膜のナノ構造の相関があることを明らかにした.

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] 誘電緩和スペクトルとずり粘度の温度依存性計測による分子構造と粘度の相関解明2023

    • 著者名/発表者名
      内田恭輔, 伊藤伸太郎, 福澤健二, 東直輝, 張賀東
    • 学会等名
      IIP2023 情報・知能・精密機器部門(IIP部門)講演会
  • [学会発表] 環境温度変化による位置変動を抑制したナノレオロジー計測用温度制御ステージの開発2023

    • 著者名/発表者名
      野末拓海, 伊藤伸太郎, 福澤健二, 東直輝, 張賀東
    • 学会等名
      IIP2023 情報・知能・精密機器部門(IIP部門)講演会
  • [学会発表] 水和ポリマーブラシ膜のずり粘弾性がその摩擦特性に及ぼす影響の解明2023

    • 著者名/発表者名
      林楓昌, 伊藤伸太郎, 福澤健二, 東直輝, 張賀東
    • 学会等名
      IIP2023 情報・知能・精密機器部門(IIP部門)講演会
  • [学会発表] ポリアルキルメタクリレート系添加剤のナノ厚さ吸着膜のずり粘弾性計測2022

    • 著者名/発表者名
      野末拓海,伊藤伸太郎,福澤健二,東直輝,張賀東
    • 学会等名
      トライボロジー会議2022 秋
  • [学会発表] 粘度と誘電緩和スペクトルの相関関係に基づくナノ閉じ込め粘度上昇メカニズム解明の試み2022

    • 著者名/発表者名
      内田恭輔,伊藤伸太郎,福澤健二,東直輝,張賀東
    • 学会等名
      トライボロジー会議2022 秋
  • [学会発表] Dependence of lubricant viscosity on molecular structure revealed by measuring temperature dependence of dielectric relaxation2022

    • 著者名/発表者名
      Kyosuke Uchida, Shintaro Itoh, Kohei aratani, Kenji Fukuzawa, Naoki Azuma, Hedong Zhang
    • 学会等名
      2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022)
    • 国際学会
  • [学会発表] Boundary Lubrication Properties of Nanometer-Thick Hydrated Polymer Brush Films and Layer Structure Analysis of the Films by X-ray Reflectometry2022

    • 著者名/発表者名
      Kyosuke Mochizuki, Shintaro Itoh, Kenji Fukuzawa, Naoki Azuma, Hedong Zhang
    • 学会等名
      2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022)
    • 国際学会
  • [学会発表] Gap Dependence Measurement of Shear Viscoelasticity of Nanometer-thick Hydrated MPC Polymer Brush film2022

    • 著者名/発表者名
      Ling fengchang, Shintaro Itoh, Kenji Fukuzawa, Naoki Azuma, Hedong Zhang
    • 学会等名
      7th World Tribology Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] 水和ポリマーブラシ膜のせん断すき間に依存した動的ずり粘弾性2022

    • 著者名/発表者名
      林楓昌,伊藤伸太郎,福澤健二,東直輝,張賀東
    • 学会等名
      トライボロジー会議2022 春
  • [学会発表] ポリアルキルメタクリレート添加潤滑油のナノすき間におけるずり粘弾性の温度依存性2022

    • 著者名/発表者名
      野末拓海,伊藤伸太郎,大久保尚哉,福澤健二,東直輝,張賀東
    • 学会等名
      トライボロジー会議2022 春

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi