• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

革新的超伝導機器の実現の鍵となる長尺高温超伝導線材の電流輸送特性の統一的モデル化

研究課題

研究課題/領域番号 20H02132
研究機関九州大学

研究代表者

東川 甲平  九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (40599651)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード高温超伝導線材 / 電流輸送特性
研究実績の概要

高温超伝導線材の開発進展により、超伝導機器の飛躍的な高磁界化や冷却負荷低減の可能性が生まれ、従来の低温超伝導線材が支えてきた超伝導機器応用に大きなブレークスルーがもたらされようとしている。一方、高温超伝導線材における電流輸送特性は、低温超伝導線材とは大きく異なり、上記の恩恵を受けて広がった応用範囲を網羅できるような統一的な理解とモデル化が難しく、特に定量的な機器設計に重大な課題を抱えている。また、機器の製作に必要な数百メートル以上の長尺線材には顕著な空間不均一性が存在し、これが原因とみられる焼損が相次いでおり、その評価とモデル化も急務となっている。そこで本研究では、申請者らのグループで実績のある高温超伝導線材の電流輸送特性の評価技術と定量記述モデルをマルチスケールに拡張することにより、高温超伝導機器応用の重大なボトルネックとなっている長尺高温超伝導線材の統一的モデル化に挑戦する。

特に本年度は、4 K冷却時の5 T磁界印可環境下という、極低温中の高磁界印可環境下という究極の条件において、長尺の高温超伝導線材の臨界電流分布を世界で初めて取得することに成功した。このような条件は、これまでに構築したモデルの妥当性を検証する上で決定的となるばかりか、線材作製プロセスの最適化において不可欠なものとなる。また、通常の四端子法では取得できないような低電界領域の特性を取得するために適用してきた磁気的手法を、高電界領域の特性まで取得できるように拡張し、これによって非接触的な磁気的手法だけで、高温超伝導線材の体系的な電流輸送特性をマルチスケールに取得できるようになった。これらのデータは応用機器の設計に大きく力を発揮し、長尺でかつ磁界中の広い電界領域の特性把握が不可欠となるエネルギー貯蔵ケーブルの開発にも反映した。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Energy Efficiency Improvement of Renewable-Rich DC Microgrids by SMES Cables2024

    • 著者名/発表者名
      Kohei Higashikawa, Wenhao Bian, Takanobu Kiss, S. M. Muyeen
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity

      巻: 33 ページ: 5700205

    • DOI

      10.1109/TASC.2023.3349361

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Continuous Measurement on Electric-Field Versus Current-Density Characteristics of REBCO Coated Conductors in the Electric-Field Window From 10-2 Down to 10-11 V/m2023

    • 著者名/発表者名
      Zeyu Wu, Kohei Higashikawa, Takanobu Kiss
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity

      巻: 33 ページ: 6601705

    • DOI

      10.1109/TASC.2023.3258375

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Superconducting Cable With Energy Storage Function and Evaluation of its Functionality in DC Microgrid With Renewable Energy Sources2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Higashikawa, Akihito Ide, Wenhao Bian, Takanobu Kiss
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity

      巻: 33 ページ: 5400405

    • DOI

      10.1109/TASC.2023.3243566

    • 査読あり
  • [学会発表] [Invited] 超伝導電力システム応用に関する研究紹介2024

    • 著者名/発表者名
      東川 甲平
    • 学会等名
      低温工学・超電導学会 第9回若手の会勉強会
    • 招待講演
  • [学会発表] SMESケーブルを用いた直流マイクログリッドによる再生可能エネルギー利用効率の向上2023

    • 著者名/発表者名
      東川 甲平, 辺 文浩, 木須 隆暢
    • 学会等名
      2023年度春季第105回 低温工学・超電導学会研究発表会
  • [学会発表] [Invited] 電力貯蔵機能付き電力輸送ケーブルの開発2023

    • 著者名/発表者名
      東川 甲平
    • 学会等名
      NEDO新技術先導研究プログラムRFI情報提供者によるVIPワークショップ
    • 招待講演
  • [学会発表] [Invited] Development of Superconducting Power Cable with Energy Storage Function2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Higashikawa
    • 学会等名
      Mongolia-Japan Joint Seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Energy efficiency improvement of renewable-rich DC microgrids by SMES cables2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Higashikawa, Wenhao Bian, Takanobu Kiss
    • 学会等名
      16th European Conference on Applied Superconductivity (EUCAS2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] [Invited] 超伝導電力機器のHILSに関する活用事例2023

    • 著者名/発表者名
      東川 甲平
    • 学会等名
      RTDS日本ユーザグループミーティング
    • 招待講演
  • [学会発表] [Special Invited] Function of Energy Storage to Realize a DC Power System Utilizing Large Scale Renewable Energy Sources2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Higashikawa, Takanobu Kiss
    • 学会等名
      The 11th Asian Conference on Applied Superconductivity and Cryogenics / 3rd Asian International Cryogenic Materials Conference(ACASC-Asian ICMC 2023)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Stability Improvement of REBCO Coated Conductor against Overcurrent by FFDS Architecture2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Higashikawa, Zeuy Wu, Takanobu Kiss
    • 学会等名
      The 36th International Symposium on Superconductivity (ISS2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] [Invited] Development of Superconducting Cable with Energy Storage Function for Mass Utilization Society of Renewable Energy2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Higashikawa, Zeuy Wu, Takanobu Kiss
    • 学会等名
      The 36th International Symposium on Superconductivity (ISS2023)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SMESケーブルを用いた直流マイクログリッドの最適電源構成に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      東川 甲平, 辺 文浩, 木須 隆暢
    • 学会等名
      2023年度秋季第106回低温工学・超電導学会研究発表会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi