• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

都市気象LESモデルによるゲリラ豪雨の「種」の解明と気候変動下の将来変化予測

研究課題

研究課題/領域番号 20H02258
研究機関京都大学

研究代表者

山口 弘誠  京都大学, 防災研究所, 准教授 (90551383)

研究分担者 相馬 一義  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (40452320)
梶川 義幸  国立研究開発法人理化学研究所, 計算科学研究センター, 上級研究員 (20572431)
小川 まり子  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 助教 (00785719)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードLES / ゲリラ豪雨 / ヒートアイランド / 気候変動
研究実績の概要

本年度は、都市気象LESモデルの精緻化による渦糸の組織化プロセスの解明に着手した。
1.渦糸の組織化を捉える集中観測:上昇流を計測できる境界層レーダー、水平気流を計測できるドップラーライダーによる集中観測を現象の発生しやすい神戸市で夏季に実施した。境界層レーダーで観測された上昇流をウェーブレット解析した結果、4分以下の短い周期を持つ熱的上昇流と下降流の時間連続ペアが対流日に卓越していたこと、およびそのウェーブレット分散が晴天日と比較して大きいことを明らかにした。また、局地的な豪雨を観測するために1分ごとに3次元観測を効果的にスキャンする手法を開発した。
2.渦糸の組織化を解明する都市気象LESモデルシミュレーションと他のLESモデルとの比較実験:都市気象LESモデルシミュレーションによって、数100mの水平スケールを持つ渦糸が併合して500~1000m程度の大きな渦管へ成長する過程を明らかにし、特に、水蒸気凝結の潜熱が大きく寄与していることを示した。また、SCALE-LESを用いて山口・小西ら(2018,2019)に準ずる実験設定の基で数値実験を行い、地形性降雨の再現性について確認した。また領域内における都市の割合に対する感度実験を行い、降水量や上昇流の最高到達高度について差異を解析した。
3.都市の熱的空間情報の表現の精緻化:数値気象モデルへの活用を目指して、陸面過程モデルに静止気象衛星に基づく日射量データ、気象庁解析雨量データと詳細な都市活動情報データを与え現実的な地表面状態量を推定するシステムのプロトタイプを構築した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

渦糸から渦管へと発達するプロセスについて、渦糸自身が持つ気流構造が大きく寄与することを明らかにしたことが大きな成果である。また、その環境場についても考察し、水蒸気量が多いとき、潜熱放出が大きくなって熱的上昇流が太くなることで隣り合う別の熱的上昇流との距離が近くなることが併合化の効率を高めることも明らかにした。
その他、観測による豪雨の種のプロセス解明、他のLESモデルを用いた相互比較、都市陸面プロセスの精緻化、なども順調に進捗してきた。

今後の研究の推進方策

1.観測:ドップラーライダーを活用して、より多角的に渦糸・渦管プロセスを解明し、特に、ゲリラ豪雨へと発達するような条件を見いだす。また、大気の環境場や地形影響を考慮して降水粒子生成過程の一般化に向けた調査を行う。
2.LESモデル:観測とさらに連携し、渦糸・渦管プロセスの表現を精緻化する。加えて、複数のLESモデル解析をベースとして、都市の効果を対象に、地表面状態の差異による上昇流の強さ・発生位置・発達過程などの違いを解析し、豪雨に繋がる上昇流に必要不可欠な物理プロセスを明らかにする。
3.都市陸面情報の高度利用:R2年度に構築したシステムで推定した地表面状態量を雲解像数値気象モデルへ導入した計算を行い、将来的なLESへの活用可能性についても検討する。
4.気候変動下における将来変化解析:ゲリラ豪雨の生起頻度の将来変化を解析する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Utilization of high-resolution boundary layer radar and wavelet to detect microscale downdraft-updraft combination2021

    • 著者名/発表者名
      Ginaldi Ari Nugroho, Kosei Yamaguchi, Eiichi Nakakita, Masayuki K. Yamamoto, and Seiji Kawamura
    • 雑誌名

      Scientific Online Letters on the Atmosphere (SOLA)

      巻: 17 ページ: 63-68

    • DOI

      10.2151/sola. 2021-010

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Summary of the 4th International Convection-Permitting Modeling Workshop for Climate Research2021

    • 著者名/発表者名
      Takayabu, I., R. Rasmussen, E. Nakakita, A. Prein, H. Kawase, S. Watanabe, S.A. Adachi, T. Takemi, K. Yamaguchi, Y. Osakada, and Y.H. Wu
    • 雑誌名

      GEWEX quarterly

      巻: 31(1) ページ: 14-16

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 温位勾配に着目した鉛直渦度データ同化手法の提案と理想実験2020

    • 著者名/発表者名
      山口弘誠, 大野哲之, 中北英一
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 76 ページ: I_259-I_264

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigation of single cell to multicell in the cluster thunderstorms using vorticity analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Fauziana Binti Ahamad, Kosei Yamaguchi, Eiichi Nakakita
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1 (Hydraulic Engineering)

      巻: 76 ページ: I_205-I_210

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 都市気象LESモデルを用いた豪雨の種となる熱的上昇流と渦管の組織化の解明2020

    • 著者名/発表者名
      山口弘誠, 千賀幹太, 中北英一
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報

      巻: 63B ページ: 190-204

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] High Thermal and Interaction with Convective Cloud Based from Boundary Layer Radar, Himawari-8 and Time Lapse Camera Observation (Case Study: 11 September 2018)2020

    • 著者名/発表者名
      Ginaldi Ari NUGROHO, Kosei YAMAGUCHI, Eiichi NAKAKITA, Masayuki YAMAMOTO and Seiji KAWAMURA
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報

      巻: 63B ページ: 209-216

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ショートカット接続を含む深層学習による数値気象モデル降水量予測補正の検討2020

    • 著者名/発表者名
      倉上健, 相馬一義, 宮本崇, 古屋貴彦, 馬籠純, 石平博
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 76(5) ページ: I_471-I_478

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Collaboration of CPM, LES, and observation in high-resolution2020

    • 著者名/発表者名
      Kosei Yamaguchi
    • 学会等名
      International Workshop on Convection-Permitting Modeling for Climate Research
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ダム操作の高度化へ向けたアンサンブル予測情報の活用方法2020

    • 著者名/発表者名
      山口弘誠
    • 学会等名
      京都大学防災研究所特定研究集会「降雨予測情報を用いたダムの多面的な操作の高度化」
    • 招待講演
  • [学会発表] 都市気象LESモデルを用いた豪雨の種となる熱的上昇流と渦管の組織化の解明2020

    • 著者名/発表者名
      千賀幹太, 山口弘誠, 中北英一
    • 学会等名
      令和2年度土木学会全国大会 第75回年次学術講演会
  • [学会発表] 気象予測への活用に向けた詳細な地表面状態量予測手法の構築に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      名生有希
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2020年大会
  • [学会発表] スマトラ東部沿岸部における降雨日変化 -泥炭地域レーダー観測結果-2020

    • 著者名/発表者名
      小川まり子・山中大学・Awaluddin・Arief Darmawan・Albertus Sulaiman・甲山治
    • 学会等名
      第14回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム(第428回生存圏シンポジウム)

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi