• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

ネパールの世界遺産登録都市のまちなみプロトタイプ検証と景観形成・再建支援への援用

研究課題

研究課題/領域番号 20H02330
研究機関奈良女子大学

研究代表者

山本 直彦  奈良女子大学, 生活環境科学系, 准教授 (50368007)

研究分担者 向井 洋一  神戸大学, 工学研究科, 教授 (70252616)
中村 航  足利大学, 工学部, 講師 (50824538)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードネパール / バクタプル / 世界遺産 / まちなみ保全 / 再建支援 / 常時微振動計測 / 無補強煉瓦造住宅 / 材料実験
研究実績の概要

本研究は、計画、構造、構法・材料の3チームで実施している。各チームの令和5年度の研究実績は次のようである。
■計画チーム:【調査①:コミュニティ範囲調査】、【調査②:まちなみプロトタイプの実測調査】、【調査③:拡大家族の住居範囲調査】を研究実施計画としていた。調査①については、バクタプル西半分を中心に補足調査を実施した。調査②と調査③は連動しているが、実測に先立って調査③をバクタプル全体で実施した。具体的にはネパール正月(ティハール)に街路空間に描かれる親族間の屋敷神を結ぶ線状の装飾模様を記録を行い、これをカウンターパートの持つコミュニティ(カースト)分布データと照合を行った。調査②については、調査③の結果から、バクタプル西半分では拡大家族の居住範囲が東半分と比較して細分化されていることが判明し、まちなみプロトタイプが典型である確証が得られなかった。これも実態としては成果であるが、実測調査については方針を変更し、西半分に多く残存する典型都市型住居を対象に実施した。
一方で、前年度の研究成果より実測調査を中心とした研究成果4題を建築学会大会で発表した。さらにコロナ禍に進めていた採用済み論文の英訳をまとめて、2題を建築学会英文論文集に投稿し採用された。
■構造チーム:調査地の歴史的煉瓦造住宅建築の構造特性評価のため、地震前、地震後に改築された建物の振動性状を比較分析し、改修による構造特性への影響を分析した。さらに、被災地復興状況の情報更新のために、現地研究者の協力を得て、調査地のUAV空撮により、街並みと建物の再建・建替状況の分析を進めた。なお、日本地震工学シンポジウムで1題の研究発表を行い、翌年開催の世界地震工学会議への論文投稿を行った。
■構法・材料チーム:一身上の都合により調査参加を見合わせたため、査読論文を執筆に専念したが、残念ながら不採用で、論文内容の練り直しを検討した。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件)

  • [国際共同研究] Khowa Engineering College/Nepal Engineering College/Bhaktapur Municipality(ネパール)

    • 国名
      ネパール
    • 外国機関名
      Khowa Engineering College/Nepal Engineering College/Bhaktapur Municipality
    • 他の機関数
      1
  • [雑誌論文] Typology on exterior design of townhouses in a World Cultural Heritage Site of a Nepali City2023

    • 著者名/発表者名
      Hamaoka Asuka、Yamamoto Naohiko、Yoshida Tetsuya、Miyauchi Anri、Masui Masaya、Mukai Yoichi
    • 雑誌名

      JAPAN ARCHITECTURAL REVIEW

      巻: 6 ページ: -

    • DOI

      10.1002/2475-8876.12411

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exterior design of townhouse and their extension/reconstruction process with regard to eaves types in a World Cultural Heritage site of a Nepali city2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Naohiko、Takahashi Kayo、Masui Masaya、Miyauchi Anri、Mukai Yoichi
    • 雑誌名

      JAPAN ARCHITECTURAL REVIEW

      巻: 6 ページ: -

    • DOI

      10.1002/2475-8876.12395

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ネパールの世界文化遺産登録都市における外観意匠に関する研究その11 村落パナウティにおける庇タイプからみた住戸の更新履歴2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 裕子 / 山本 直彦 / 中川 結貴 / 宮内 杏里 / スワル ラム / 向井 洋一 / 増井 正哉
    • 学会等名
      日本建築学会大会
  • [学会発表] ネパールの世界文化遺産登録都市における外観意匠に関する研究その12 バクタプル旧市街における庇タイプからみた都市空間の更新実態2023

    • 著者名/発表者名
      佐久間 実季 / 山本 直彦 / 鈴木 裕子 / 中川 結貴 / 宮内 杏里 / スワル ラム / 向井 洋一 / 増井 正哉
    • 学会等名
      日本建築学会大会
  • [学会発表] ネパールの世界文化遺産登録都市における外観意匠に関する研究その13 上階増築を経た庇タイプをもつバクタプルの町家における住まい方の変化2023

    • 著者名/発表者名
      中川 結貴 / 山本 直彦 / 鈴木 裕子 / 宮内 杏里 / スワル ラム / 向井 洋一 / 増井 正哉
    • 学会等名
      日本建築学会大会
  • [学会発表] ネパール・バクタプルの都市組織の構成 その8 小都市ボデにおける祭祀ティハールのクシャトラパラ共有接続線から見た都市形成過程2023

    • 著者名/発表者名
      宮内 杏里 / 山本 直彦 / 鈴木 裕子 / 中川 結貴 / Suwal Ram / 向井 洋一 / 増井 正哉
    • 学会等名
      日本建築学会大会
  • [学会発表] ネパールにおける増改築がなされた歴史的煉瓦造住宅建築の常時微動計測に基づく周波数応答の分析2023

    • 著者名/発表者名
      向井洋一 / Ram Prasad Suwal / 山本直彦 / 増井正哉 / 宮内杏里
    • 学会等名
      第16回日本地震工学シンポジウム論文集

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi