• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

都市環境改善・減災のための人口減少適応型グリーンインフラ計画に向けた分野融合研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H02331
研究機関広島大学

研究代表者

田中 貴宏  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (30379490)

研究分担者 島田 直明  岩手県立大学, 総合政策学部, 准教授 (40363725)
三浦 弘之  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 准教授 (30418678)
松尾 薫  大阪公立大学, 大学院農学研究科, 助教 (60815926)
稲地 秀介  摂南大学, 理工学部, 准教授 (50612313)
稲垣 景子  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (20303076)
横田 樹広  東京都市大学, 環境学部, 教授 (00416827)
三笠 友洋  西日本工業大学, デザイン学部, 教授 (50526407)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード都市環境 / 減災 / 人口減少 / グリーンインフラ / 分野融合 / GIS
研究実績の概要

2005年を境に、我が国は「人口減少時代」に突入し、多くの都市で既に人口減少傾向が見られる。人口減少時代においては、従来の成長管理的な計画手法ではなく、既存都市内の再構成手法が求められ、特に都市環境改善・減災の視点からは「どこに、どのような緑地を復元するか?(グリーンインフラ(GI)化)」という視点が重要となる。そこで本研究では、実際に人口減少の兆候が見られる都市(横浜市、呉市)を対象とし、多面的かつ科学的視点からのGI化指針をステークホルダー(住民、自治体、都市プランナー等)に伝えるための人口減少適応型GI計画指針図(GI化推奨ゾーン等を示す)を作成することを第1の目的、そのGI計画指針図を利用して人口減少適応型GI計画シナリオをステークホルダー協働型シャレットWSで作成することを第2の目的とした。そして、これらの実践を通して、他都市でも活用可能な形で「人口減少適応型GI計画ガイドライン」を作成することを第3の目的とした。
以上の目的を達成するために、2023年度は以下の2項目を実施した。
■人口減少時代における人口減少適応型GI計画ガイドラインの提案
昨年度の成果をもとに、一般化可能な人口減少適応型GI計画ガイドラインを抽出し、その整理・提案を行った。
■人口減少時代における人口減少適応型GI計画シナリオ作成手法提案
3年間を通した実践をもとに、人口減少適応型GI計画シナリオ作成手法(人口減少適応型GI計画指針図集の作成手法も含む)のあり方について検証を行い、その手法の提案を行った。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] チュラロンコン大学(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      チュラロンコン大学
  • [雑誌論文] Study on the Relationship between Air Temperature Distribution and the Physical Environment Factors in the Densely Built-up Area of Bangkok2023

    • 著者名/発表者名
      Umpika Mettatam, Tarnrawee Ngamsiriudom, Shota Tamura, Takahiro Tanaka
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集

      巻: 46 ページ: 727~730

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparing the Urban Ventilation Characteristics between the Old and New Central Business Districts of Bangkok, Thailand: Field measurement in Yaowarat district and Ratchadamri district in 20222023

    • 著者名/発表者名
      Tarnrawee Ngamsiriudom, Umpika Mettatam, Shota Tamura, Takahiro Tanaka
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集

      巻: 46 ページ: 731~734

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 都市環境改善・減災のための人口減少適応型グリーンインフラ計画に関する研究 その3 -気候環境グリーンインフラ計画マップの作成-2023

    • 著者名/発表者名
      山鹿力揮・荒木良太・平井慎二・田村将太・田中貴宏・松尾薫・横山真・杉山徹
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集

      巻: 46 ページ: 739~742

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 都市環境改善・減災のための人口減少適応型グリーンインフラ計画に関する研究 その4 -グリーンインフラとグレーインフラの洪水抑制比較評価-2023

    • 著者名/発表者名
      荒木良太・山鹿力揮・平井慎二・田村将太・田中貴宏
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集

      巻: 46 ページ: 743~746

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 都市環境改善・減災のための人口減少適応型グリーンインフラ計画に関する研究 その5 -低未利用地のグリーンインフラ化による洪水抑制効果の検証-2023

    • 著者名/発表者名
      平井慎二・荒木良太・山鹿力揮・田村将太・田中貴宏
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集

      巻: 46 ページ: 747~750

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 田んぼダムの導入エリアの違いが洪水被害抑制効果に与える影響に関する研究 -黒瀬川流域における適材適所の田んぼダム導入に向けて-2023

    • 著者名/発表者名
      森山大成・城本大暉・松浦路寛・田村将太・田中貴宏
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集

      巻: 46 ページ: 751~754

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 広島都心部における街路類型別の暑熱緩和策の影響評価 -暑熱緩和を目的とした計画支援資料作成に向けて-2023

    • 著者名/発表者名
      右寺智哉・忽那直哉・田村将太・田中貴宏・松尾薫・横山真・杉山徹
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集

      巻: 46 ページ: 775~778

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 広島都心部の屋外空間を対象とした夏季熱環境改善策導入のポテンシャル評価 -公有地と民有地の違いに着目して-2023

    • 著者名/発表者名
      忽那直哉・右寺智哉・田村将太・田中貴宏
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集

      巻: 46 ページ: 783~786

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 熱環境・水環境からみた谷戸の類型化と都市温暖化・水害対策方針の提案 -谷戸のグリーンインフラ化に向けた検討-2022

    • 著者名/発表者名
      横山真・佐々木唯・松尾薫・田中貴宏
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 28(69) ページ: 918~923

    • DOI

      10.3130/aijt.28.918

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 洪水抑制効果に着目した市街地内のグリーンインフラ導入計画シナリオ評価 -広島県呉市中央地区を対象とした配置と量の検討-2022

    • 著者名/発表者名
      荒木良太・山鹿力揮・片野裕貴・田村将太・田中貴宏
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 57(3) ページ: 508~515

    • DOI

      10.11361/journalcpij.57.508

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地区特性とステークホルダー別便益分配を考慮した木質バイオマスエネルギー活用計画の検討手法に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      平野一貴・田中貴宏
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 87(793) ページ: 608~619

    • DOI

      10.3130/aija.87.608

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地方小都市における生活環境を考慮したコンパクトシティのシナリオ作成と評価 -広島県竹原市を対象として-2022

    • 著者名/発表者名
      小沢啓太郎・田中貴宏
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: F-1 ページ: 409~410

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 広島市都心部における街路別の熱環境の現況分析 -暑熱緩和型計画支援ツールの作成に向けて-2022

    • 著者名/発表者名
      右寺智哉・田村将太・田中貴宏・松尾薫・横山真・杉山徹・井上莞志
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: F-1 ページ: 579~580

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 都市環境改善・減災を目的とした人口減少適応型グリーンインフラ計画に関する研究 その1 -広島県呉市における2021年夏季の気温・風分布分析-2022

    • 著者名/発表者名
      山鹿力揮・荒木良太・田村将太・田中貴宏・松尾薫・横山真・杉山徹
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: F-1 ページ: 581-582

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 都市環境改善・減災を目的とした人口減少適応型グリーンインフラ計画に関する研究 その2 -雨水流出抑制機能に着目した効果的なグリーンインフラ配置の検討-2022

    • 著者名/発表者名
      荒木良太・山鹿力揮・田村将太・田中貴宏・金井れもん
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: F-1 ページ: 583-584

  • [学会発表] Study on the Relationship between Air Temperature Distribution and the Physical Environment Factors in the Densely Built-up Area of Bangkok2023

    • 著者名/発表者名
      Umpika Mettatam, Tarnrawee Ngamsiriudom, Shota Tamura, Takahiro Tanaka
    • 学会等名
      2022年度 日本建築学会中国支部研究発表会
  • [学会発表] Comparing the Urban Ventilation Characteristics between the Old and New Central Business Districts of Bangkok, Thailand: Field measurement in Yaowarat district and Ratchadamri district in 20222023

    • 著者名/発表者名
      Tarnrawee Ngamsiriudom, Umpika Mettatam, Shota Tamura, Takahiro Tanaka
    • 学会等名
      2022年度 日本建築学会中国支部研究発表会
  • [学会発表] 都市環境改善・減災のための人口減少適応型グリーンインフラ計画に関する研究 その3 -気候環境グリーンインフラ計画マップの作成-2023

    • 著者名/発表者名
      山鹿力揮・荒木良太・平井慎二・田村将太・田中貴宏・松尾薫・横山真・杉山徹
    • 学会等名
      2022年度 日本建築学会中国支部研究発表会
  • [学会発表] 都市環境改善・減災のための人口減少適応型グリーンインフラ計画に関する研究 その4 -グリーンインフラとグレーインフラの洪水抑制比較評価-2023

    • 著者名/発表者名
      荒木良太・山鹿力揮・平井慎二・田村将太・田中貴宏
    • 学会等名
      2022年度 日本建築学会中国支部研究発表会
  • [学会発表] 都市環境改善・減災のための人口減少適応型グリーンインフラ計画に関する研究 その5 -低未利用地のグリーンインフラ化による洪水抑制効果の検証-2023

    • 著者名/発表者名
      平井慎二・荒木良太・山鹿力揮・田村将太・田中貴宏
    • 学会等名
      2022年度 日本建築学会中国支部研究発表会
  • [学会発表] 田んぼダムの導入エリアの違いが洪水被害抑制効果に与える影響に関する研究 -黒瀬川流域における適材適所の田んぼダム導入に向けて-2023

    • 著者名/発表者名
      森山大成・城本大暉・松浦路寛・田村将太・田中貴宏
    • 学会等名
      2022年度 日本建築学会中国支部研究発表会
  • [学会発表] 広島都心部における街路類型別の暑熱緩和策の影響評価 -暑熱緩和を目的とした計画支援資料作成に向けて-2023

    • 著者名/発表者名
      右寺智哉・忽那直哉・田村将太・田中貴宏・松尾薫・横山真・杉山徹
    • 学会等名
      2022年度 日本建築学会中国支部研究発表会
  • [学会発表] 広島都心部の屋外空間を対象とした夏季熱環境改善策導入のポテンシャル評価 -公有地と民有地の違いに着目して-2023

    • 著者名/発表者名
      忽那直哉・右寺智哉・田村将太・田中貴宏
    • 学会等名
      2022年度 日本建築学会中国支部研究発表会
  • [学会発表] 洪水抑制効果に着目した市街地内のグリーンインフラ導入計画シナリオ評価 -広島県呉市中央地区を対象とした配置と量の検討-2022

    • 著者名/発表者名
      荒木良太・山鹿力揮・片野裕貴・田村将太・田中貴宏
    • 学会等名
      2022年度 日本都市計画学会全国大会(第58回 論文発表会)
  • [学会発表] 地方小都市における生活環境を考慮したコンパクトシティのシナリオ作成と評価 -広島県竹原市を対象として-2022

    • 著者名/発表者名
      小沢啓太郎・田中貴宏
    • 学会等名
      2022年度 日本建築学会大会 学術講演会
  • [学会発表] 広島市都心部における街路別の熱環境の現況分析 -暑熱緩和型計画支援ツールの作成に向けて-2022

    • 著者名/発表者名
      右寺智哉・田村将太・田中貴宏・松尾薫・横山真・杉山徹・井上莞志
    • 学会等名
      2022年度 日本建築学会大会 学術講演会
  • [学会発表] 都市環境改善・減災を目的とした人口減少適応型グリーンインフラ計画に関する研究 その1 -広島県呉市における2021年夏季の気温・風分布分析-2022

    • 著者名/発表者名
      山鹿力揮・荒木良太・田村将太・田中貴宏・松尾薫・横山真・杉山徹
    • 学会等名
      2022年度 日本建築学会大会 学術講演会
  • [学会発表] 都市環境改善・減災を目的とした人口減少適応型グリーンインフラ計画に関する研究 その2 -雨水流出抑制機能に着目した効果的なグリーンインフラ配置の検討-2022

    • 著者名/発表者名
      荒木良太・山鹿力揮・田村将太・田中貴宏・金井れもん
    • 学会等名
      2022年度 日本建築学会大会 学術講演会
  • [学会発表] Green Infrastructure Planning for Mitigating and Adapting Urban Warming2022

    • 著者名/発表者名
      Riki Yamaga, Ryota Araki, Shota Tamura, Takahiro Tanaka, Kaoru Matsuo, Makoto Yokoyama, Toru Sugiyama
    • 学会等名
      The 13th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of the street characteristics affecting thermal environments in the downtown of Hiroshima2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Migitera, Shota Tamura, Takahiro Tanaka, Kaoru Matsuo, Makoto Yokoyama
    • 学会等名
      The 13th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi