研究課題
令和4年度に繰り越した令和3年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)実績報告書(研究実績報告書)にてすでに報告したように、条件付き入国が始まり、2022年6月からネパール調査を画策した。しかし国内からアンナプルナ保護区入域証の情報入手ができず、さらに現地協力者の親族に危篤者が発生し、現地協力がペンディングされた。結果としてネパール調査を7月時点で断念するに至った。よって研究協力者と検討を重ね、本研究を速やかに終了させることとし、未使用分を国庫に変換した。ただし比較研究としていた国内調査はその目的を終了させるために継続した。9月に再度詳細調査をおこなった。中国山地の尾根を越えて関係深い流域として捉えることのできる、高梁川と日野川を調査対象として、同流域の経済中心地である日南町根雨や新見市西方の集落構造を調査した。さらに花崗岩の集落である新見市井倉や足見、そして大山火山帯の集落である貝田など、合計12箇所の集落の地質、建築、生活様式などを詳細に調査し、経済中心市との立地関係を分析した。2022年度すべての中国山地の現地調査結果を元に、2022年10月から報告書の執筆を開始した。報告書中で地理的分析、地質調査、水文調査、流域断面図、文化調査など内容を含めて、全部4つの章から成り立ち、2023年1月に報告書を完成した。2023年2月には制作・印刷を行い、関係機関に送付した。そのほか関連する査読つき論文1編等を発表した。使用した国内調査旅費、報告書の印刷費、RA給料以外の未使用分は国庫に返還した。
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2023 その他
すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 備考 (3件)
Journal of Asian Architecture and Building Engineering
巻: vol.22, Issue3 ページ: 1-18
10.1080/13467581.2023.2205476
https://www.nakatani-seminar.org/nnl-wp/wp-content/uploads/2023/05/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%B1%B1%E5%9C%B0%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%EF%BC%BFpart-1.pdf
https://www.nakatani-seminar.org/nnl-wp/wp-content/uploads/2023/05/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%B1%B1%E5%9C%B0%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%EF%BC%BFpart-2.pdf
https://www.nakatani-seminar.org/nnl-wp/wp-content/uploads/2023/05/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%B1%B1%E5%9C%B0%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%EF%BC%BFpart-3.pdf